こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
BB弾危なくないですか?
投稿者みみみ    東京都 29歳 女性
お子様: 女の子 1年4ヶ月
2004/10/01 12:17

最近、近くの公園に、
BB弾の鉄砲を持った小学生(多分3〜4年生)がいます。
ついさっきも(今日は東京都民の日で学校が休みだからでしょうが)、
4、5人の小学生がウチの娘の遊ぶすぐ近くで、
友だち同士、相手めがけて発砲(!)してました。
思わず逃げてきてしまいましたが。
注意するのが筋なんでしょうが、
その公園に行きにくくなったりするとイヤだな、なんて思って、何も言わずに立ち去ってしまいました。(意気地なし...?)
以前は見かけただけで、「危うきに近寄らず」ってな感じで
他の公園に行っちゃいました。

時間帯を変えるなどして、棲み分けすれば良いような気もしますが、でもウチだけの問題じゃなくて、BB弾は危ないですよね...。
小学校にお話したりして、BB弾の持ち歩きをやめるよう言ってもらったりしたほうがよいのでしょうか。
それとも、まず私が注意したほうがよいのでしょうか?

危ないです
投稿者えりっち    兵庫県 29歳 女性
お子様: 男の子 1年8ヶ月
2004/10/01 12:54

流行りましたよね、BB弾。私達の小学生くらいの頃に。
男の子数人にふざけて打たれまして、もう20年以上前のことですが
一生傷が腕に残ってます。
当時のPTAでも問題になって、使用禁止になった覚えがあります。
みみみさんが見かけたBB弾集団は中学年くらいですよね。
小さい子がいて危ないからやめてね、という理屈がちゃんと通じる
年齢だと思います。私だったらみかけたらまずは注意すると
思います。一生傷見せて。

注意しました
投稿者りなえく    歳 女性
2004/10/01 12:58

私はどちらかというと、注意するのにとっても勇気がいるほうなんですが
危ない!!と思うことは注意しなければと思っています。
うちの主人は大人だろうが、子供だろうがすぐに注意するんです。
BB弾はすぐに注意しましたね。「小さい子が遊んでいるんだからやめ
なさい!!」って・・・とりあえずは素直に聞いてくれましたよ。

みみみさんの公園にうちの主人を連れていきましょうか?なんちゃって・・・
まずはみみみさんが注意したほうがいいとは思いますが・・・
勇気がいりますよね。「あたったら危ないからやめてね」とやんわり
言ってみてはどうでしょう?

危ないですよね〜
投稿者ぶっち    歳 女性
2004/10/01 13:58

BB弾、危ないですよね〜!でも男の子にとってはめちゃくちゃ面白いおもちゃなのでしょうね。

うちの近くの公園でもよく目にしますよ。プチ戦争!夏場にはロケット花火を使用して戦っていましたし(汗)私の場合はすぐに注意しちゃいます。危ないですからね〜!「当たったらヤバイと思わない?痛いっしょ、たぶん〜!小さい子に当たってごらんよ!親になんて謝るの??自分達は当たったって自分達がやってたことだからいいけど何も関係ない小さい子が当たったらかわいそうじゃん?でもって、目に当たって見えなくなったらこわくない?狙ってなくても当たる確率はあるじゃん?」という感じで、「おばちゃんは別にいいけど?もしもって時には自分達が困るんだよ?」と自分達にふりかかってくるよ、いいの??ということを訴えてみています。今の子たちって「危ないからやめてね〜」「当たっちゃうから〜」と簡単に言うより「自分たちにふりかかるよ?」と説明すると案外素直に聞く子が多いみたい。今まで注意してきた統計によると他の子がどうなろうと、自分達が楽しいことをしたい子が多いみたいで。でも自分に対して不利な展開になるのはイヤみたいで。基本的に「人に向けちゃダメ」ってことを学校なりご家庭で教えておいてくれれば、少なからず人目のない所で隠れてやるぐらいのかわいさがあるはずなのですが(汗)楽しいのはとてもわかりますけどね。

以前に注意したら「こっちが先に来たのに、どうして後から来たあんたに言われなきゃならないの〜?」とガンつけながら言われたことがあり〜・・女の子3人でしたが(汗)狭い公園で、自転車で小さな子をまるでポール代わりのようにしてぬいながら猛スピードで走っていたので・・。「危ないじゃん?よく考えてご覧よ、危なくない??小さい子ひいたら自分が悪くなるんだよ?うちの子ひいてごらんよ、で、死んじゃったらおばさんはあんたを一生許さないよ!どこの親もみんな一緒だと思うけど?殺人者になったあなたの親も災難だよね?最悪な感じ〜。そんなことも言われないとわかんないの??」と言ったら行っちゃった(帰っちゃった)のですが。とりあえずその場から消えてくれたからよかったけど、私の言葉が少しでも彼女たちの心に伝わっていればいいな〜と思います。

いつも私の場合は・・BB弾の時は注意した後「ね〜お兄ちゃん達、この缶に当てられる?」って誘って、ゴミ箱とかから缶を拾ってきて並べて、戦争以外の遊び方に持っていくようにしてみたりしてますよ。そうすると子供の発想ってすごく柔軟だから「これも打ってみようぜ〜!」って、他の物を探してきたり。注意した後も「こうやって遊んでみたらどう?」と教えてます。

あたるのも痛いけど・・・。
投稿者おんがく    歳 女性
2004/10/01 14:24

BB弾は当たると痛いですね。でも痛いだけではなくて、遊んだ後に
公園にそのままにしておくと小さな子はきれいな色なので、思わず拾って口に入れちゃったり、下手すると飲み込んでしまったりしそうです。
私も、あまり小学生のいる時間帯には公園に連れて行かないけれど、でもやはり、どっちが先に来たとかではなくて、どっちが先にきても危なくないように遊んでほしいなぁ・・・、と思いました。
やっぱり、注意しちゃいます!怪我してからでは遅いので。
公園に行きにくくなんて、なりませんよ〜。大丈夫。




別の危険性が!!
投稿者三児の母    長野県 30歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月 / 女の子 年2ヶ月
2004/10/02 05:41

うちの近くの公園でも小さい子がいる時に
小学生がBB弾で遊んでいたことがあります。

そのときは小さい子がいる側では
「おっ!小さい子だ。ちょっと休戦!」
みたいにしきってくれるリーダー格の子がいてくれたので
助かりました。私以外のほかの子の親が注意してくれたのかも
しれません。

言い方も難しいかもしれませんが一番リーダーっぽい
男の子に「お願い」口調でにっこり言ってみるのも
いいかもしれませんね。

話は変わって、うちのお兄ちゃん二人は
BB弾が大好きで公園へ行くと
「BB拾う〜♪」と楽しみにしていました。
拾ったBB弾を砂遊びのとき砂で作ったケーキの
トッピングにしたり、色分けしてカップに集めたり。
今は100円ショップでも売ってますもんね。
いちいち回収していかないのです。お子様たち。

BB弾好きがエスカレートして家の中にまで
持ち込んでいました。「口に入れたら危ないなぁ。
でも小さいし、万一飲み込んでもうんちと一緒に
出てくるかな。」と、軽く考えて、「ま、楽しそうに
遊んでるし、こまかいもので遊べるのも今のうちかな」
と容認してたんですね。(三番目がハイハイし出したら絶対禁止!)

そうしたら入れてしまったんです・・・
真ん中の子が鼻の穴に・・・!!!!!!!!(ギャ−!)
よく考えれば十〜〜分子供のやりそうなことですよね(涙)
出すのにヒジョーーーーーに苦労しました。

やっぱり小さい子にBB弾は危険です! 

恥ずかしい横レス(鼻の穴)
投稿者ぶっち    歳 女性
2004/10/02 07:50

三児の母さんのレスを読ませていただいて思い出しました(汗)

私も小さい頃におもちゃのネックレスの真珠が壊れて鼻の穴に挿入・・言ったらママに怒られると思って(「こんなことしてたら幼稚園に行けないわよ!」と言われるのがイヤで!)なんとか自分で取ろうと悪戦苦闘。もがけばもがくほど奥へ〜奥へ〜!結構奥まで入っちゃってから痛くて母に言いましたが、泣くと余計に奥へ奥へ・・(汗)おうちではとれず、病院へ行ったことがあります。私小さい頃のことって強烈な印象だった出来事ぐらいしか覚えてないけど、これはハッキリ覚えてます(汗)真珠よりBB弾のほうがたぶん小さい??

誤飲ももちろん心配だしあってはいけないことですが(三児の母さんのおっしゃるとおり、ウンチ作戦にも希望が持てそうですが♪)鼻の穴はマジ危険ですっ!めちゃくちゃ痛いですっ!そしてなかなかとれない・・。完全な横レスで失礼しました(汗)

ちなみに入れちゃった原因は「入るかな?」「あれ!入った!何個入るかな?」の好奇心でした・・参考までに( ̄O ̄;

私なら怒鳴ります!!
投稿者    歳 女性
お子様: 男の子 10年ヶ月 / 男の子 5年ヶ月 / 女の子 1年ヶ月
2004/10/02 12:07

こんにちは!!
BB弾のおもちゃって本当は12歳13歳とかが対象年齢でなかったっけ?
うちの子も、自宅で人には向けないってことでダンボールに◎や絵を描いて打って遊んでいます。
周りでも持っている家庭が多く息子ももらってきていたので、ダメといってもどうしてもやりたいと言うし、外で隠れてやるぐらいなら自宅でルールをきちんと教えたほうがいいと判断したの。
やっぱり最初は「玉が入っていないから」とか「おなかや大丈夫な場所をねらっているから」なんてこと言って人に打とうとしたりしました; ̄∇ ̄A)
だから、その子達も普通の子の行動だと思うのね。でも危険なのは事実で親がどう話しているか。公園での行動を知っているのか。
が大事だと思うの。

私の場合は「もし、目にあたって失明したら、一生その人の人生の責任をどうとるの!!!」と叱ったので、その子たちにも同じよう
に言って、反省していないようなら1人の子のお宅まで案内させて親と話しするかも・・・。
今のところベンチに向かって打ったりしているのしか目にしていないので「人には絶対に向けないでね」と一言いうだけですが。

とにもかくにも、とっても危険なのは事実ですので対処は必要だと思います・・・

みなさんありがとうございました!
投稿者みみみ    東京都 29歳 女性
お子様: 女の子 1年4ヶ月
2004/10/02 18:47

いろいろなご意見ありがとうございました。
やっぱり皆さんの言われる通り、今度見かけたら注意してみます。

実は、以前、児童館で土足で暴れている小学生がおり、「危ないでしょ!」と注意したところ、「ここは公共の場なんだから、そんなこと言われる筋合いはない」とかなんとか反論され、かっとなって「出ていけぇ〜」と追い出したことがあったりして(^_^;;;
また、そういうことになっちゃったらイヤだな、なんて気持ちがあったのです。
こっちも感情的に怒っちゃったりしたのが悪いんですけどね。

えりっちさん、ぶっちさん、雅さんがおっしゃるように、ちゃんとわかるように言ってあげなきゃいけませんよね〜。

★りなえくさんのだんなさんに注意してもらいたいところですけど...。うらやましい。ウチのダンナは事なかれ主義なので、私と同じように退散してくることでしょう...とほほ。

前回は大人げなかったです。次回は頑張ります。
ガミガミ言われただけだと、反抗的になるのも仕方ないのかもしれませんねー。ぶっちさんがおっしゃっていた「自分にかえってくるよー」という指摘、納得です。参考にさせていただきます!安全な遊び方を提案する(雅さん、ぶっちさん)というのもいいですよね。相談させていただいて、よかったです。自分では思いもつかなかった...。

で、おんがくさんのご指摘の通り、公園にはBB弾が落ちまくってます。昨日、目に付くだけでも拾って、公園の端に埋めました...。やっぱり色がきれいなので、娘も「おっ」てな感じで反応してましたし。食べても、鼻に入れても危ない(+_+;)
三児の母さん、ぶっちさん、関係ないですけど、ウチの妹はビーズを耳に入れ、耳鼻科でとってもらったことがありました...。ホントいろいろやりますよね、これからも気をつけないと。

みなさん、ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |