こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
仕事のことについて相談のってください。
投稿者ちーまま    茨城県 29歳 女性
お子様: 男の子 9年10ヶ月 / 女の子 7年2ヶ月 / 男の子 2年0ヶ月
2004/10/19 18:57

今、働いている会社は車で5分、保育園近しといい条件の会社なのですが、最近会社の方といろいろあって悩んでます。少人数(私とパートさん一人以外は家族)の会社なので何かとありまして。
働き出して4ヶ月。パートさんや、私の上司?とは何事もないのですが。
ちょうど悩んでいる時に主人から、”会社でパートさん募集してるので来ないか?”と言われました。主人は上司の方に言われたようです。
ただ、主人の会社は車で片道15分、交通費支給なしなんです。その代わり時給は今の会社より高く、勤務時間も長くなります。家計としては助かります。
やめたい気持ちはたかいけれど、なんて言ってやめたらいいのか分からなくて。(今までは妊娠や引越し等の理由でしたので)

やっぱりストレートに”誘われたので”とは言えないですよね??”やっぱり私には合わないので”って4ヶ月働いて言えないかな?
なんて言えばいいのでしょう?

それとこの会社はハローワークに紹介してもらったんですが、その場合連絡等はしたほうがいいのでしょうか?

家から近いのですね
投稿者ぽお    27歳 女性
2004/10/20 07:51

おはようございます。
会社が家から近いと言うことは今後もであったりするのでしょうか?
まだ働いて4ヶ月でしたら、仕事と家庭の両立が私には難しすぎました。今までがんばってきましたが、精神的に弱く疲れています。ご迷惑をおかけしました。
といった感じで、精神的に自分は弱く苦しくなった。仕事が自分には高度すぎた。といってみてはどうでしょうか?精神的な事に関しては、何も深く聞かれませんし、今後働いていることがわかっても、心が落ち着いてきたので、知り合いのところでお手伝いさせていただいています。とでも言えばよいのでは?
ハローワークへは何も言わなくてもいいと思いますが、一言伝えてもTELにて、良いと思います。
やめるという時は勇気が要りますが、一時のこと。引継ぎをしっかりすれば問題ないです。がんばって

辞めてきました。
投稿者ちーまま    茨城県 29歳 女性
2004/10/20 19:54

今日、今週で辞めますって言ってきました。
私の上司の方は残念がってました。
言うのは本当勇気がいります。でも、言ってしまってからはすっきりしちゃいました。

新しい会社は来月から。頑張ります。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |