こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
きらいなもの
投稿者みん    歳 女性
2004/10/04 05:30

みなさん、こんにちは。
今日のわが家の夕飯はからすかれいの煮付けでした。
うちのだんなの好物で、2歳4か月の子どもも大好きで、特に子どもは皮が大好き。私やだんなのももらって、ばくばく食べます。
しかし、私はどうもきらいで、魚はすきですが、からすかれいは好きでないのです。

それとハヤシライス。だんなと子どもは大好きで、おかわりたくさん
もう食えないというほど二人とも食べます。
しかし、これもまた私は大嫌い。
3口くらい食べると身震いします。

どこがうまいんだ〜!

ということで、月に2度は作るこのメニュー、私にはゆううつ・・・
味見もしませんが、何度も作るので毎回おいしくできているようです。

それからみなさんのだんなさんはつぶあん派ですか?それともこしあん派ですか?
うちのだんなはこしあん派です。いつも全日本つぶあん撲滅委員会会長と言っては、つぶあん派の私を何たべてんの?と言う目でみます。
そう、私は粒あん命です。

かしわもちを買ってくるとき、いつも悩みます。
月見の日も、悩みました。
結局いつも両方買います。
そして、余ります。

みなさん、こういうとき、どうしてますか?


どつちも・・・
投稿者    歳 女性
お子様: 男の子 10年ヶ月 / 女の子 1年ヶ月
2004/10/04 10:34

みんさん、毎度様です!!こないだはありがとうございました。
とってもうれしかったですw(^O^)w

私の母が「お父さんは食事にうるさくって困るわぁ〜」と聞かされていたので、私は食事の好みが合う人で好き嫌いない人と結婚したいなぁ、と考えていたの
確かに最初は「俺は何でも食う」という姿勢で文句も言いませんでしたが、ちょっとずつ「俺、ちょっと苦手」とか言い出して
「そうなの!?」っと、すこーしだまされた気分!?(笑)

子供も3人もいると好みがそれぞれ違ってて大変です(;^_^A) 
あんこでいうと、長男はあんこ嫌い、次男は甘いあんこが嫌いだけど甘くないあんこは粒・こしあん、どっちも食べる、長女はあんこ大好きであんこだけを食べる始末・・・
主人はアンパンは食べるけど和菓子関係は食べない。
などなど・・・
なので我が家では買いません。いただいたときに好きな人だけ食べる。みたいになっています

もともと、私は野菜とか豆腐、アボガドみたいな淡白な味のものが大好きで普通の食事は毎日食べたくないのもあって別な事が多かったの。
白いご飯を夜食べたくないし(;^_^A) 夫も私も夕食はおかずがビールのつまみになっているので。
なので、子供達も違和感なく「親はお酒を飲むから別」って考えちゃっているのかも・・・
なので、冷蔵庫は作り置きの保存食が常に入っています。
おひたし、カツの冷凍、魚のフライ・煮物、などなど

子供と主人のお皿は彼らが好きなものはたくさんで私の好きなものは少しにして、私のお皿は自分が好きなものたくさんで苦手なもの少し。(このとき足りないものを保存食で間に合わせます;)
というようにしています。
最初は子供が好き嫌いで食べ物を残す事も心配しましたが、それもないので、よかったあ(−。−)ホッ

食事って本当に大切なものだと思うので、みんなのおかげで私も苦手なものも食べるし作るので、ありがたいなぁ〜と思っちゃいます(^O^)P

みんさんも、子供に嫌いなものや苦手なものを悟られないように(お母さんもでしょっと残されても困るので)なんとかがんばってくださいね♪




えらい!!
投稿者りなえく    歳 女性
2004/10/04 11:31

うちの主人は多少好き嫌いがあります。
納豆、おくら、セロリ・・・聞くところによると、義母さんが嫌いだった
そうです。母親が嫌いなものは作らないことが多いと聞きます。
その点、みんさんはえらいですよね。ご自分がきらいでもちゃんと作って
らっしゃる・・・

うちは私が好き嫌いがないので、家族の誰が何が嫌いかというデーターが
あまり頭に入ってないのです。あまり考えずに買ってきたり作ったりして
ますが、不思議と余ることはないですね。みんな大食いなものですから・・・
嫌いでもとりあえずは食べてるのかな?ほとんど私が食べてるかも・・・

ところで・・・全日本つぶあん撲滅委員会はだれが作ったんですかぁ?
ダメです!!つぶあんだっておいしいじゃないですかぁ。私はどちらも
好きですが、かしわもちはやっぱつぶあんですよ!!ねっ みんさん。

あ〜 そういえば、うちのだんなさま・・・どっちが好きなのかな?
いつも、私の独断と偏見で買ってました(笑)

ありがとうございました
投稿者みん    歳 女性
2004/10/06 03:44

雅さん、りなえくさん、ありがとうございます!
そして、シロビーさん、こそだてにてありがとうございます!

雅さん、すごく参考になります。
冷凍庫、活用して、補充してみます。
家族がたくさんだとあんこだけでそれだけ違うんですね・・・(びっくり)夜ご飯食べたくない、というのはうちの父も同じです。
雅さんとおなじく、豆腐・野菜が大好きです。そして食事の最後に「ご飯にする?バナナにする?」と母に聞かれ、いつもバナナを食べてます(へんなの(笑))
子どもにも好き嫌いして欲しくないので、頑張ります!

りなえくさん、粒あん撲滅委員会はだんなが勝手に言っているだけですが、粒あんは製造途中のできそこないだと思っているようで、ぷんぷんです。

シロビーさん、うちの実家がなんでも(みそなんかも)作る家で、あん、作ってました。シロビーさん、それで私も粒あんが好きなんですねえ。小さい頃から、粒ばかりでした。なるほどです。
そして、月見だんごはきなこも、さとうも、粒あんも、ぜんぶありました。おばあちゃんが作ってくれてました。

食事はすべての基本ですものね。頑張ります!
ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |