こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ベートーベンのおばあちゃん
投稿者朱美    20歳 女性
2004/10/08 09:00

ちょっとまえにもおせわになりました、朱美といいます。保育士を目指しているのですが、またまた疑問がでてきてしまいました。どうかアドバイスをお願いします。
「ベートーベンのおばあちゃん」という童謡についてなのですが、子ども用のCDをきいていて、恐ろしくなったのです。その歌詞の内容が。

子供の頃ベートーベンは音楽なんて好きじゃなかった。ピアノ弾くより、サッカー選手になりたかった。ベートーベンのおばあちゃんは孫に音楽やらせたかった。こっそりボール、パンクさせて彼をピアノに縛りつけた。あなたがしごいてくれたから、僕たちは彼の素晴らしい「運命」や「エリーゼのために」を今も聞く事ができるのです。

という内容だったのです。これがテレビで流されたの?と、正直驚きました。明るいメロディで感謝を促す歌詞で、でもこんな内容だなんて・・・。
きいていて胸が苦しくなりました。なんというか、結果がよければ過程はどうでもよいというような感じで。

わたしも!
投稿者あや    歳 女性
お子様: 男の子 年ヶ月 / 男の子 年ヶ月
2004/10/08 10:10

いただきもので初めて子ども向けのCDを聞いてびっくりしました。
あまりにも残酷な内容なので、車で聞いているときなどは、スキップします。
でもこの歌に限らず、童謡って言葉使いが変だったり、妙に寂しい内容だったりしますよね。(童話も)
イギリスのマザーグースの歌なんてあまりの残虐さにびっくりしますよー。

確か
投稿者ろびん    愛知県 38歳 女性
お子様: 男の子 8年ヶ月
2004/10/08 13:44

私は、ずいぶん前に女の子がみんなの歌で歌っていたのを
聞いたような記憶があったのですが、三年ほど前に、
お母さんと一緒か何かで、けんたろうお兄さんが歌っているのが
流れてようなのですが、評判が悪かったのか…二度ほど
放送されただったようです。
私としては、このおばあちゃんが正しかったのか
これでよかったのか、子育てについて、英才教育について
みんなで考えるきっかけになればと
世に送り出されたのではないかと思っています。


私の感想
投稿者とと    歳 女性
お子様: 女の子 5年ヶ月 / 女の子 4年ヶ月
2004/10/08 23:50

「なるほどね〜、そういう考え方もあるのね」なんて、私はのんきに思ってたんですけど。
結果から作られた童謡で、素晴らしい結果があるから、実はこんな意外なエピソードだったんです!!って感じでしょうか。
私は、
「おばあちゃんの様にあなたは子供の自由を奪ってませんか?」
「実はにベートーベンは天才じゃなかったんだよ、すごく頑張ったんだよ」
という風に感じました。

違う話になるんですが、子供の頃「花さき山」という、良いこと、辛抱をすること、他人を思いやることで山に大人には見えない綺麗な花が咲くという絵本を読んでもらったんですが、
子供の頃は素直に「人に対しては優しくしなければならない」と感じました。
が、親となって子供に読んであげたとき、「この本を利用して子供を良い子にしようとしてるかも」と少し思いましたし、子供達も小さいながらに辛抱したり、頑張ったりしてるんだろうなと思いました。
うちの子達は「今日は頑張ったから花さき山で私の綺麗な花が咲いてると思う?ねぇ、お母さん?」と話していますから、素直に感じているんでしょうね。
なので、大人と子供との感じ方は違うんだろうなと思いました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |