こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
子どもとの接し方がわからなくなって・・
投稿者せーちゃん    広島県 31歳 女性
お子様: 12年ヶ月 / 4年ヶ月
2010/10/22 10:26

こんにちは。
実家に住んでいるんですが、母が子どもたちを我が子のように怒ります。私が怒っていると「怒りすぎじゃ」とか言うくせに、母は私の倍怒ります。二人から怒られて子どもたちがかわいそうなので私が怒るのやめました。そしたら子どもたちとどう接したらいいかわからなくなってしまいました・・子どもに目を向けるとまた怒ってしまいそうで会話をするのも怖いんです・・今までどんだけ怒ってたのか自分が本当に嫌になります。母と話をしてもなにもかわりません・・いろんな意見が聞きたくて書きました。

「怒る」目的
投稿者鼻炎    東京都 39歳 男性
2010/10/22 12:47

せーちゃんさん、始めまして。

せーちゃんさんにとって、子供を「怒る」目的はなんでしょうか?
世の中の常識を教える為に怒りますか?
感情にまかせて「ムカッ!」と来たら怒りますか?

怒るための目的を持てば、迷う事は無くなると思います。
人間ですので、完璧はありえません。「無くなる」は極論だと思いますが、少なくても、だいぶラクになりませんか?

もちろん、目的通りに子供は成長しませんよ。
人間ですから。

一貫性
投稿者ゆうゆ    35歳 女性
2010/10/22 20:27

ご両親がお子さんを怒るのは躾の為ですよね?子供が悪いことをしたら大人として叱るのは当然です。叱られる子供がかわいそうだから…、と叱るのをやめたら子供の為にならないですよね?
今まで自分の感情に左右され、主さんの躾に一貫性がなくなっているんじゃないですか?怒るのをやめる、だなんて少し違う気がします。
ほとんどの祖父・祖母達は甘やかすと思います。私にしてみたら孫をきちんと叱ってくれるご両親は立派だと思います。
ご両親と主さんの躾には一貫性がありますか?そこを話し合われてはどうでしょうか?

しっかりしてください
投稿者大豆ママ    愛知県 39歳 女性
お子様: 女の子 7年3ヶ月 / 男の子 2年11ヶ月
2010/10/23 21:37

実家のご両親が怒るのは、私も躾のためだと思います。

たしかに両方にいっぺんに叱られてしまったら子どもにとって
逃げ場がなくなってしまうのでよくないことですが
実家のご両親が躾でお子さんを叱るなら、なぜ叱られるか?
そういうのを教える立場にまわればいいんじゃないかと思います。

今は甘い祖母や祖父とかが多いなかで躾で叱ってくれるのは
お孫さんのためを思ってなんですから、ありがたいと思いましょう

私の実家の母も兄の子どもより私の子どものほうがかわいいから
いけないことは叱ります。

今の世の中は例えは違いますがよその子でも叱りません
昔は、よその子でも自分の子のように悪いことをしたら
大人は叱って良いことは褒める・・・とそんな時代でした。


私の場合は・・同じ叱る事柄でも自分の子だから厳しいことも
言ったけど兄の子どもは躾が出来ておらずで・・・
将来どうなっても関係ないからと叱る事あほらしいとまで
言ってます。


子どもに接する仕方なんか・・実家のお母さんが躾で叱るなら
自分が逃げ場になって、責めるのではなく何故叱られたかを
諭す役目にまわればいいことじゃないでしょうか?

怒る自分の姿なんか思いだすと私でも嫌ですよ
どちらかが冷静でいれば済むこと。。

ありがとうございます。
投稿者せーちゃん    広島県 31歳 女性
お子様: 男の子 12年ヶ月 / 男の子 4年ヶ月
2010/10/25 11:57

こんにちは。
鼻炎さん、ゆうゆさん、大豆ママさんご意見ありがとうございます。肩に力がはいってたのがすこし楽になりました。思春期の頃親に迷惑をかけ結婚もうまくいかず、これ以上迷惑をかけたらいけないと思い、一人で頑張らなきゃと母が叱ることをうとましくおもってました。いつのまにか躾として怒るんじゃなく感情的に怒ってました。ふと鏡で自分の顔みたとき鬼みたいな顔でゾッとしわれにかえりました・・
母と話をするのももちろんですが第三者のみなさんから意見をいただき本当によかったです。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |