こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
まだ先の話ですが・・
投稿者みかん    京都府 23歳 女性
お子様: 女の子 1年11ヶ月
妊娠:  9 ヶ月
2004/12/01 16:37

三歳になったら娘を幼稚園に行かそうと考えています。しかしどのような幼稚園がいいのか、どのように選んだらいいのかわかりません。昼間は車がないので出来れば送迎して貰える所がいいんですが私立しかそういうのはないのですか?誰か詳しく教えてください。
ちなみに私は京都の八幡に住んでます。

公立の幼稚園?
投稿者コーン    歳 女性
2004/12/01 17:22

バス通園、、公立幼稚園ならば、お住まいの市役所に聞いてみれば教えてくれると思いますよ。それか、直接幼稚園に聞いてみるとか・・・。

満3歳児で入園させるということでしょうか?
幼稚園によっては受け入れていないところもあります。

どのように選んだらいいのかということですが、私立幼稚園はそれぞれ特色もあると思うので、見学に行く事をお勧めします。
ご両親の教育方針にあい、お子さんが楽しく通えそうなところですよね。
各園で見所はたくさんあります。
バス通園もしかりですが、お給食があるなしもあると思うので・・・。
園庭開放もやってる幼稚園は多いと思います。是非足を運んで見てください。

地域が違いますが
投稿者ミニッツ    歳 女性
2004/12/02 18:11

住んでいるところが違うので、参考までに。

うちの近くでは、公立は2年保育だけです。お友達が住む他県では3年保育の公立園がありますが、年少は週1,2回だったりすることもあるようです。
給食は無く、バス送迎も、延長保育もないです。入園希望者が多かったら抽選しています。保育料も安いですが、行事で親がお手伝いする事も多いようです。
こちらの地域では、公立園はわざわざ遠くから通うのではなく、近くの子が歩いて通っている感じです。

私立は園によって色々と違うので、実際にご近所の方にでも聞けると良いですね。

他の方もおっしゃっていますが、公立園は市役所の管轄(というのでしょうか?)なので、聞くと色々と教えてくれます。
私立園は市等は関与しないので、直接問い合わせる事になります。


こんにちは
投稿者みかん    京都府 23歳 女性
お子様: 女の子 2年ヶ月
妊娠:  9 ヶ月
2004/12/04 12:47

アドバイスありがとうございました。まだ来年の話ですが市に色々問い合わせてみます。市のホームページものぞいてみたいとおもいます。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |