こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
断乳中のおっぱい
投稿者トロント    北アメリカ 歳 女性
2004/10/14 15:00

以前、おっぱい大好きな息子のことで相談させて頂きました。
来月から働くことになったため、可哀想ですが、今日断乳を決行しました。息子も大変ですが、私も大変。今までずっと2時間おきぐらいにあげてたおっぱいを急にやめたから、おっぱいはガチガチ。せっかく息子が寝てくれたのに、痛くて眠れません。痛くて吐き気もしてきました。何もしなくてもぽたぽた出てきて、パットは1時間でびちょびちょ。乳首をつまんで少しなら絞っても良いと言うことなので、絞ってみましたが、きりがない!! こんなにおっぱい出てたんだ!ってびっくりするほどぴゅーぴゅー出て、いっこうに楽になりません。2,3日はただ耐えるしか無いのでしょうか?

断乳中のおっぱい
投稿者さとぴー    東京都 歳 女性
お子様: 男の子 6年2ヶ月 / 女の子 3年2ヶ月
2004/10/14 16:31

断乳・・・大変ですよね!
断乳には準備?!が必要かもしれません。
お子さんは、 離乳食は食べていますか?
授乳回数を少しずつ減らした上で断乳すると、おっぱいが張ってどうしようもない・・・という事が避けられると思います。
毎食後・寝る前だけ授乳→昼食後・寝る前だけ→寝る前だけ・・・  といった感じで、それぞれおっぱいの張り具合等の様子を見ながら数日サイクルで行ってはどうでしょうか・
私も、急に断乳をしようとしたらおっぱいが張って痛くて中止し、このような方法で成功しましたよ!
頑張って下さいね!!  それから、お大事に・・・。

乳首はよくない
投稿者匿名ちゃん    歳 女性
2004/10/14 20:25

乳首を絞ると新しいおっぱいがどんどん作られるそうです。
おっぱい全体を、手のひらで外から内に押すようにして
絞ると張らないですよ。(乳房から乳輪の方へ)

もし、アメリカにも母乳外来がありましたら、相談されてみると
良いかと思います。

あと、痛いのは我慢するしかないようです。
2、3日で楽になると思いますよ。

とりあえず3日
投稿者ホットかりん    歳 女性
2004/10/14 23:13

私が助産婦さんに教えてもらった方法です。
1、3日間授乳(搾乳)せず、しっかりおっぱいを張らせる。どうしてもつらければ、圧抜き程度 
(両側あわせて多くても60cc程度まで)搾っても可。
2、3日後、おっぱいが空っぽになるまで搾乳。しこりを残さないように、しっかり搾ること。
3、2のケアから、1週間後に搾乳。
4、3のケアから、2週間後に搾乳。
5、4のケアから、3週間後に搾乳。

というように、時間を空けて搾乳していきます。最終的に、濃いどろっとした母乳が出るようになれば
それでおっぱいのケアはおしまいになります。
初めの3日が肝心です。おっぱいを冷やすもの効果ありますよ。この間は入浴は避けて、シャワーがいいです。
脂っこいものや甘いものは控えたほうがいいです。食べると乳腺が詰まりやすくなるので。
水分もひかえ気味のほうがいいかもしれませんよ。かなりお辛そうなので・・・。
手っ取り早く母乳を止めるには、産婦人科で薬を処方してもらうという方法もありますが、国外ではどうなんでしょうね?

まだ分泌が多いようなので、本当ならプロに診てもらいながらのほうがいいと思いますが、そういった場所はありますか?
3日間耐えられそうもなければ2日にするとか、その辺は臨機応変でもいいと思います。
がんばってくださいね。お大事に。

アドバイスありがとう御座います。
投稿者トロント    北アメリカ 歳 女性
2004/10/15 00:05

アドバイスありがとう御座います。
徐々に減らしていければ一番良いのでしょうが、何しろおっぱい大好き星人で、昼間の授乳だけ我慢させるというのはかえってしんどいのでは?と思い、一気に断乳に踏み切りました。
正直、私のおっぱいがここまで痛むとは予想していませんでした。昨晩は横になると痛いので、座ったまま寝ました。極力絞らずがんばるつもりですが・・・。乳首をつまんで絞ってはダメなんですね。息子もがんばっているので、私も今日一日何とかがんばって、明日思いっきり絞ります。

いろんな意見があると思っていますが,
投稿者みん    歳 女性
2004/10/15 19:51

しぼっていいですよ。しぼったって出なくなります。
最初の3日は3時間おきでもとにかく,無理したらダメです。
いたくて,だっこもできないでしょう?寝られないんでしょう?
しぼっていいですよ。
私は桶谷式のおっぱい先生にそういわれましたよ。
子どもにそれだけあげていた人が,すぐにやめたら,おっぱいに負担かかります。1日目は絞って,2日目はもう少し時間あけてしぼって,3日目は絞らなくてもいけてというふうにしてください。それから,冷やすのもやめましょう。
古いおっぱいが固まって,乳ガンの原因になったり,次の子の授乳の時に,じゃまになって出にくかったりするらしいです。
そして,海外では難しいのかもしれないですが,断乳のためのおっぱいマッサージというのをうけました。おっぱい先生は固まったおっぱいをぜ〜んぶ,びゅゆゆゆゆう!と出してくれました。
1週間くらいして,おっぱいがおちついてきました。
そして,今の私のおっぱいは,ぺらぺらです。

しぼったって,子どもがのんでくれるのと比べたら,まったく比べものにならないくらいしか出せないので,自然と出なくなります。

それより,なにより,どうしても,,,
やめないといけないのですか?
私は子どもが10か月の時から働いて,2歳3か月に子どもが納得して卒乳するまで,夕方夜朝と休日,たんまりあげてましたよ。ゆっくりでいいのではないかなあと,個人的には思います。
いまさら,そんなこと言わないでと思うかもしれませんが,

私も断乳しようと思ったのですが,子どもがストレスで熱をよくだし,おっぱいをやめられなかったのです。だからよけいに思うのです。
お子さんはおいくつですか?

仕事はじめて,ママはいなくなるし,おっぱいはないし,ではストレスになりませんか?
徐々にでもいいと思うのですが,どうでしょうか。

取り急ぎなので,生意気に聞こえたらごめんなさい。

悩みましたが・・・。
投稿者トロント    歳 女性
お子様: 男の子 1年1ヶ月
2004/10/16 00:52

3日目の朝を迎え、おっぱいの痛みは少し楽になってきました。
断乳に関してはすっごく悩みました。仕事を始めるという私の都合で、大好きなおっぱいを取り上げて良いのか?と、自分を責めたり。昼間の授乳を無くす努力をしたのですが、うちの子の場合、夜はもらえるのに昼間はもらえないというのが我慢できないらしく、上手くいきませんでした。だから、この2週間ぐらいは、欲しいときに好きなだけ思う存分あげて、断乳に踏み切りました。母乳の子はお母さんと別れるのがよけいに辛い、と言われましたし。(今度は、どうしても働かなくてはいけないのですか??と言われそうですが)子育ては育児書通りにはいきませんね。子供それぞれに合った方法を手探りで探しているのが現状です。でも、お母さんが一生懸命考えて“我が子のためにはこれが良い!“と決めたことを信じて進めていくしかないかな、と思っています。お母さんが迷っていたら子供も、どうして良いか分からなくなってしまうでしょうから。ただ、これが難しい。
ただ、今回の断乳に関しても、私の中に多少迷いや、罪悪感があるので、どうしてもやめなければいけないんですか?なんて言われるとちょっとめげてしまいます。

お出かけ
投稿者もえママ    歳 女性
2004/10/16 01:54

私の娘もおっぱい大好きでした。

断乳前後は、できるだけ外出をしておっぱいから気をそらせるようにしました。公園でご飯を食べたり、ファミレスに入ったり

家の中にいるとナカナカおっぱいを忘れられないようですよ。

ごめんなさい
投稿者みん    歳 女性
2004/10/16 06:16

ごめんなさいね。
迷わせると分かってはいたのですが,投稿してしまったのです。

今昼間我慢させると言うことをしなくても,昼間保育所に行くと,おっぱいから気をそらすこと,できて,
自然と昼間はおっぱいなし,迎えに行ったらおっぱいを思い出すという風になると思うので,とはおもったのです。
保育所の他のママたちも同じでした。
うちもおっぱい大好きで,やめられなくて,私もいろんな人に相談したのですが,「やめなくていいのよ」と言ってくれる人が私の周りにはたくさんいて,それがとっても励ましになってありがたかったので。

これから冬にかけて,風邪を引いたり,病気をすることが多くなることが予想されるので,おっぱいの子は食事・水分の両方をとれなくても,おっぱいだけは飲めるので,それだけでも直りが早いと小児科医に言われ,
私も人から断乳を勧められたりして,私も手探りの状況の中で,そうしないといけないのかとなやんでだもので,そうしないでもいいという考えもあると,間に合うかも!と投稿しました。


どうしても働かなければならないのですか?なんて言いませんよ(*^_^*)私も働いてますもの。

結果的に迷わせてしまってごめんなさいね。
だいぶ落ち着いてきたとのこと。よかったですね。
お互い,頑張りましょうね。

ではでは。

またですか?
投稿者匿名    歳 女性
2004/10/16 08:28

みんさんこの前も、母乳のことでちょっと押し付けがましいかな?
ってこと書いてましたよね・・・。
桶谷で何を教わったのか知りませんが、それはみんさんにはとてもいいことだったかもしれませんが、だからといって他の人にも全て当てはまるわけではありません。
相談者の方が、もう決断していることを引っ掻き回すのはかわいそうです。みんさんがそんなに母乳に執着しているのなら、他の方だって母乳を止めることが子供にとっても親にとっても大変でつらいということがわかりませんか?相談者の方は「やめるやめない」ではなくて、断乳の方法をきいているのですから、その辺をもうちょっと察してあげてはいかがですか?
断乳の仕方、みんさんだけが正しいわけではないと思います。
みんな違いますから。まったくしぼらなくていい人も、少ししぼったほうがうまくいく人もいますよ。
みんな子供のことを一生懸命考えていて、それはみんさんだけではないのですから、人が決断した部分を否定するようなことは止めませんか?
前回も同じようなことで指摘されているのに・・・。




匿名さんへ
投稿者みん    歳 女性
2004/10/16 10:23

最初に,トロントさん,横になりますが,ごめんなさい。

匿名さん,しんどいのがわかるからかきました。

横になって寝られないのも,わかるからです。
そんなときに桶谷のHPを見て,しぼってもいいというのを発見し,そうだったんだと思ったのです。
私は搾らなくてもいい人がいるのも分かってますし,題にはいろんな意見があると思っていると書いたつもりです。
でも,あまり動いていない機械が止まるのと,フル回転していた機械が止まるのとでは,止め方が違います。
トロントさんの場合はフル回転していたのですから,止めるのに無理してはいけないと思ったまでです。

みなさん,ご自分の経験から,こうしたらよかったけど,ということをレスしているのではないのでしょうか?
確かに迷わせることだとは思いましたが,ここまで無理するのなら,徐々にでもいいのではと思うのは,上のレスを見ても私だけではないと思うのですが。

でも,こういうメールはスレ主さんの趣旨にそってくださいというのであればできれば,私信メールにください。

匿名さんには私信メールを送れないようになっているので,掲示板に書きました。


ご心配お掛けしました。
投稿者トロント    北アメリカ 歳 女性
お子様: 男の子 1年1ヶ月
2004/10/16 12:45

みんさん、匿名さん、心配して下さり、ありがとう御座います。みんさんのコメント、迷惑だとは思っていませんよ。我慢している息子の顔を見ると、みんさんもああ言ってることだし、あげちゃおうかな?って思ってしまったのは事実ですが。断乳決心前にお伺い出来ればよかったですね。
このような場所では、厳しい意見を頂く可能性があることは、ある程度覚悟しています。それでも、海外では育児の考え方も多少日本とは異なる部分があり、周りにも相談できる人がいないので、多くの方に意見を頂ければ、と思い、投稿しました。匿名さんのお心遣いにも感謝いたします。
おっぱいですが、断乳3日目の夜に思いっきり搾乳しました。一応、しこりのないところまではやりましたが、自己流では完全に絞りきるのは無理でした(1時間ぐらいがんばったんですが、手が痛くて)。母に聞いたら、昔はそんなことした記憶ない。ほっといたらいつの間にか溜まってたおっぱいが無くなった。って言ってました。人それぞれ???

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |