こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
加湿器
投稿者ペコ    歳 女性
お子様: 女の子 年ヶ月 / 男の子 年ヶ月
2004/11/25 00:25

みなさんは加湿器を使っていますか??
現在、購入しようかとても悩んでいます。。。

これからの季節、1日中ファンヒーターを付けっぱなしになるので乾燥が気になるから加湿器を使いたい…でも、きちんとお手入れしないとカビ?をばらまく事になると聞いて、少し不安で悩んでいます。

加湿器のメリット・デメリット、みなさんの意見ぜひお聞かせください!

使ってまーす
投稿者ねろ    大阪府 31歳 女性
お子様: 女の子 4年10ヶ月
2004/11/25 01:40

加熱式っていうんでしょうか、そういうタイプの加湿器を使っています。水を熱して湯気のように出てくるタイプです。
最近加湿器売り場を見ていないのでもしかしたら最近のは加熱式(?)が殆どなのかもしれませんが、以前職場で超音波というのかな、熱さないで水を震わせて細かい霧にして噴出すタイプの加湿器を使っていたのですが、事務所にいらした家電メーカーさんが「超音波タイプはあまり良くないですよ・・・」と言ってました。理由はすっかり忘れちゃったんですが(汗)

もし加湿器を買われるのであれば、湿度を選べたりタイマーがあるタイプのほうがいいかもしれません。
ウチのは湿度調節は強と弱しかないので強を使いつづけていると多いし弱だと少なすぎるし・・・という感じでなかなかしっくりした湿度に設定できませんw
実家にあるものは3種類くらいの%表示があって選べるので便利そうなんですよw
あと、ウチのは無いのですがタイマーがあると便利だなぁと思います。
エアコンは切っていても夜寝ている間も少し点けておきたいという時(喉の調子が少しおかしくなり始めた時とか)に、タイマーが無いと数時間後に起きて止めたりするのが不便で・・・w
朝までたいたままにしておいてしまうと、弱の設定にしていてもじめっとなるくらいになってしまうので・・・(汗

私は喉が弱いので乾燥するとすぐ喉にきて風邪をひいてしまうので、冬場は加湿器は必需品です。
ちょっと風邪をひき始めたかな?喉がイガイガし出したな?と思った時には強めにたいておくと喉の調子が全然違います。
風邪のウィルスは乾燥が好きで乾燥していると風邪になりやすいそうですから、我が家では風邪予防の加湿の為にも使っています。
部屋の中に洗濯物を干して湿気を作るという人もいらっしゃるかと思いますが、私の場合は喉が湿度にとても敏感に反応してしまうので、部屋に洗濯物を干すくらいだとダメなんですよねぇ。

お手入れ方法ですが、内部にフィルターがセットされているのでそれを外して洗ってます。
加熱式なので、熱する部分などにカルキが白く固まって付着するのでこまめに手入れしてます。

加湿器をたいているとどうしても結露はひどくなりますので、窓ガラスの一番下の部分に結露を吸いとって発散するというスポンジのようなものを最近貼ってみました。
効果の程はまだわかりませんが、流れ落ちた結露にはちょっとは効くかな?と思ったので。
カーテンの裾がじっとり濡れていた、なんてこともたまにあります。
私にとっての加湿器使用のデメリットはそれくらいかな・・・・。まぁ、そこまでなってしまう前にこまめに拭き取る事をすればいいんですけどw

上の方の追加
投稿者もぐ    歳 女性
2004/11/26 21:12

余り大きい容量ではなく少ない容量のほうがきれいな水で良いですよ。

お手入れは必要ですよね。
でも、うちは!だんなが!片付けたんですが,使おうと思って引っ張り出したらたっぷんたっぷんに水が入っていました。半年前のやつ?
!!!!!!!怒りきれない。

こんなことさえなければ,あったほうが良いですよ。加湿器だけでもあったかいし,風邪引いたときなんかは、重宝しました。

ありがとうございました
投稿者ペコ    23歳 女性
お子様: 女の子 年ヶ月 / 男の子 年ヶ月
2004/11/27 16:17

ねろさん・もぐさん、どうもありがとうございました!

ねろさん→とても参考になります。超音波があまり良くないとか、タイマーついてたほうがよいとか、なるほど〜と思いながら読ませて頂きました☆今までは購入悩んでたんですけど、買う事に決めました!喉にもとてもイイみたいですね♪また購入した後も、ねろさんのご意見読ませて頂きながら使ってみます!

もぐさん→なるほど、小さい容量のほうがキレイなお水なんですね!参考になります。旦那様…うちの主人も同じような事経験アリなので、お気持ちよくわかります。。。

来週中には買いたいと思っています!ありがとうございました。


〆後にすみません
投稿者さくもも    歳 女性
2004/11/29 00:49

〆後にすみません
私も加湿器がほしくて 今日 電気屋さんで聞いた説明です。
加熱式というのは熱によって水蒸気にかえます。
ヒータレス式は細かい水滴にして部屋にとばします。
ハイブリット式は フィルターをしめらして風邪あてるという方式
があるようです。

 加熱式は加熱するため電気代がかなりかかるが、加熱のため菌が繁殖しにくいそうです。
あとの2つは、加熱しないため電気代はとても安いが、加熱なしなので菌が繁殖しやすい。という特徴があるそうです。 そのため 除菌作用というのが良くついているそうです。

衛生面から考えると加熱式なのですが 子供がやけどをするという事故が結構おこっていて(消費者センターの便りでも書いてありました。) 小さな子がさわる心配があるなら 熱くならない ノーヒータレスかハイブリット式を選んだ方がいい(ただし手入れはこまめにとの事)と言われました。
なやーんで悩んで 結局 私は今日は購入しませんでしたが・・・
 以上 電気屋さんの受け売りでした。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |