こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
しつけ?虐待?
投稿者さくちゃん    歳 女性
2004/11/09 01:12

こんばんは。
うちはアパートで、隣の部屋にはうちと同じ8ヶ月の赤ちゃんがいう家族が入居しています。
で、今朝いきなり警察官が来て、ほんとにびっくりしたんですけど「お子さんはいますか?」『はい、います』「さっきまで泣いてましたか?」『いえ、寝てます』「ではご近所で子供の泣き声を聞きましたか?」『いえ、わたしも寝ていたので聞こえませんでした』とやりとりしたんですが、夕方もまた来たんです。
それで事情を聞いたら、うちのアパートでどの部屋かわからないけど、母親も叫び声と赤ちゃんの泣き声と何かを叩くような音がするって110番通報があったというのです。
本当にびっくりしました。でもうちは聞こえてません。
警察の方は、隣の人がインターホンを鳴らしても中で赤ちゃんが泣いているのに出てこないと言っていて隣のひとを怪しんでいるようだったのですが、わたしは驚きでいっぱいでした。
それで、さっき夜の10時くらいに主人が帰ってきたときに、駐車場にベビーカーが放置されていたというので、気になって見に行ったら隣の赤ちゃんがこの寒い夜に帽子とベストを着せてもらってベビーカーの中で寝ていました。
なぜ!?と思い、お隣のインターホンを鳴らしたのですが、室内に電気もついているのに出てきてくれなくて、もうひとつとなりにすむ自治会長さんに相談して、赤ちゃんは自治会長さんにいったん引き取ってもらったのです。
『あとはうちでなんとかしておきますから』と言っていただいたのですが、気になって気になって・・・
これってしつけでしょうか?でも8ヶ月なんです。
ありえないことが起こってびっくりです。
こんなことってあるんでしょうか?

しつけじゃないでしょう!
投稿者三児の母    長野県 歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月 / 女の子 年3ヶ月
2004/11/09 01:51

読んでいてびっくりです。
しつけなわけないです!8ヶ月の赤ちゃん
なんですよね!?

よっぽどそのママさんが育児に煮詰まって
発作的にやってしまった行為だとしても
(暖かい格好はさせてたようなので
愛情が全く無い訳ではないかもしれませんが)
やはり許されることではないでしょう。

育児以外に何か悩み事があって子供に感情を
ぶつけてしまっているのでしょうか。

さくちゃんさんから教えるのは気まずいでしょうから
どこか相談できる機関をその自治会長さんが
教えてあげられればいいのですが。

う〜ん・・・
投稿者    歳 女性
お子様: 男の子 年ヶ月 / 男の子 年ヶ月 / 女の子 年ヶ月
2004/11/09 11:22

びつくり! ですよね〜。
ところで、隣に住むさくちゃんさんには聞こえないけど、誰かそこの部屋の大きな音が聞こえるお宅はある造りの建物なの?
そうでないなら、本人が自分のことを自分で非難していて自分で電話したこともかんがえられるかなぁ〜って。

自分で自分が怖くなり電話したけど、警察に応対できなかったとか・・・
泣くのでベビーカーで散歩に行き、寝たので部屋まで連れて行くときに起きて泣かれると辛いので、夕食作っている間(もしくは自分が1人になりたかつたからかも)に、寝かしっぱなしにしたとか。

なににしても育児ノイローゼになっているような気がしますよね・・・
隣の奥様は出てこないなら、ドアに張り紙して「○○さんの旦那様へ。折り入ってご相談があるのでお手数でしょうが私のところまで」と書いてみるのはいかがでしようか?
そこで自治会長さんにバトンタッチするとか、最寄の相談室を教えてみてはいかがかなぁ〜っと。
あくまでも相手の気分を害さないように慎重に・・・(難しいけど)
おせっかいかも知れないけど子供になにかあったら、さくちゃんさんも後味が悪いし・・・

でも、こういう状態になっているの旦那様が気づかないのも変だから、家族にも問題がある家庭なのかもしれないですよね・・・
もし、そういう感じだったら市の民生委員(たぶんこういう名前だつたと)に連絡して対処してもらう手もあるかも。
インターホンにも出ない本人が自分から相談に行かないと思うし・・・。

でも気がかりなのは当然だけど、さくちゃんさんがあんまり心配してストレスためないでくださいね☆ 




しつけ?どこが?
投稿者なおちん    大阪府 歳 女性
2004/11/09 14:30

警察が何度も来るって事は、事件性があるって事でしょ。事件になる前に、手を打ちにきた、と。虐待って、命に関わる事だから。

さくらさんのお隣さんは、どんな人なの?お話したり、会った事ありますか?それとも、殆ど顔を合わせた事がないのかな。この文面からすると。知らない間に、赤ちゃんがいた、みたいな感じですよね、これって。同じ年頃の赤ちゃんがいるなら、色々相談できたり、お散歩したりとできるのに・・。半ノイローゼなんでしょうね、お隣さん。

多分、自分で電話したんだと思いますよ。自分の事なんだけど、あなたの所の事にしちゃった・・。それで、少し清々したんじゃないかしら。あなたに嫉妬してるのかも。多分、育児面で。

躾か虐待か、とあるけど、虐待ですよ、完璧に。育児放棄。夜10時に、ベビーカーに置き去り。いくら暖かい服装をしているからと言え、起きて泣いたり、誰かにさらわれちゃったらどうするのかな。さらわれちゃってもいい、と思ったのかな。

さくちゃんさんは、気になりますよね。同じ月齢の赤ちゃんがいるから、よけいに。警察より、保健所や児童相談所に相談してみた方がいいです。

助けてあげて><
投稿者保育士    東京都 30歳 女性
2004/11/09 16:51

児童相談所に通告おねがいします。
たとえ、現在収まっているように見えてても
過去の状況を相談所側は把握してるのと
してないのでは違いますから

もし隣のお母さんがノイローゼ気味だったら
お母さんも可愛そうだし
赤ちゃんももちろん可愛そう

赤ちゃんは自分で言葉を話せませんから
まわりの大人が救ってあげるしかないんです
ぜひお母さんも赤ちゃんもいい方向にむかわれますように

今日聞いたこと
投稿者さくちゃん    歳 女性
2004/11/10 01:19

こんばんは。みなさんいろいろアドバイスくださったりしてありがとうございました。私は隣さんとは面識はありますが、お話したことといえばお子さんの月齢くらいです。隣の奥さんはほんとにあまり姿を見せないんです。たまたま会うことがないだけかもしれないんですが。
それで、今朝自治会長さんが来て昨日はあれから玄関のドアを叩いても出てこなかったそうです。ご主人は夜勤みたいです。
どうしようもないのでアパートの契約会社(ミニ○○)に電話してお隣の電話番号を聞いて電話したら30コールくらいして出たんですって。で、寝ていたらしいです。電気はつけたままで。お子さんのことは、買い物の帰りに荷物が多かったから忘れてたと言ったそうなんです。・・ちょっとあぜんです。
自治会長さんは、幸いにも市の子育て支援センターのボランティアに参加している人だったようで、保健センターに親子と、夜勤明けで帰宅した旦那様を連れていったんです。
旦那さんは驚きと怒り?でみんなの目の前で奥さんを殴りつけたそうです。
レスいただいたように、完全に育児ノイローゼだと言われていました。あまり詳しくは聞けませんでしたが、まだお子さんが8ヶ月なんですが、今妊娠初期だそうでつわりがひどく、ご主人は夜勤と昼勤を隔週でしているそうですが、昼勤のときも毎晩帰りが遅いそうでそのような状態がノイローゼにつながったんだと保健センターの方が言っていたそうです。
泣きっぱなしだったのは、ご主人が夜勤で寝ているのを見て自分は寝不足で家事も子育てもすべてしているのに許せないという気持ちで赤ちゃんが泣いても泣かせっぱなしだったそうです。
でも虐待などはしていないそうで、何かを叩く音は、台所でまな板をキッチンに打ちうけていたとのことです。
それでも眠り続けているご主人も、もっと奥様の状態に気づいてあげられればよかったのになってちょっと思いました。
アパートでのコミュニケーション不足も、自治会長さんに言われたので一緒に公園でも行ける仲になれるよう努力したいと思っています。

その方相談に行けてよかった!
投稿者    歳 女性
2004/11/10 09:12

さくちゃんさん、気疲れお疲れ様でした。
そして、さくちゃさんができることをしてあげようって気持ち、とっても素晴らしい方だなぁ〜って思いました^^

その方の旦那様って、ちょっと思いやりたりないよねぇT_T
いくらなんでも妊娠中の奥様を殴ったの?
そりゃしてしまったことは悪い事だけど、そうなってしまった原因があるわけだし・・・
その方も早くよくなって、ここに来る方たちのように「辛い事・大変な事多いけど子育ては楽しい事もいっぱい☆」って言えるようになってほしいですね♪

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |