こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
レンジの解凍
投稿者でんこ    歳 女性
2004/10/02 00:22

離乳食作り、真っ最中です。
で、いろいろ冷凍保存をしているのですが、それを解凍する時に、そのままパックの蓋もレンジしていいものといけないものがありますよね?
離乳食作りの為に購入したものは、殆ど大丈夫ですが、以前から使ってるものは、分かりませんし、気にしなくなると、ごちゃごちゃになって、きっと分からなくなると思うのですが、見分け方とか、何かいい方法はあるのでしょうか?
蓋に“レンジOK”と、油性ペンで書いてもいいものでしょうか?

それと、基本的にプラスチック系のもの ですが、レンジしてもいいものと悪いものの区別が分からないので、教えてください。
宜しくお願いします

裏の表示を見て・・・
投稿者ころころ虫    歳 女性
2004/10/04 17:45

なかなか見分けは難しいですよね。
私は、購入時に「電子レンジOK!」との表示があったもの
以外はレンジには使わないようにしています。
なんとなく怖いので。

最近は、100均にもレンジOKで、親切にも蓋に「レンジ」の文字が
あらかじめ印字してあるものが売ってあります。
面倒なのでレンジをする予定があるものは、初めからその容器
にしか入れないようにしています。

見分けられないものの蓋に油性ペンで書くことですが、
これはNGではないでしょうか?
よくわかりませんが、熱するのでよくないのではないでしょうか・・・。

グーグルやyahooなどの検索サイトで
「プラスチック容器取扱上の注意」で検索してみてください。
某メーカーの、プラスチック・樹脂の素材と、電子レンジ
使用可否が書いてありますよ。
プラスチック容器の裏にはだいたい素材の表示があります。
電子レンジで使えるかどうかは、素材で判断するしか
いまのところ思い浮かばないのですが・・・。

少しでも参考になると良いですが。。。

凄く遅くなったけど、ありがとう!
投稿者でんこ    歳 女性
2004/10/07 03:20

ころころ虫さん、ありがとうございました。
やっぱりプラスチックなどは、奥が深くて、調べていくとどんどん分らなくなっていきそうで、疲れますね。
でも、どちらにせよ、安全性はないようで、ちょっと怖い気がしました。
改めさせていただき、ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |