こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
満腹感なしの悩み
投稿者きりん    北海道 28歳 女性
お子様: 女の子 0年8ヶ月
2004/10/22 11:39

 こんにちは。
 ただいま母乳で子育てしていますが、なんか全然満腹感がないんです。
 ご飯をしっかり食べ、おやつもしっかり過ぎるほど食べてもぜんぜんだめです。
 肉体的におなかは一杯なんですが、まだ食べたい!と何かが訴えかけてきます。特に甘いものが欲しく感じ、大福なんて一日4つは余裕で食べられるという感じ。
 それで一日中何か食べてる状態で、体に悪いだろうし、最近は体重も増えてきました。困っています。
 何かいいアドバイスあれば、いただけるとうれしいです。

ええと、ママの方ですよね
投稿者きらり    歳 女性
2004/10/22 12:01

はじめまして。
私も恐ろしい空腹感と、食べても満たされない気持ちに悩まされていました。よくわかります><
そんな時って、食べちゃいけない!って思って我慢・・・するんだけどできなくて食べて、でも足りなくて・・・って感じでした。

満腹感を満たす方法として、私に効果があったのは、食事やおやつの前にあたたかい飲み物を取ることです。
あーはらへったー!の前にあたためたミルクを飲んでから食事すると、意外に同じ量でも満腹になった気がします。
あとは、お腹減ったときにあたたかいものを飲んで、それでも減ってたら食べる。ごまかせたら食べないでおく・・・といったような。
そして何より大事なのは、TV消して食べる事に集中すること(笑)
PCしながら食べてたりすると、なんにも食べてないような気になっちゃいますね;
食い物とにらめっこしながら食べてみてください。
御菓子なら、注意書きとか成分とか読みながら食べると、なんか変わるのではないでしょうか?
お役に立てれば幸いです。
満たされない気持ちは切ないですよね・・・。

意思との戦い!
投稿者みい    神奈川県 31歳 女性
お子様: 男の子 2年4ヶ月
2004/10/22 15:46

こんにちは。
どんなに食べても満たされない時ありますよね。
母乳の時は特にそうかも・・・
私は逆に食べても太らなかったけど、やっぱり量には注意してたのかな・・・

満腹感を満たす為には、よーく何回も噛むこと!
とにかくゆっくり食べるといいと思いますよ。
食べたいものを我慢するのって、すごく辛いけど、とにかく買わないようにするとか・・・
大福も4個ぺろりでも、とりあえず1個買って、一口づつ食べては皿に戻して、ひたすらゆーっくり、ちびちび食べる!

あとは、毎日体重計とにらめっこするとか、部屋のすみずみをひたすら掃除するとか、お子さんとお散歩したり・・・とにかく何か気のまぎれることをしてみるとかは?

体型って、結局、自分の意思との戦いだと思うから、このままじゃいけない!って思われているなら、努力しかないかな?
体質にもよると思うけど、ずっとその状態が続くわけじゃないと思うから、頑張って乗り切ってください。


歯ごたえのあるもの。
投稿者みゆか    26歳 女性
お子様: 女の子 3年4ヶ月 / 女の子 年2ヶ月
2004/10/22 21:55

そうですよね〜。母乳あげてるとおなかがすくんです。
私も、今、母乳ですが、
甘いもの食べたくなる時あります。
でも、日常に、お菓子など買わないようにしてます。
きっとあれば手が伸びちゃうから・・・。
ケーキよりもお饅頭大好きだけど、買わないんです。
たま〜に、隣のおばあちゃんに呼ばれて
お茶を頂く時に、お楽しみでお饅頭を頂いてます。

甘いもの、欲しくなったら、
パル○ウィート入れた、あま〜いカフェオレを飲んでます。(笑)
カフェインが、母乳に出るというらしいけど、
濃くないから良いかなぁと思って・・。ベビーはよく寝るし。^−^

後は、今って、りんごがとってもおいしい!
冷蔵庫に常備してて、
硬い物が噛みごたえあっていいですね〜。
ジョナゴールドとか。何か食べたくなったら、
その都度薄く切って食べるんです。
4つ切りをさらに3つ4つに切って。

薄く、その都度切るって言うのがミソで、
何回食べても、一切れだけ。
決して、4つ切りなんかで、まとめて切ってはだめですよ〜^−^

私の対策は
投稿者より    歳 女性
2004/10/23 13:36

きりんさんこんにちは。

私は甘いものが欲しいときはシュガーレスガム、
またはこんにゃくゼリーを。

まだ足りないときはスープに手が出ます。
インスタントのがあれこれ出ていますよね。
時間のないときはそれでいいし、
手作りすれば、健康にいいうえ離乳食も兼ねられます。
(月齢分らないからまだかもしれないけど
・・・おじやなどにアレンジできるし)

すこしでも参考になれば嬉しいです。では

失礼
投稿者より    歳 女性
2004/10/23 13:46

8ヶ月ちゃんでしたか、見落としてしまいました。
離乳食の進み具合もお子さんによって違うので
プレッシャーになってもいけないから
あくまでもご参考まで。

では

お返事ありがとうございます!
投稿者きりん    北海道 28歳 女性
お子様: 女の子 年8ヶ月
2004/10/23 14:38

 <きらりさま>
 あー、あったかいもの、そういえば片栗粉で作った、うそっこくず練りをほっかほっかで食べると、おなかが落ち着いて、あー食べた!と満足感が高いことを思い出しました。なるほど。
 しかし30分後には空腹感を感じるわが底なしお腹・・・

 <みいさま>
 ちびちび食べ・・・わたしの食べ方から最もかけ離れた食べ方・・・。
 なんでもあむーって感じです。いけないいけない。
 その状態がいつまでも続くわけじゃない、という言葉がうれしかったです。
 
 <みゆかさま>
 そうそう、りんご、おいしいですよね〜。大好きです。だいふくぺろりのあとに、口直しと称して食べてしまいます。それもよつぎりで。1個まるまる。あむーって。やばすぎです・・・。

 <よりさま>
 あー、スープって言うのはとてもいいアイデアですね。甘いものより体に優しそう。離乳食にも使えるし。ためさせていただこうかな。


 皆様お返事ありがとうございました。多々参考になりまして感謝!です。
 明日から青森で「マグロ祭り」があるので家族で行ってきます。あんまり食べ過ぎて、だんなさんにあきれられないようにしないと・・・。しかしあむーって食べちゃうんだろうな・・・。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |