こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
みなさんは?
投稿者かい    北海道 歳 女性
2004/10/26 11:01

初めまして!育児とはちょっと関係ないのですが・・・。
最近、めっきり寒くなってきましたね。
夏とは違って、暖かい物が飲みたくなってきますよね。
と、ところで、みなさんは、
お湯は電気ポットを使用していますか?
我が家にも、電気ポットあるのですが、それほど
使う方でもないし、ちょっとした時、保温になっていれば
便利かな〜。でも、電気代かかるし・・・。
と、言う事で、必要な時、毎回ヤカンでお湯を沸かして
います。
卓上の保温ポット?みたいな物を使っている人
いますか?
最近、サーモスのステンレスポット?みたいのは
どうかな?なんて思っているのですが
本当にずっと熱いのでしょうか?
やっぱり、そのような物の方が、電気代かからないから
お勧めですよね?
くだらない質問ですみませんが
返事お待ちしています。

使ってます♪
投稿者みゆか    歳 女性
2004/10/26 12:44

こんにちは、かいさん。
まさしく、うちは、ペンギンサー○ス使ってますよ〜。
電気ポットもあるけれど、もったいないことに気づいて、
それ以来、夏は、お湯を、冬は、はと麦茶などのお茶を入れてます。
朝沸騰したのを入れておけば、
夕飯時まで、暖かい飲み物が飲めます。
寝る頃には、さすがに、ぬるいと感じますが、その頃には、
中身もありません。

その都度、沸かしなおすのには、
電気代が、かかるらしいです。
絶対、保温ポットです。
これは、見た目重視で、かっこいいですが、
少し、出しにくいかな。頭をひねって出すタイプです。

ペンギンじゃなくて、オーソドックスのは、
親指だけで、プッシュオンで開くので使いやすいかも。
今のは、別のからの2代目ですが、この先も、
保温ポットでいきます♪絶対、お得^−^
アルフィもかっこいいけど、お高いの。
でも、次は、それにしたいなっ。

使ってますよ☆
投稿者ゆな    東京都 23歳 女性
お子様: 女の子 年7ヶ月
2004/10/27 15:25

私、実家ではずっと保温式のポットを使っていました。
朝起きてやかんにお湯を入れ、ピーとなったらポットに入れなおすのが毎日の習慣でした。
あまり大きくない物だったので、母と二人で昼にはなくなっていて、夕方帰ってきて、またお湯を沸かします。
それで寝る頃にはなくなっている状態でした。

電気代は得だと思います。ガス代と比較する事はできないのですが、うちの母はかなりの節約家なので、得なんだと思います。
朝お湯を沸かすと、ついでにまな板や、スポンジも熱湯消毒することができて便利かなと個人的に思います。

今は主人の実家に住んでいて、電気ポットを使ってますが楽ですね(^−^)でもやっぱりきれいなお湯は保温ポットかな〜とおもいます。つねに新鮮なお湯ですから・・・




| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |