こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
食べ物のこと
投稿者みつばち    歳 女性
2004/10/27 13:20

食べ物のことなんですが、

「開封後は早めにお召し上がりください」

っと書いていますよね?
あれっていつまでなんですか?
すごく疑問です。。

知っている方教えてください。

自己判断?
投稿者    歳 女性
2004/10/27 13:58

こんにちは☆

子供が口にするもの、いままで気にしなかったこと全部きになつちゃいますよね(;^_^A) 
私のとこは先々月までお店をしていたので、賞味期限なんかを気にしていたのですけど、あれってようするに目安なの。
賞味期限が切れいても、全然大丈夫で食べれるもの多いのよ〜。

で質問の「開封後・・・」は生ものですよね?
常温保存と冷温保存などで保存の状況によってはっきり定められないから、そういう表現なんだと思うの。
その生ものの種類と保存状態で、自己判断するしかないと思います(;^_^A) 

聞いた話
投稿者さくもも    歳 女性
2004/10/27 19:13

食品会社の知り合いから聞いた話なのですが
賞味期限は 味を保証する期限なので 少々切れても大丈夫らしいのですが
消費期限は そのもの事態を保証する期限なので 切れると食べない方がいいとのことです。
といいつつ 食べるときありますが・・・
開封後はお早めに というの難しいですよね〜
やはり保存状況や 季節によっても違ってくると思いますよ。
もう私は 自分の勘に頼ってます。
見た目と臭いかな。
子供が食べる物は 物によりますが1日で諦めるときもあります。
あまり答えになっていないですね すみません

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |