こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
昔の母は強かった
投稿者じいじ    58歳 男性
2009/01/17 12:18

私の祖母、母、の時代、母親というものは強かった。
少子化の現代だが、昔はたくさんの子供を産み、畑仕事などの家業を手伝い、また夫の実家で住むのが当然であった。
家事も今ではスイッチを押せば終わりだが、昔はそんな機械はなかった。食べ物も贅沢なものはなく、皆で分け合い、好き嫌いなどなかった。
ほんの数十年で、どうして今は母親がこんなにも頼りないのだろうか。便利な時代、便利な機械、十分な食生活、快適な住まい。
少しでいいから昔の母親たちを見習ってもらいたい。

まずは足元からですね
投稿者にじ    39歳 女性
お子様: 男の子 6年ヶ月 / 男の子 3年ヶ月
2009/01/17 13:22

お言葉を返すようですが、スレ主さん世代の方々がお育てになったお子さん方が、いわゆる今時の母親世代なんですけど…?

子は親の鏡と申します。
私も自分の母にして貰ったことを思い出しながら、母と同じような口調で子供を叱ることもあります。
主人の子育て観はいかにも舅が言いそうなことばかりです。良い面もあります。でも、それは多少非現実的とも取れる主張もあります。
つまり現代夫婦のお手本が、スレ主さん世代の夫婦像、両親像なんですよ。勿論、反面教師的な部分もありますけどね…

スレ主さん、まずはご自分の奥様との御関係、そして、お子さん方、そしてお孫さん方をしっかりお見つめになってみてはいかがでしょうか?

言わせてください。。。
投稿者りこ    24歳 女性
お子様: 4年ヶ月 / 1年6ヶ月
2009/01/17 16:58

じいじさん、ご自分の娘さんorお嫁さんを見てて
思っての投稿でしょうか??
微笑ましいニックネームですね^^

男性は好き勝手言えます。

言うだけ言って手出ししない…

それが昔の父親と言うイメージを持ってますがどうでしょうか??

私が赤ちゃんの頃、母は布オムツを使っていたそうです。
布オムツ洗濯が大変らしいですね。

母はその経験から、私が子どもを産んだ時に
「絶対に紙オムツにしたほうがいいよ。布は辛かった〜」と
言われました。

昔に比べたらラクになったでしょうけど
その事で助かってるのはほぼ母親なんです。

食に関しては私も同じ気持ちです。
ヘルシーな食材が豊富でしたよね。
成人病にかかる人も少なかったと思います。

最後に見習えというのは具体的にどこをですか??
私たちは現代なりに頑張っていますよ。

でも忘れないで下さいね。

同居で精神的に参ってしまう女性が多いことを…

時代・・・
投稿者あや    30歳 女性
お子様: 6年ヶ月
2009/01/17 17:24

一度はスルーしたのですが
とても考えされられたので再び戻ってきました。

まずは、今も昔も子供を産むという過程は変っていません。
でも、子供を育てるということは少し変ってきているのかもしれません。
女性もどんどん社会に出て行き、共働き世帯も多いです。
昔のように、たくさん子供を産むとなると間違いなく定職には就けませんよ。
だからといって、専業主婦で子供をたくさん産むとなると、経済的に厳しい。。。
中には、子沢山を望まない父親もいる。
経済的負担が重くのしかかるからでしょうね・・・

でも、こんな世の中でも母親は一生懸命にやってます。
先の見えない不安に押しつぶされそうになりながらも、
わが子を立派に社会に出すために必死です。

確かに数十年で大きく日本は変りました。
その世の中を変えてきたのは、今の団塊世代の方々なのではないでしょうか・・・・

私の父母も主さんと同じぐらいの年代です。
今の私があるのは、両親のおかげだと常日頃、感謝してます。

「少しでいいから昔の母親たちをみならってもらいたい」
  ↑
ものすごくショックでした・・・

私は時代がそうさせているんだと思います・・・・

同感
投稿者マーマ    34歳 女性
お子様: 年5ヶ月
2009/01/17 21:07

じいじさんに同感です。

まず今の妊婦さんは早産などで入院したりしていますが、
そもそも昔はそういった方々は早産で産んでいました。
つまり、今の妊婦さんやお母さんとは根本的に体力が違うのと、
生きていける人間のみが生きてきたのです。

たくましい人が生き残ってきたのです。

こんな世の中になったのは第二次世界大戦終戦後からで、
ほんの数年前の話です。
不便でたくましい時代のほうが長かったのです。

「今の自分にしたのは親世代のせいだ」なんて恩知らずに
聞こえます。

じいじさんは多くは語っていませんが、含むところは
たくさんあります。
じいじさんの言葉ひとつとってそれを全てと考える事は
矮小にとれます。

最近のお母さんたちに、もっと歴史を勉強して欲しいと思います。
大きな時代の流れの中で、自分たちの立場を見つめなおすと
よく見えてくると共に、じいじさんの本意が分かると思います。

今の母も強いですよ
投稿者バナナウーマン    31歳 女性
2009/01/17 22:54

じいじさんはちょど私の両親と同じお年です。
周りをご覧になって悲観されているようですが、
今の母親たちも十分強いと思います。

便利な機械、十分な食生活、快適な住まいもすべて自分たちで手に入れなければ得られないものです。
住宅ローンや家賃に追われながら、なんとか家計費をやりくりしている主婦も、
食品もいかに安く手に入れようと店をはしごまでしてがんばっている母もいます。



昔がよく見えるのは、じいじさんの「昔」がいいものだったからなんでしょうね。

ですが、昔とは違う生活スタイルです。
じいじさんがおっしゃる昔の母はまさに戦争時代を生きてきた人たち。
今の母と比べるのは無理があると思います。

一部を除いて悲観されるのではなく、
その時代ごとで、女性は精一杯母として子供を産み育てているんだと世間を見渡してみてはいかかでしょうか。


ちなみに今は父親も子育てに多く参加している時代ですよね。
昔の父親は今の父親を少しでも見習って欲しいと私は思います。

悲しくなります
投稿者あけ    石川県 35歳 女性
2009/01/19 18:29

この投稿をみて悲しくなりました。
現在核家族でパートをしながら4人の子供を育てています。
昔と今とでは時代が違います。
自分が畑をして旦那の給料だけで生活していけるのであれば家で子育てします。
今は昔からくらべれば税金や社会保険料等負担がかなり増えています。生活のために働かなければならず、核家族のために家事をする時も子供をみながら家事に追われ、子供と接する時間を少しでも増やそうと紙おむつや便利な機械を使うのはいけないことですか?

母親だけが頼りないですか?
投稿者kokoa    38歳 女性
2009/01/22 01:29

沢山の子供がいるのに
皆が夫の実家で住んでいたのですか?

うちの父は8人兄弟の
下から2番目でしたので
父の実家で住むことは当然ではありませんでした。

皆が夫の実家で住むなんて
不可能じゃないですか?

贅沢なものを食べたくなければ
食べなければ良いではないですか。
母親が頼りないから
贅沢なものを食べるのですか?

車を使わず、暖房も冷房も使わずに
生活されているのですか?
すごいですね。
便利な時代、便利な機械、十分な食生活
快適な住まいで生きているのは母親だけですか?

よっぽどご自分の奥様やお嫁さんにご不満がおありで
ご自分の母親が懐かしくてしょうがないようですが
私は自分の母親が頼りないとは思いませんし
父親や主人から祖母を見習えと言われたこともありません。

スレ主様可愛そうな方ですね。

感謝をする心
投稿者もも    35歳 女性
2009/01/22 09:51

 今、日本でおきている問題ですが
 
 核家族にしたのも・白家電を追求したのも環境破壊を一番引き起こしたのも・バブル期を作ったのも少子化の始まりもスレ主様の世代の方ではありませんか。

 もちろん、日本の問題点をそのままにしてしまっている私たちの世代も責任がありますが
誰が悪いとかそういう狭い考えでなく
大人たちが責任を持って問題を子供たちに引き継がない意識が必要なのでは?
そういう投稿なら皆さんはもっと考えたと思いますよ。

 じいじさんのこの書き込みでは、自分が不満があって
それをぶつけているようにしかとられかねません。
提案をしたいのであれば、批判をするだけでは駄目ですよ。
私の近所の人たちは、学校の帰りに小学生の見守りをしたり
そういう運動を通し、いろいろと教えてくれます。
寒い日も見守ってくれる方たちにいつも感謝しております。

 確かに現代は感謝する心を忘れがちです。
生きている事さえも当たり前ですから。
けれど批判するだけは非常に簡単ですよ。

 さて、我慢強かった主さまの母親ですが
主さまには非常に良い素敵なお母様だったのでしょう。
しかし、そういう状況がお母様は本当にそれで幸せだったのかと考えた事はありますか?

 そして、主さまは周りを幸せにしてあげれているのでしょうか?
世代が変われども、自分の周りさえも幸せに出来ない人はたくさんいますよ。
自分が幸せでないとき、人に求めるだけでなく
自分がどう生きてきたかが問われているときだと思いますよ。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |