こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
3人目がほしい & 仕事復帰へのタイミング
投稿者アーガイル    28歳 女性
2010/10/24 01:06

現在専業主婦で2人の子供がいます。

来年度、年少の男の子と生後4か月の男の子です。

女の子が欲しいと思うので、2つ違いであと一人出産しようと考えています。

来年度から、長男を幼稚園に入れようと思っていたのですが、
保育料の負担が増えることで家計がぎりぎりになってしまうので、

家計に余裕を持たすために、保育園に切り替えて2人預けて仕事を始めようか悩んでいます。


私自身は、子供が3歳になるまでは手元で育てたいなという気持ちでいたので、次男が生後10カ月で保育園に入れてしまうことに抵抗を感じます。

しかしまだ存在しない3人目のことを考えて、その子が3歳になる時まで専業主婦でいるのも非現実的ではないかと主人は言っています。


もし仕事を始めたとしても、まもなくして3人目妊娠で産休育休を取ってしまうのは申し訳ないかなとも思います。

前回つわりがひどく、しかも2人の子供を抱えて3人目を妊娠して仕事をするというのに不安もあります。

主人と話したら私の意見を尊重してくれるそうですが、家計をぎりぎりで回すのもしんどいなぁと思うのも正直なところです。




みなさんならどうしますか。
ご意見お願いします。

入園後
投稿者まりもん    東京都 40歳 女性
2010/10/24 11:03

まず、お住まいの地域や年齢によるとは思いますが、仕事を見つけるのに一苦労すると思います。
大学の新卒でさえ、就職内定を取り消される時代ですし…。

私は今年の4月に、子供を年少で保育園に入園させてから就職活動をしましたが、仕事が見つかるまで4ヶ月かかりました。
しかも希望していた仕事にはつけず、やれる事を何でも良いから選んで面接して、やっとの思いで決まったパートです。
産休、育休となると正社員でないと難しいですよね。
小さい子供がいるだけで、弾かれてしまう事も多いです。
うちは私の実母が同居していて、もしもの時はお願いできると言っても難しい顔をされる事が殆どでした。

後、入園後は子供にもよりますが、男の子は弱いので病院通いを覚悟した方がいいです。
大抵の子は集団生活に慣れていないので、いろんな病気をもらいます。
風邪一つにしても、ウイルスは様々で、その一つ一つに耐性ができるまでは、すぐに風邪を引きます。
うちも入園後半年位は、風邪に始まり、とびひ、流行り目、手足口病など、立て続けに掛かりまともに通園できませんでした。
やっと今月に入って休まなくなったくらいです。
同じクラスのママといつも子供の病気や体調で愚痴を言ってる状態です。

投稿内容に対する私の意見ですが、3人目を考えておられるなら、3人目を産んでから考えた方が良いように思います。
少なくとも、ご長男を集団生活に入れてみて、様子を見てからの方が良いように思います。
近くに子供が体調を崩したとき見て下さる方がいれば、仕事をするのも有りかと思いますが…。
保育園のママ友は、2人入園させて仕事をしていますが、おばあちゃんはフル回転で動いてもらってますし、おばあちゃんがダメな時は職場に子供を連れて行ったりしてるみたいです。

不安を煽る様な内容で申し訳ないですが、私はこの半年就職活動と子供の体調で、本当に苦労しました。
まだ1人だから頑張れたと思っています。
まだお若いので、仕事を見つけるのはもっと楽かもしれないですが、子供の体調だけはどうにもなりません。
ご主人が頑張れるなら、幼稚園に入れて専業主婦でいる事をお勧めします。
長々と失礼致しました。

優先順位
投稿者ふみ    35歳 女性
2010/10/24 15:31

人生には、節目節目で優先順位を決めていかないといけないように思います。それはとても大事な事。
不安があり悩んでいるならば、今は育児に専念すべきではないですか?

ありがとうございました。
投稿者アーガイル    28歳 女性
2010/11/01 00:21

遂に明日が願書受け付けです。

アドバイスも参考にし、考えてみました。

確かに子供が小さいうちは病気は多いし仕事にも支障が出てきますよね。
うちは旦那が頼りで育児にも積極的ですが、仕事ばっかりはそうそう休んだり遅れたりすることもできそうになく・・・。

結論としてはこのまま専業主婦でやってみたいと思います。

経済状況にもよりますが、3人目出産してから仕事復帰を考えてみます。

仕事はいつでもできるけど、子供は成長しどんどん自分の手から離れていくから今この時を楽しまないともったいないですよね。

せっかく授かった宝物なので、
自分の手元にいる間にしっかり愛してあげたいと思います。

アドバイスどうもありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |