こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
くすりの服用は?
投稿者のん    歳 女性
お子様: 男の子 年5ヶ月
2004/11/24 08:29

3〜4日前から咳がでて「風邪ひいたかな?」と思っていました。特に夜間に咳の症状が強く、もともと喘息の既往がある私なのでそちらの症状かと思っていました。昨晩は特に咳がひどく夜なかなか寝られず、そして今朝になったら鼻水まで・・・・
やっぱり風邪だったのかしらと。息子への影響も心配なので早く治したいのですが、授乳期間中に風邪薬を服用しても大丈夫なのでしょうか。妊娠期同様やはり避けるべきで気合で治すしかないのでしょうか。ちなみに母乳量が少ないのでミルクと混合ですが、どちらかというとミルクの割合が多く、母乳は細々と与えているいった情況です。アドバイスお願いします。

病院へ行くのがいいかと
投稿者とと    歳 女性
2004/11/24 18:28

詳しくは分からないのですが、授乳中の服用はそれほど影響はないようです。(成分にもよるようですが。)
でも、病院で授乳中ということを説明して処方してもらう方が安全だと思います。産婦人科で問い合わせてみるのもいいかもしれませんよ。
ちなみに私が風邪を引いたときは「ホットレモネード」を飲みます。
はちみつとレモン汁に「しょうが汁」(←これがポイント)を入れてお湯を注いでできあがり。
しょうがのおかげでポカポカと温まります。
それを飲んで早く寝ます。
気休めかもしれないけど、少しは効いてる気がしてます。
風邪をこじらせて、長期間辛い思いをされると育児にも疲れが出ると思うので、早く治してくださいね。お大事に・・・

行って来ます。
投稿者のん    歳 女性
2004/11/26 15:18

アドバイスありがとうございました。
まだ咳は止まらず、マスク状態です。
病院嫌いなので腰が重かったですが、そうはいっていられないので明日病院へ行くことに決めました。
そしてホットレモネードに必要な材料を今夜買ってきてもらうことになっているので試してみます。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |