こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ウールのセーター
投稿者ねえ    歳 女性
2004/10/18 03:20

皆さんは、ウールのセーターを赤ちゃんの頃から着せていますか?
洋服として、ニットはかなり好きなのですが、ウールはチクチクしますし、かぶれるので、私は着れません。
7ヶ月のあかちゃんに、主人の母がカーディガンやセーター(半袖)やロンパースを編んで送ってきます。
私にもウールの半袖のセーターです。
作ってくださるのは、嬉しいですが、はっきり言って、着れない物は、迷惑です。
でも、他に趣味もないようなので、いらないとは言えません。

子供は汗のせいか乾燥のせいか、顔から頭から、足まで、体中かきむしっています。新生児からずっと・・・
それなのに、ウールを着せるともっと描くと思うのですが、皆さん、どう思われますか?

とりあえずは、一度、着せて写真を撮って送ろうと、思っていますが、その後、全く着ていないと、わかったら・・・
それに、これからどんどん増えていきそうですし(1ヶ月半で、全部編んでしまったようです)置き場所も、ウールで虫もつくし、もし着れても洗濯で縮むし面倒です!!
どうすればいいのでしょう。。。

うちも編んでくれました。
投稿者みい    神奈川県 31歳 女性
お子様: 男の子 2年4ヶ月
2004/10/18 12:03

こんにちは。
うちの義母も編んでくれたので、お気持ちよくわかります。
でも、うちはそんなに大量ではありませんが、ロンパース、セーター、ベスト、おくるみくらいかな。
はっきり言って、赤ちゃんの頃は着せてません。
おくるみも未使用。
でも、子供が1歳から、同居になったので、義母が着せて洗濯もしていたようなので、私は別に問題ないかな・・・と。
うちの子の肌は特に異常はありませんでした。
ただ、ロンパース時期は未使用ですので、ねえさんの場合は、7ヶ月ですものね・・・それはちょっと、どうかな?
とにかく、ありがた迷惑というか・・・困りますよね。
よだれの時期なんて、きれいに着てくれないし。
でも、痒がるようであれば、やわらかく「せっかくですが・・・」
って言えるといいんですけどね。
一緒に住んでいないなら、写真を送るだけでも良いようなきがしますが・・・
虫がつくのも心配ですが、とりあえずしまっておくしかないかなぁ?
なんだか、なんのアドバイスにもなってませんが、我慢するしかないのかな?

毛糸を用意してしまうというのは?
投稿者みくママ    埼玉県 37歳 女性
2004/10/18 20:58

ウールは、チクチクしますよね。
私も肌が強い方ではなく、首の後ろについているタグなども
ハサミでちょんぎってしまわないと、ガサガサして痛くなるタイプです。

で、思ったのですが
お義母様は、多分編み物をプレゼントしたいだけなのですよね?
そしたら、ふつ〜〜に
「コットンの糸で編んだものも欲しいな〜と思って(^^ 」

と、素材に先手を打ってしまうのはどうでしょうか?
そうすれば、お義母さんの「作ってあげたい」という気持ちを
大事にしたまま、やんわりとウールから遠ざける事が出来るかも?

断りました
投稿者匿名にて    歳 女性
2004/10/18 22:34

うちの姑も編み物大好きです。
予想していた通り孫にも着せたいと言ってます。
ただうちの子は敏感肌なのでしょっちゅう皮膚科に行くのですが、先生に冬はセーター(親子とも)着ないようにと指導を受けました。
私も主人もセーターやフリースの代わりにトレーナーを着ています。
姑には申し訳ないのですが、皮膚科の先生に言われた事や自分達も綿素材を着用している事ををきちんと伝えて気持ちはうれしいけど・・・と断り、肌が良くなったら編んでねという事にしています。
姑もがっかりしましたが納得してくれている様です。
ねえさんのお子さんは新生児の頃から掻いている様なのでセーターを着せる事は凄く心配です。
お子さんが全身を掻いた後、皮膚科は受診していますか?
もし受診してなかったら一度受診して先生に相談してみてはどうでしょうか?
お姑さんの気持ちを考えると辛いけど、一番大事なのはお子さんの事だと思うので勇気を出してお断りする方がいいと思いますよ。
できればご主人からお姑さんに言って頂く方がいいと思います。
うちは主人が消極的だったので私から言いました。
そして後で主人からも言ってもらいました。
孫の事を思うなら最終的には止めてくれると思いますよ。
それでもお姑さんがどうしても何か作りたいなら、ぬいぐるみとか置物関係でも作って頂いたらどうでしょうか?
もしもセーターやベストにこだわるなら綿100%の毛糸も売ってるのでその毛糸を使ってもらうとお願いするのはどうでしょうか?
(先日ユザ○ヤで見つけました)
色々書きましたが何かヒントになれば嬉しいです。




引き続き ご意見、お願いします。
投稿者ねえ    歳 女性
2004/10/19 17:26

皆さん、ありがとうございます。
皆さんも同じように感じてて、ちょっとホッとしてます。

旦那は、駄目です。
全く頼りになりません!!
私の言うことは一切聴いてくれないし、まだ着せてかぶれてないし、着せても大丈夫!といって、全然話になりません。(ただでさえ、首は特に赤くなってるのに)
そのくせ、自分はチクチクは駄目だと言ってる自分勝手なものです。
義母も病気持ちで、自分で何を作ろう〜?!と、自分で毛糸を買いにいき、いろいろ考えたりするのも楽しみなのではないかと思うのです。
その買い物をなくすのもかわいそうだし、今の毛糸がまだありそうだし
「コットンの糸で」というと、毛糸は嫌・・・って、いってるのと同じですよね?
違いますかね?
私も考えて「毛糸を送ろうか」と、主人に相談すると、強制みたいになるし、母の自由ではないから、そんなのするな!という返事だったのですが・・・

やっぱりどうせ編んでもらうなら、コットンがいいです。
一度着せて、かぶれたら、皮膚科に・・・それなら言えるのですが、その順番をたどるしかないと思われますか?

それと、匿名にてさん、ユザ○ヤの○は、何か教えてください。
宜しくお願いします。

うーん。。。
投稿者匿名にて    歳 女性
2004/10/19 23:43

○はワです。
うちの方にしか無いお店だったらごめんなさいね。
大型の手芸用品店です。
そこにベビーコーナーがあったので毛糸の種類をチェックしたら、たまたま綿100%のものがあったのです。
見本を触ってみたら確かにチクチクしないし、赤ちゃんの肌にも安心と書いてありましたが、凄く細い毛糸なので暖かさに欠けるかもしれないし、毛糸の量も多くなるかもしれません。

うちも姑も一回話しただけじゃ納得してくれず、電話の度に言われて申し訳なく断ってました。
もう孫だけが生き甲斐だから・・・と言われて良心も痛みましたが、子供の事を考えて鬼嫁になりました(笑)
うちの主人も「この位いいじゃん、オカンの気持ちも分かるだろう?」と言ってましたが、「オカンの気持ちは分かるけどね、肌に良くないものを着せて一番可哀想なのは誰?かぶれたりして湿疹が悪化したら医者に連れてって良くなるまでケアするのは誰?一度自分で病院連れてって先生と話してきた方がいいかも。」と言ったら納得してくれて姑に話してくれました。

ねえさんのお子さんは首が赤くなってて痒がっているのですよね?
それは受診する程ではないとお考えですか?
差し出がましい事を言いますが、私ならまず受診して理由を確かめます。
着せ過ぎとかであせもになっているのか、肌が少し弱くて湿疹になっているのか、他にも理由はあるかもしれません。
そしてセーターの事を先生に聞いてみてアドバイスをもらうかな。
うちの子の様に親子とも禁止とまでは言わなくても多分肌に刺激になるからとは言われると思うんです。
それでもご主人が前向きになれないのでしたら、着る物は綿素材でお願いするしかないと思うんですけどねー。
毛糸は嫌と言うより、お子さんが毛糸がダメだから仕方ないよねとは考えられないでしょうかねー?
毛糸を送るのが強制と考えるんじゃなくて、お姑さんのセーターがとても上手で気に入ってるから今度もし作って下さるのでしたら子供の為に綿の毛糸で何か作って頂けたら嬉しいと思って・・・じゃダメですかねー?
うーん、上手く言えなくてごめんなさいね。
お姑さんは病持ちとの事。
お孫さんの為に何かを作る事で気持ちが前向きになるのでしたら、着る物ではなく置物を作って頂くのではやぱりダメでしょうか?

うちの場合、皮膚科に受診してたからそれを理由に断る事が出来たけど、受診する程でもなかったら私の言う事はただの我がままとしか思われなかったかもしれない。
姑は編み物教室なんかやってるから多分色々作っては送って来たと思う。
上手く断る理由って難しいですよねー。
長々と書きましたが医者に行かずにというご相談には答えられませんでしたね。ごめんなさい。
他の方にもっといいアドバイスもらえるといいですね。


糸くず
投稿者でんこ    歳 女性
2004/10/20 08:54

あかちゃんのうちは、何でも口にしますよね。
毛糸って、糸くず出ますから、毛を食べてしまう→体によくない!のではないですか? 新生児は、食べないでしょうけど、7ヶ月だと、歯が生える時期だとすると、かみかみすると思います。そうすると、お口の周りがあれそうですよ。。。
「どうも、毛糸を食べてるみたいだから、せっかくですが、今は着せれないみたい」は、どうでしょう?


ありがとうございました
投稿者ねえ    歳 女性
2004/10/22 07:26

もうすでに、ズボンの下にはくような温かいものを編み上げて、今度はコートそれにおそろいの帽子やマフラーや手袋も編むつもりのようで、これは何色が希望か聞いてきました。
まだ返事は、してません。

いろいろ考えてみて、やはり勇気を持って、ちょっと言おうと思っています。
どんな言い方をしようと、誰もがチクチクするのは、分かってることだから、すぐにバレルカモ!?と、思いますが、まだ外で遊ぶ事もないのだから、ウールのものは、そんなに必要ではないので〜 と、言ってみようかと思います。
皆さん、ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |