こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
旅行に誘われているのですが。。。
投稿者どうしよう    歳 女性
2004/11/21 09:57

ママ友達に、1月中旬に一泊で旅行に誘われています。
最初「二人目も産まれて1月じゃまだ4ヶ月だし、上の子は今ワガママ放題で言うこと全然聞かないので行けないわ〜」って言ってたんですが、よくよく話を聞けば、ママ仲間の送別会なんだそうです。
1月下旬に旦那さんの実家に帰り、同居生活に入るそうです。遠いところなので、「遊びに行くよ〜」とか簡単に言えない場所です。この機会を逃したら、もう会えないかも。
その同居するママ友達も子供が二人いて、2歳の子と1月に6ヶ月になる子がいます。
ママ友仲間には、現在二人目妊娠中で、2歳の子供がいる人もいます。その方も行くらしいのです。
でも。。。正直、私は行きたくありません。。。
寒いし、荷物は多いし、上の子は言うこと聞かないし、インフルエンザも心配だし。しかも場所が「ハワイアンズ」。。。。。。。
4ヶ月の子供がいたら泳げないし、上の子は泳ぎたがるだろうし、なんでそんな所に?って感じです。。。
日帰りでディズニーランドとかなら喜んで行くのに。。。
でも、今後の人間関係を考えると、行った方がいいのかなあ〜。。。と思っています。
6人のママ仲間ですが、私以外皆、幼なじみだったり、同級生だったりで、深い仲です。
私は子供が出来てからのつき合いなので、「日帰りでディズニーランドにしようよ〜」とは、言えません。
パパ達は行かないと思います。無料送迎バスで行くと言っていましたから。
荷物は前もって送るし、皆で上の子の面倒は見るから。。。と言ってくれていますが。。。
月曜日に予約を入れるので、今日中に返事が欲しいと言われています。
。。。本当に悩んでいます。。。
皆さんならどうしますか?

これは悩みますよねぇ
投稿者ろびん    愛知県 39歳 女性
お子様: 男の子 8年ヶ月
2004/11/21 11:03

むむむむぅぅぅ〜これは悩みますよねぇ。
メンバーのどなたかに相談してみるしかないと
思いますよ。ディズニーランドならと言って
見ると案外「私もそう思ったのよ〜」と
なるかもしれないし、どなたかが実際に
赤ちゃんと泊まりに行った経験があって
その経験の上で本当に心配ないと言って
いたり、何か対策があって企画した旅行
なのかもしれない。
どなたにも突っ込んだ相談が出来ないし、
相談をしても気が進まないなら
「迷惑をかけるから」と断っても
いいと思いますよ。
その代わりに皆さんを平日の昼間に自宅に
招待するとか…何か別の事を考えて見る
というのはどうでしょうか。






そうですねー
投稿者みくママ    37歳 女性
2004/11/21 12:24

ハワイアンズなら行った事ありますよ。

プールなら、幼児用のプールがあります。
が! 私の持論ですと、子供と同じだけの人数の大人がいないと
幼児の場合は水は危険だと思うのです。
まだ四ヶ月のお子様であれば、動き回る事はないとはいえ、
上のお子様から目を離さず、オムツ変えたり授乳したりは難しいですよね…

プールを辞めて、お風呂でのんびり…というのはできるかなあ…
一泊なんですよね?
でもやっぱり小さい子を連れて温泉…も、案外ノンビリ出来ないものなんですよね。
お風呂場で滑って転ばないかと、一人で歩かせるのもヒヤヒヤものですから…

う〜ん、結論としては
私だったら、別の日になんとかお友達のところに伺うようにして、その旅行自体はお断りするかなあ…
あくまで私の考えですが、参考になれば〜

私なら断りますね・・
投稿者ユキママ    37歳 女性
2004/11/21 17:37

気が進まないのであれば、今回の旅行は断ったほうがいいと思います。
私も先日自分の父、妹、主人と3カ月の娘を連れて1時間半のドライブに行ってきたのですが、大人がたくさんいても自分の娘の面倒は自分がするしかありませんでした。それも周りにものすごく気を遣いながら。娘もそんな気疲れしている私の気持ちが分かるのか、ぐったりしてかわいそうでした。
 今回1泊の旅行で、4ヶ月のお子さんのほかにもう一人お子さんを連れてでは結局、お母さんの体が大変になるだけだと思います。引っ越す人とはそれほど親しくないように感じたのは私だけでしょうか。あまり親しくない人であれば、旅行に行く前に、その人に一言電話でお別れのあいさつをするとか、家が近く、家の行き来があればちょっとした「せんべつ」としてお菓子などを持っていくというのはどうなんですか?
旅行先も温泉みたいですし、何かあったらどうしよう・・と心配するより、「主人が行くなって言うの」とか「最近家計が苦しくて・」ともっともな理由であっさり断ってもいいと思いますけど。
とても仲のいい人とでも、旅行ってけっこう疲れるもんですからね。

皆さんありがとうございます
投稿者どうしよう    歳 女性
お子様: 女の子 2年2ヶ月 / 女の子 年2ヶ月
2004/11/21 23:53

皆さん、ご意見ありがとうございます。
メンバーの何人かに電話してみました。
すると、実はみんな不安そうでした。。。
でも、皆で盛り上がって「行こう!」と決めた事だし、今更「止めようとは言えない」って感じでした。
実は私はつい昨日まで実家に帰っていて、旅行の話は昨日初めて知ったのでした。
出産前からなので3ヶ月近く、皆とは会っていなくて、その間何があったのか、どういういきさつでこういう話しになったのか知りません。
でも結構みんな楽観的で、最終的には「なんとかなるんじゃないかな」って感じでした。
(前から思っていましたが、皆お気楽な人達ばかりです。。。)
引っ越しするママ友達にも電話してみましたら、「みんなが盛り上がってるのに、私が行けないって言ったら悪いかなと思って、行くことにした」と言っていました。
そのママは「プールは心配だから連れて行かない。皆が泳いでいる間は、他のところで遊んでるつもり。」だそうです。
。。。。なんか、主役なのに可哀想。。。。。
なんでこんな話しになったのか不思議です。でももう決まった事だから、皆行く気になっています。
主役のママが可哀想なので、私も行って、一緒にプール以外のところで遊んでようかな?と今は思っています。
一泊なので、夜子供達が寝てから皆とお話したりして、結構楽しめるかな?とも思えて来ました。
ただ1月で、寒いという事と、バスの時間が長いのでそれが心配です。。。
下の子のおっぱいをどうしよう?とか、渋滞したら?バスの中で子供がぐずったら?とか。。。
あと、最近上の子は毎晩のようにおしっこが漏れるので、旅館で漏らしたりしたら?とか。。。
心配事は尽きません。
でも今まで私は断る事の方が多くて、皆と苦労を共にした経験がありません。
なので、ここで頑張って旅行に行けばもっと皆と仲良くなれるのかな?とも思います。。。
うーん。。。まだ結論が出ません。。。
まとめ役のママにも電話したんですが、つながらなくて。。。
明日電話して、詳細を聞いて、それから決めようと思います。
ありがとうございました。

行く事を前提にご意見頂けますか?
投稿者どうしよう    歳 女性
2004/11/22 00:40

いろいろ考えましたが、やっぱり行く事に決めました。
なので今度は、「行く」事を前提にご意見頂けますか?
今心配なのは、バスの事です。
3時間くらいかかるらしいです。
下の子は抱っこひもで行きます。上の子は座席があると思います。
ぐずった時の為にお菓子とジュースを持って行きます。
下の子は、バスの中だけミルクにしようと思っています(水筒持参)。
上の子が疲れて歩けないと言った時の為に、ベビーカーも持って行きます(AB両用)。
あと何か、これは持っていった方がいいとか、これは注意が必要なんじゃない?とか、バス旅行の経験のある方、ハワイアンズに行ったことのある方も、ご意見あったらお願いします!
頑張って行く気になっているので、よろしくお願いします。

この際だから楽しんじゃいましょう!
投稿者Keiko    歳 女性
お子様: 女の子 年ヶ月
2004/11/22 11:09

色々考えると大変そう・・・。
ではあるものの、やっぱり一緒に行きたい!と思える楽しいママ仲間なんだろうなぁ、と思いました。
まずは、荷物をいかに最小限にするかってことがポイントのように思います。私は娘一人連れただけでもまいっか!と荷物を送らずに信州から九州への帰省。も〜疲労困憊でした。
私は不精だからできないんですが、絶対必要なもの、あると便利なもの、なくてもなんとかなるもの(現地調達で大丈夫)、宅急便で送っちゃうものとランキング別に必要なものをリストアップしてはいかがでしょうか?
抱っこ紐はおんぶも可能なものが良いかも?前に抱っこだとどうしても足元の視界が狭まるのでもうひとりお子さん連れてだとちょっと危険かな?と思いました。
あと、子供の着替えは何かのときのためにと準備するのですが、自分の着替えで困った経験があります。子供が吐いちゃったときです。油断したためにズボンに吐物が・・・。そのままなんとか我慢したというか気にしないようにしてなんとかなりましたが。
かといって自分の着替えもとなると大荷物。ミルクの時はビニールシートを準備して敷いておくと良いかもしれませんね。

それから、着いてからの過ごし方ですが、ローテーションでお部屋で子供たちをまとめてみる当番をきめて、子供達のプールで遊ぶ順番をきめるなどして、子供と大人の人数をちゃんと面倒がみれる態勢でプールを楽しむってのもどうでしょうか?六人のママ友さんで行くし、皆さん育児真っ最中でいわば育児のプロ!のわけで、お互い気兼ねのないおつきあいのようなのでなんとかなるかも?と思いました。

ちょっと心配なのは、ベビーカーの持ち運び。移動はバスだけでしたら大丈夫だと思いますが、乗り換え等あるならどうなのだろう?と。アルミ製(でないと重くて辛いです)のアンブレラタイプのベビーカーは荷物にならなくてよいかな?と思います。ただ、しっかりしたベビーカーは荷物も載せられたりして意外に便利かな?とも。移動距離、階段のあるなしに応じて御検討されるとよいと思います。

密かにこんなものがあると便利なのに・・・と考えているのがベビーカーにもなる旅行用トランクです。コロコロ式のトランクは重い荷物もらくちんだけどベビーカーと両方転がすというのは至難の技。合体していると便利なのになぁといつも思います。余談でした。

バスのこと
投稿者匿枝    歳 女性
2004/11/23 00:41

行くことを前提にご意見をください、ということなので、どうしようさんの意に沿わなくてごめんなさい。
バスで3時間くらいかかるということなのですが、ちょっと教えてください。私、ハワイアンズを知らないもので。
無料送迎バスというのは、みなさんの貸切なんでしょうか?
他のグループの方も乗り合わせるのだとすると、ちょっと心配だなあと思って気になっています。

断念しました。。。
投稿者どうしよう    歳 女性
2004/11/23 12:40

ご意見ありがとうございます。
実はやっぱり行かない事になりました。
実母に相談したところ
「絶対ダメ。おまえはドジだから信用できない。無理に決まってる。なにかあってからでは遅い。事故は一瞬だ。他人はあてに出来ない。わざわざ行く事ない。やめなさい!!」
等と、散々言われまして。。。
結局断念いたしました。
実は半年くらい前に、私の不注意で上の子に10日も入院するようなケガをさせてしまった前科がありまして、私の信用はまったくなくなっているのでした。
でも、反面ちょっとほっとしています。
誰かに止めて欲しかったのかも。。。
keikoさん、いろいろ親切にありがとうございます。
私は行かない事になりましたが、皆は行くんだろうな。。。
大丈夫かなあ。。。。。
とめた方がいいのかなあ。。。。。。
うーん。難しい。。。。。。。
みなさん、ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |