こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
懺悔 です
投稿者シロビー    千葉県 44歳 男性
お子様: 男の子 10年2ヶ月 / 男の子 4年3ヶ月
2004/10/01 11:15

一月ほど前、ろびんさんのお話で
子どもさんがお友だちに喧嘩で怪我をさせてしまったのに黙っていた事に対して、
泣きながら叱ってしまいましたとおっしゃてたのに対し、
「自分の過ちは言いたくないですよ」とレスしたんですけど、
実際そうでした。

昨日次男と近くのT沼公園に行った時の話です。
簡単なアスレチックのような遊具で遊んでいると、
いつものようによその子が混ざって来ました。
始めに4歳の女の子、後から5〜6歳の女の子。

ウチの子が、タイヤを3点で吊るしてグルグルまわれる遊具(わかっていただけるでしょうか?)に乗った時、
2人の女の子達も乗って来て「まわしてまわして」というので、回したり揺らしたりしてやったのです。
最初は皆で「きゃーきゃー」いってたんですけど、
そのうち静かになってしまって。
気付いた時に止めておけばよかったんですけど、
スピードはゆるめたものの、続けてしまいました。

突然、4歳の子が ゲー となったので、慌てて止めたんですが
続いてもう一人の子も 吐いてしまったのです。
それを見ていてやって来た双方の親御さんに
「つい調子に乗ってしまって、申し訳ありませんでした」と平謝り。
「大丈夫ですから」と特にお咎めもなく、
「かえって、遊んでもらってありがとうございました」とまでいわれ、
余計に申し訳なく思いながら公園を後にしたのでした。

いつもなら公園であったことなど、
今日はこういう子をGETして、こんなことしてきた
とか家内に自慢げに話すのですが、
今回ばかりは報告しづらくて…。
ろびんさんのお子さんのことを思い出してしまいました。

黙っているのも辛かったのかな、なんて。
辛いとまではいかなくても、なんか、すっきりしませんよね。
これからもっと表情をみながら遊ぶよう気を付けようと反省してます。

きゃはははははは〜
投稿者どろんぱ    大阪府 歳 女性
2004/10/02 09:30

こんにちは〜シロビーさん どろんぱです!

笑ってはいけないとは思いつつ、想像すると どうしても笑ってしまいました。すみません。

うちの旦那も子供を喜ばそうと、こちょこちょしていましたが、やりすぎて泣かしてしまう事がありました。

長すぎると、とても苦しいんですよね、呼吸困難になりかねない‥どれだけ苦しいか知りたい場合は奥様に協力してもらい、ためして下さい。思わず「やめて〜もうあかん 死ぬ〜!」と言うと思います。

あれから、うちの旦那は休憩を入れながらこそばし、子供を笑わせています。

回転する遊具について、どろんぱの場合はずーと同じ回転ではまわさずに、最初右回転でまわしたら、次は同じ回数くらい逆回転にまわす様にしています、そうするとなんだか楽なんです。

え?そんな事わかってる!?  すみません‥

シロビーさんのお子様は吐かれなかったのですか?さすが〜日ごろから鍛えられているのか、シロビーさんの事よくしっていて覚悟が出来ていたのか(笑)きっと相手の女の子達には想像以上の体験だったのでしょうね。

なにはともあれ、よその子が遊びに加わりたいほどシロビーさんとお子様は楽しく見えたのでしょう、シロビーさんのお子様が羨ましいです。ステキなお父様と遊べるのだから。

これからも育児楽しんでください〜うちも負けずに楽しみます!

                    どろんぱでした〜

きゃはっはっ!!
投稿者    歳 女性
2004/10/02 11:36

シロビーさん、こんにちは!! そして先日はありがとうございましたm(._.)m
私も想像して笑ってしまいました(;^_^A) 

私の場合は私が少々やりすぎて子供を泣かしてしまうことも・・・
先日は包丁を持つた相手との戦いなんかしてしまって(武道なんかしたこともなく、運動オンチなのに)ジャージを手に巻いて、バシッと相手をなぐり、その隙に包丁を足で投げ飛ばす!!
というシュミレーションでやったら、ジャージの金具が息子にヒット!! 息子は泣きながら「やりすぎーー!!(T_T)」
次男「やりすぎだよ!!鬼!!」
1歳の娘「いーこ。いーこ」とお兄ちゃんをなでで私を睨みました; ̄∇ ̄A)ゴメン。

私に比べたらシロビーさんは大丈夫!! (て、慰めになっていないような!?)

子供の扱いには注意をしましょう♪
ってことですね・・・(つくづく反省)


笑えませんけど...........
投稿者匿名子    歳 女性
2004/10/02 12:43

シロピーさんに親しみのある仲のよろしい方なら
笑えるのでしょうが私は読んでいて笑えませんでしたけど?
44歳の方ですよね??なんだか...ねぇ...。

そのお子様が気持ち悪くなって飛び降りなくてよかったなと
思いました。回転中に手を離したらもっと大怪我になって
いたことでしょう。不幸中の幸いでしたね。

育児に積極的に参加されているようで、とてもいいお父様
なのでしょうね。これからもがんばってくださいね。

【「シロピーさんを責めるな!」らしき馴れ合いレスは
お断りさせていただきます。】

そうですね‥
投稿者どろんぱ    歳 女性
2004/10/02 14:31

シロビーさん すみません どろんぱです!

反省されてるシロビーさんと相手の女の子達ごめんなさい。
どろんぱは大事にならなかったとの事で、あなた達の気持ちも考えずに笑いとばしてしまいました。

匿名子さんがおっしゃるようにどんな時も何事もなければ幸運であって、悪いときは、おおごとになる可能性があるという事をあらためて考えさせられました。

とても反省しています。

                   どろんぱでした〜

3歳の男の子を泣かせてしまったことも
投稿者シロビー    千葉県 44歳 男性
お子様: 男の子 10年2ヶ月 / 男の子 4年3ヶ月
2004/10/02 16:40

実は…
長男が5歳の頃近所の4歳の友だち(男の子)と
今回と同じ場所の同じ遊具で遊んでる時、
3歳の男の子が混ざって来たんですが、
その時も調子に乗り過ぎて3歳の子を泣かせてしまいました。

反省してたはずなんですけど、
年のわりに幼児性が抜けないと言うか、
大人気ないと言うか、
まだまだ勉強がたりないようです。
確かに、大きな事故にならなくてよかったです。

ウチの子は大丈夫だったのかとのご質問ですが、
全然平気でした。
こういった場合、相手は女の子という意識を
しっかり持った方がいいのでしょうね。

こそばかしといえば、
ウチの次男の場合首筋がいちばんかんじるようで、
ついついやりすぎてしまいます。
これは確信犯(?)なんですけど、
「チッコでちゃうー」というまで続けてしまいます。
時には「チッコでた−」という言葉で終了する事も…。

いいお父さんですね
投稿者ろびん    歳 女性
2004/10/02 20:12

ええっと…どうしようかなと思いつつ出てくるのが遅くなって
しまいました。確かに、今回の事はいけなかったかなぁと
思います。大事故になったら取り返しがつきません。
でも、だからと言って、よそのお子さんと遊んであげるの
をやめないで欲しいなぁ。事故には充分に配慮して遊んで
あげて欲しい。よそのお父さんに遊んでもらえるのも
うれしいんですよね。うちの子もよく子連れのお父さん
おじいさんに公園で遊んでもらって、(見知らぬ)
おじいさんに目の前で竹とんぼを作ってもらって
飛ばし方も教えてもらい、一緒に来ていたお孫さん達と
遊んだ事を今でもうっすらと思い出して「楽しかった」
と言っていますから。


趣味ですから
投稿者シロビー    千葉県 44歳 男性
お子様: 男の子 10年2ヶ月 / 男の子 4年3ヶ月
2004/10/03 23:10

先日仕事関係で初めて会った人に趣味を聞かれた時、
子どもと遊ぶ事 と答えてしまいました。
その人には『自分の子ども』と捉えられたようですが、
自分のに限らず、子ども全般です。

わが子をダシに、子どもの集まる場所に出向いては、
いろいろ相手をしています。
積極的に遊んでいるわけではありません。
自分の子どもと遊んでいると、他の子が混ざってきたり、
子どもを遠巻きにぼーっとしてるときでもよその子からアプローチされたりです。
よほど スキ があるんだろうなと思います。

家内には「自分の子どもを連れていないと、ただの危ないおじさんだからね」
とよく言われています。
自分でもそうなんだろうなって思います。
でもこの趣味はなかなか止められそうにありません。
自分の子どもが大きくなってしまったらどうしようと悩んでいる
今日この頃です。

それだけに今回の様な事は繰り返してはいけないんですよね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |