こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
小学2年生の子について
投稿者みあ    東京都 25歳 女性
お子様: 女の子 8年2ヶ月 / 男の子 年2ヶ月
2010/10/26 13:46

小学生2年生の娘について相談です。
小学校に入るまでは子育てについて悩みとかなかったのですが小学校に入ってから悩む事が増えました。

学校の事以外では何気にしっかりしてるんですが、学校の事だと宿題を持ってくるの忘れたり、テーブルクロスをずっと持って帰ってこなかったり、他にも色々あるんですが、注意しても中々治りません。
部屋も片しなさいと言えば片すんですが、すぐ散らかして毎日の様に片しなさいって言ってる気がします。

何かで怒られてもその時は謝るんですが反省してないのか5分後にはケロッとしてます。
これはしょっちゅう怒られてるせいかもしれませんが…m(__)m

学校で最低限やらなければいけない事を言わないとやりませんm(__)m

毎日同じ事で怒るのも嫌なので怒らない様にしようとは思ってるんですが、私自身が親として未熟なのですぐ怒ってしまいます。

どー言ったらちゃんとやってくれる様になるでしょうか?
それとも2年生ってこんなものでしょうか?
長くなりましたがアドバイスお願いします。

アドバイスになるかわかりませんが・・
投稿者せーちゃん    広島県 31歳 女性
お子様: 男の子 12年ヶ月 / 男の子 4年ヶ月
2010/11/08 10:51

こんにちは。
私もつい最近悩みを書き込みしたのでアドバイスになるかわかりませんが・・
学校での忘れ物に関しては先生に声をかけてもらって(自分の子だけじゃなくクラス全体に)ちゃんともって帰るようになったらほめてあげて、かたずけもうちの子の場合低学年うちは一緒にかたずけをしてました。やりすぎはだめですけど・・(お母さんがかたずければいいとおもわせてしまうので)
私もうちの子わなんでこんなんだ・・って悩んでたけど他のお母さん方の話を聞くと「うちの子も一緒よ」と言われてたので自分の子だけが・・じゃないんだとわかりました。
まだ小さい子どもさんもいて大変かもしれませんが大丈夫ですよ!
未熟だなんて思わないでくださいね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |