こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
七田式教育法
投稿者まるこ    鹿児島県 33歳 女性
お子様: 男の子 4年2ヶ月
2004/10/23 14:15

皆様はじめまして。まること申します。

私には四才(保育園)と一才になる子供がいます。
最近、七田式教育法というものがあると知り、近所の教室に見学に
行きました。
良さそうにも見えましたが、月謝もそれほど安くはないし、
通わせようかどうか迷っています。
七田式の教室にお子さんを通わせた事のある方が
いらっしゃいましたら、
その長所、短所など教えていただけたらと思い、投稿させて
いただきました。
場違いな質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
また、もっと適した質問の場をご存知でしたら教えて
いただけないでしょうか。

子供の教育に悩む母親より

通ってます。
投稿者みゆか    26歳 女性
お子様: 女の子 3年5ヶ月 / 女の子 年3ヶ月
2004/10/26 20:45

こんにちは、レスしようか悩んだのですが、
感想程度に思ってくださいね。
七田しか通ったことがないので、
他と比べ様がないことと、個々に考えがあると思うからです。

うちの上の子は、
ちょうど1歳の頃から通い始めました。
月に、教材費など込みで15000円ほどです。
私自身、七田のお教室で、教わったことが多いです。
勉強だけでなく、
母と子の心と心がつながった上での、学びなんです。
だから、通ってて良かったなぁと今でも思います。
今日も、個人懇談があったのですが、
下の子が生まれたときの接し方や、
しかり方など、私が学ぶべきことばかりでした。

また、この月齢で何をやるのか。
なんて、初めて母親になった私にはわからないことばかりなのですが、
七田でやってくれることが、今、子の子にとって
始めてもいいんだって分るんです。
50分の間に、あらゆることをやってくれます。
私も知らないことも・・・。
私は、マメじゃないので自分だけでは出来ません。
お教室で、やってもらって、そうだっ!て思い出しつつ
やっているのです。

私の感想としては、下の子も通いますね。
ただ、ここしか通ったことがないので、
一つの意見としてとどめておいてくださいね。




| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |