こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
牛乳(紙)パック
投稿者匿名    歳 女性
2004/10/20 10:59

今更、こんなことを訊くのは、お恥ずかしいのですが、教えてください。
牛乳パック等の紙パックを自分でアレンジして、いろいろ、作られたり、容器にしたりしてる方がおられる思います。
その際の、洗い方を教えてください。
どの程度で洗うのをやめればいいのでしょうか?
どれだけ洗ってみても、匂いが残ってるような感じですが、後々・虫が来たり、臭くなったり・・・は、ありませんか?
ずーっと、お湯や水につけていたら、ふにゃふにゃになりました。
一度洗って、干して、また気になって洗って干して・・・凄く手間で、皆さんも、こんな事してるのかな?
特に、広げて洗わないで、箱の形をそのまま利用したい時は、どうなんでしょう?
教えてください。

ざっと洗うだけ
投稿者三児の母    30歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月
2004/10/21 00:45

牛乳パックを24個使って作る六角形の椅子を
何個か作りました。

私の場合は洗剤すら使わず、水で2〜3回
洗っただけですぐ広げて乾いてから使ってました。

乾くとそんなに牛乳臭さは気にならないので
(布も張っちゃうし)そんなにしっかり洗わなくても
大丈夫かと思います。

ちまみに虫が寄ってきたり湿気の多い日に
牛乳臭くなったりもしませんよ♪

同じです。
投稿者ぷるーと    歳 女性
2004/10/21 08:54

匿名さん、こんにちは。

私も箱のまま、2〜3回お水でジャバジャバして
乾燥させてるだけです。
でも、においを嗅いでも牛乳臭さはしてません。
そんなに、神経使わなくても大丈夫かなと思います。
 
私は、まな板ににおいの残りそうな食材とか、お肉を
牛乳パックで切ってます。
牛乳パックって、案外色々なことに使えるので
とても便利ですよねー。
今、まさに牛乳パックでイスを作るため、
ためまくっているところです。

ほお〜
投稿者さくもも    歳 女性
2004/10/22 13:22

みなさんの牛乳パックの使い方をみてすごいなあ〜
と感心しました。
肉など切るとき下に引くなんて 考えませんでした。
私はというと もっぱら
パックに新聞紙を詰めて 使用済みの油をいれて捨てたり
割れたコップなどを入れて 口をふさいで捨てたりしています。
あと汁気が多い物(生ゴミとかお茶のパックとか)をいれてほかす時もあります。
結構丈夫で漏れないので 捨てにくい物を捨てるときに重宝しております。

洗うときはみなさんと同じように ざざっと2〜3回洗うだけですよ

勉強になりました
投稿者むーむー    歳 女性
2004/10/23 03:18

そういうさくももさんもすごいですよ〜!

みなさんの牛乳パック利用法、大変勉強になりました。
思わず横レスしちゃって、すみません。

我が家は1か月に40本以上飲みますが、すべてリサイクルに出していました。(2〜3回お水でじゃぶじゃぶ)

家の中でも工夫次第でいろいろ用途があったのですね。
早速マネしてみたいと思いました。
お邪魔しました〜

ありがとうございました
投稿者匿名    歳 女性
2004/10/25 10:22

そうですか〜
2・3回ジャバジャバですね。
洗ってから、広げて、乾燥ですね。
気にせずにそれで、貯めてみます。

むーむーさんは、貯めなくても一日でたまるのですね。
羨ましいです!
貯めてる間の置き場所がいらないし、1週間に1本なので、根気がいります。

皆さん、ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |