こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
無視されています
投稿者はじめ    大阪府 29歳 女性
お子様: 男の子 7年5ヶ月 / 女の子 4年1ヶ月 / 女の子 1年1ヶ月
2005/12/26 00:28

小学一年生の長男の話ですが、10月に同じマンションに引っ越してきた三年生から、現在、無視されたり、「きらい」といわれたりしています。
その三年生の男の子は、以前、保育所も同じで、顔見知りでした。引っ越してきてから、学童も同じで、私もその子の母親も働いているので、学童の後、一緒に習い事に行くようになり、子供同士もとても仲良くなっていきました。日曜日もお互いの家を行き来し遊ぶようになっていました。それが、突然、12月の初旬から、無視されるようになりました。習い事も「ついてくるな」と言い、先に行って、先に帰ってしまうそうです。
先日、たまたま、その三年生の母親に会った時に、話したのですが、無視した理由は、長男が、その三年生の子の家で、遊んでいたとき、静かにするように言ったのに、長男がぜんぜんきかなかったかららしいです。親があまり言っても、よけい意固地になるので、しばらく放っておこう、ということになりました。
長男は、無視されるのは嫌、と言っていますが、仲良くしてほしいみたいです。習い事については、外が暗いので、一人で行くのは怖い、と言っています。
無視されたから、習い事をやめる、というのは、どうかな、と悩んでいます。

お子さんとどうしたらいいか話し合いをしましたか?
投稿者ゆうすけ    32歳 女性
2005/12/26 13:35

子供の喧嘩に親が口をだすのもよくないですが、
話し合いをしてどうしたらいいか考えさせる場、というか、
考えさせることをしました?
親が言って意固地になるのは親が子供に「こうしなさい」と
結局親の目線で決めてしまったり、
親が答えを出していることが多いからではないでしょうか。
放っておくのも大事ですが、
このままでいいとは思えないですよ。もう1ヶ月たってるし。
お友達と仲良くしたいと子供が思っているなら、
そのためにはどうしたらいいのか、
答えを導いてあげるのが親の役目だと思っています。

無視をされてるから習い事をやめるとお子さんはいってるのでしょうか?
それともそう親が思っているだけでしょうか。
どちらにせよ、わたしでしたらやめさせませんよ。
最初に習うときに決めた、というか目標を持って始めたので、
それを達成するまでは子供と一緒に頑張りたいと思っています。

少し厳しいようですが、率直な意見を言いました。

早く仲良くなるといいですね。

持ち上げる
投稿者みえ    愛知県 36歳 女性
お子様: 男の子 14年ヶ月 / 女の子 9年ヶ月
2005/12/26 14:33

こんにちは。
はじめさんのお子さん、小3のお友達共悪くないと思いました。

小3の子が怒ったのには、ちゃんとした理由があるのですね。
まだお兄ちゃんになりきれていないから、それを上手にかわす事が出来なかった。
そして、仲直りするきっかけをなくしている様に思います。

相手の子のお母様とお話しが出来る間柄というのが、救いです。

私だったら・・・習い事に行く時間の前に、相手のお子さんのお宅に、はじめさんのお子さんを連れて行って
「○君、うちの子と一緒に習い事に行ってくれる?家の子は○君と仲良くしたいんだって。おばさんも家の子はまだ小さいから一人で行くのは心配だなー。○君が一緒に行ってくれると、とても助かるんだけど。」
と言い、お子さんにすかさず
「この間は、うるさくしちゃってごめんね。」
と言わせます。

「いいよ。」
って言ってくれたら
「さすが○君!!○君が一緒だとおばさんも安心だなー。これからも家の子の事、宜しくねっ♪」
ってお願いしちゃいます。

子供は「さすが〜!!」と言われる事に弱いです。

もし、そこまで言っても小3の子が頑として聞き入れなかったら、お稽古事を取るか、自分の仕事を取るか・・・どちらかに選択をしますね。
寒いし怖いし・・・そんな中、小1の子をひとりでお稽古事には行かせられません。
この物騒な世の中、何かあった時、後悔をしたくはないですよね?

お願いしに行く時、お仕事もあるでしょうが、緊急事態。
仕事より、子供の気持ちって思います。

それが無理なようでしたら、日曜にでも相手の子のママとお子さんをお昼に呼んで、一緒にお好みパ−ティ−でも開いて、何となく仲良くさせるきっかけを作ってあげます。

親は口出ししない〜は小1の子にはキツイと思います。
上手に介入してあげて欲しいなって思います。

きっかけであって
投稿者さくもも    32歳
2005/12/26 15:47

保育所からつきあいがあって
今回のことで1ヶ月も無視状態というのは
今回のことはあくまでも きっかけ であって
今まで何かしらたまっていたのではないでしょうか?
それが今回で爆発したのではないでしょうか?
理由は多分 悪気はなくやったことが相手には嫌だったとか
あわないとか 様々だと思うのですが
こればかりは相手にしかわからないでしょうし、
あくまで想像ですが 詮索しても相手もはっきりとした「怒りのポイント」がないのではないでしょうか?何だかとにかく嫌なことが積もったのかもしれませんね(あくまで想像ですすみません)

我が家にも3年の子がいますが
1・2年の幼稚園の延長とは違い
3年生になると友人関係もぐっと複雑になってきました(男の子と女の子では違うかな?)
3年生といえども1人で1年生の面倒を見るのは大変だと思いますよ。
「一緒に行くだけ」と思うかもしれませんが
相手の子の友人関係もあるでしょうし、3年生に比べてスピードも遅かったり、また、注意を払わなければいけない部分もあるかと思います。責任感が強い子ほどきついと思いますよ。
我が家の子も時々 近所の小さい子と遊びますが こちらが悪くなくても泣かれてしまい 謝ってるのを見たことがありますし、相手の子が悪さをしてるときに注意していたのに一緒に怒られたと言うこともあったようです。
やっぱり責任がかかってきます。
あと、私自身も小1の子と自転車で出かけると やっぱり 気を使うし、「まってえ」とよく言われるし、自転車止めるのも時間がかかるし、鍵かけるのも遅いし、調子に乗るし・・・待つことも多いです。急いでいるときは大変です。(まあ我が子なので)
暗い道でしたらよけいに大変だと思います。特に最近寒いし 早く帰りたいでしょうしね。

関係の修復は やはり時間がかかると思います。
それよりも現実問題 今はとにかく習い事に絞る方がいいと思います。物騒な事件も続いてますし・・
文面からは暗くて1人では怖いと言うだけであって、辞めたいというのではないように感じましたが・・・違うかな?
日が落ちるのが遅くなるまで休会する、1歳の子がいるので大変でしょうが送り迎えする、頑張って1人でいてもらう、早い時間に替えるなどお子さんと話し合ってはいかがでしょうか?

アテにしすぎもどうかと
投稿者う〜む    36歳
2005/12/28 18:12

近所の3年生の子を送迎のアテにして習い事を始めたのですか?
違うのなら当然ですが親が送迎すべきではないでしょうか?
幾ら親しくても近所の子は兄弟じゃありませんよ。
小さなお子さんがいて自分では送迎できないのであれば、
スクールバスがあるところ等を探したり、思い切って送迎できるか一人でいけるようになるまで止めるべきだと思います。

自分の子の送迎は親の責任
投稿者マッキィ    35歳 女性
2005/12/28 21:46

相手の子は
はじめさんのお子さんより年上とは言っても
まだまだ小学生。
習い事の送迎は
他人の子を当てにしないで
親がするべきこと。
そこまで面倒を見させるなんて
相手の子が可哀相です。

もし私が相手の子の親ならば
距離をおきたいと思うでしょうね。

もしかしたら
相手の子も
いつもはじめさんのお子さんの子守をさせられることに
嫌気がさしているのかも。

今後も仲良くしたいと思うのなら
まず相手のお子さんに
はじめさんのお子さんの面倒を見させるのを
やめてはいかがです?
自分の子のことは
親が責任を持って面倒を見ることですから。

子ども同士は
遊び友達であるべきで
大人の都合で利用すべきではありませんよ。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |