こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
同じふとんで寝る?
投稿者歌詠    歳 女性
お子様: 男の子 年6ヶ月
2004/10/28 22:32

私の子は専用のふとんで一人で眠っています。眠っている最中に、寝相が悪くてふとんからしょっちゅうはみ出します。最近、私の実家で実母と子供が一緒に寝た時にも同じだったようで、実母は「あんたが同じふとんで寝ないからゴソゴソ動くんだよ。同じふとんで寝れば、子供はお母さんの肌が気持ちよくて、子供の方からひっついてくるからはみ出したりしないよ」と言います。
一緒に寝るのはもちろんいいのですが、私が心配なのは、あの小さなかわいい手や体をふんづけたり、寝ぼけて叩いたりしないかということ。
みなさん、どうされていますか?何か工夫されていることがありましたら教えてください。

寝てます
投稿者りい    歳 女性
お子様: 女の子 5年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月
2004/10/29 01:24

同じ布団で寝てますよ〜。
ベビー布団を卒業してからずっと。
今は、下の子が私と同じベッドで、隣にピッタリくっつけたベッドでは主人と上の子が。
踏んづけたり、叩いたりしてしまった事は一度もありません。
逆にされることはしょっちゅうですけど。
何というか、多分本能なんでしょうね。
無意識のうちに隣にいる子供を踏まないように気をつけて眠っているんだと思います。
朝方なんか、ヘタに動くと起こしちゃうから、動きたくても動けないっていうこともあるんですが。
同じ布団で眠っても子供は布団から出ちゃうし、ごろごろ寝返り打ってどこかへいってしまいます。
だけど同じ布団なら比較的それに気付きやすいかもしれませんね。
あ、布団から出ちゃって寒そうだな、と半分眠った状態のまま布団をかけなおしてやることもありますよ。
すっかり冷えちゃってる子供の手足を、同じ布団の中で抱きしめて暖めながら寝なおすこともあります。
だから一人で眠るよりは、深く眠っていないのかもしれません。
スリーパーとか着せてますか?私は子供が眠ってしばらくしたら着せてます。去年は下の子にはつなぎの防寒着みたいなものを着せて眠った日もありました。外じゃあるまいし〜、とか思いながら。


一人で寝せてました
投稿者シロビー    千葉県 44歳 男性
お子様: 男の子 10年2ヶ月 / 男の子 4年3ヶ月
2004/10/29 11:13

6ヵ月か〜。う〜ンどうだったかな〜。
月齢は忘れましたが、新生児の頃は一人で寝せてましたね。
やっぱり、つぶしてしまうのがこわくて。
場所は大人布団の枕元。
押し入れから赤ちゃん布団横一個分空けたところに
大人布団を敷いてました。
押し入れと大人布団で挟んで落下防止というわけです。
長男とはわりと早くに一緒の布団で寝るようになったと思いますが、
次男は長男の寝相が心配で、ある程度成長を待ってたように記憶しています。
一緒に寝ると、お母さんの言葉、実感されると思いますよ。
それに、それだけでななく、
親の方も又、子どもが気持ちよくて寄って行ってしまうんですよね〜。

今では4人で一緒に寝てるんですが、
時々兄弟の夜のバトルを目撃して笑いをおしころしています。

みんなで寝ています
投稿者りなえく    歳 女性
お子様: 女の子 6年ヶ月 / 女の子 5年ヶ月 / 男の子 1年3ヶ月
2004/10/29 11:18

我が家はみんな一緒に寝ています。
クィーンベットとそのすぐ横の下に布団を敷いていますが、誰がどこに
寝るかは決めていません。
赤ちゃんの時からずっと一緒に寝ていますが踏んづけたり、叩いたりした
ことはありませんよ。(叩かれることはしょっちゅうですが)
主人は「お姉ちゃん達はそろそろ別々に寝た方がいい」というのですが、
私が子離れできないのです。
普段はすっかりお姉ちゃんになって、親の手をほとんど必要としなくなって
くるとなんだか寂しくって・・・
でも、寝るときだけは「お母さんの手、触りたい・・・」とか言ってくれる
んです。うれしくて、つい「いいよ。おいで」ってなるんですよね。
もうすぐ小学生になるのに、このままでいいのかなぁと思いながらも・・・。

歌詠さんの質問のお答えになってませんね。ごめんなさい。
ひとつ言えるのは「お母さんにぴったりくっついてはみださない」というのは
うちではありえません。布団を蹴ったり、ごろごろ転がったり・・・
すごいですよ。私は子供の異変に気付いて布団を掛けてあげたり、元の位置
に移動してあげたりしますが、お父さんは気付かないみたいですね。
というより、お父さんも布団を蹴ったり、転がったりしてます。
だから、1才まではお父さんの隣には寝せませんでした。
寒くなった今は子供達4人(お父さん含む)の管理で万年寝不足です(;;)

寝ていました
投稿者ひよこ    歳 女性
お子様: 女の子 1年1ヶ月
2004/10/29 22:11

こんばんわー。
前はずっと一緒に子供と寝ていました。
でも、1人で寝れなくなるからという意見があり、今は隣の布団(大人用)でぐーすか寝ています。
あの小さなかわいい手や体をふんづけたり・・・と書いてありますが、私はやりました。(><)
私が寝返りうったらいたんですよね!!!ふにゃっという感覚で眼が覚め、思わずつぶしそうになりました。(==;)ダメな親です。それからは、つぶさなくなりましたね。多分無意識のうちに気をつけてるのかも。
なるべく子供に腕枕して寝るようにしました。腕枕したまま寝返りはうてませんから(笑)

今は別の布団ですが、寝相悪いですよ。ゴソゴソどころじゃないですね。気がついたら布団から頭がおっこちてたり・・・。
最近寒いせいか、昨日からは大人しく寝ています。でも子供って寝相悪いですよ。一緒に寝てても悪かったですから。

寝ています。
投稿者キラ    歳 女性
お子様: 男の子 年6ヶ月
2004/10/30 00:15

こんばんば。
5ヶ月ごろから一緒に寝るようになりました。
まだ夜の授乳がをしているので、添い寝をしながらあげています。
最近寒くなってきたし、寝相の悪いうちのぼうずは布団から出てしまう。
何回も起きていたんだけど(夜泣きかな?)この頃は朝までグッスリです。
おっぱいを片方だけ出しているので、飲みたいときは勝手に飲んでいます(笑)。

たまにはためしてみようかな
投稿者歌詠    歳 女性
2004/10/31 00:55

みなさん、いろんなご意見ありがとうございました。私も寝相がいい方ではないのでちょっと心配なのですが、寒くなってきたし、子供も遊んでいる時に母親が恋しいようなしぐさをすることがあるので、眠っている時でもぴとっとひっついてくれるかな?という期待をこめて、たまには同じふとんで寝てみようかと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |