こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
反抗期
投稿者ミッフィーちゃん    歳 女性
お子様: 女の子 年ヶ月 / 女の子 年ヶ月
2004/09/29 23:47

子供の反抗期。
皆さんのお子さんはいつ頃が始まりました?

我が家は1歳7ヶ月です。
最近「イヤイヤ!!」ばかりで、ぜんぜん言う事を聞いてくれません。
反抗期なのかな?って思ってますが、コレって反抗期!?


もし、これが反抗期なら結構楽しいものです。
自分がイライラしてるときは、『やめてくれ〜〜』って思いますが
自分に余裕があるときは、だましだまし子供と遊び感覚でやってます。
これも成長のひとつの過程なんでしょうが、ウ○チしてるのに
オムツをなかなか変えられなくて、オムツかぶれしちゃいました。
ゴメンネ〜〜〜。

今日・・
投稿者マリ    31歳 女性
お子様: 男の子 1年5ヶ月
2004/09/30 00:39

こんばんわー。いやいや今日たまたま主人と反抗期、イヤイヤ期なのかしら?と話していたとこです・・もう何するにもイヤイヤ・・イヤイヤ期って二歳頃じゃないのーと・・

オムツ換え、着せ替え・・とても時間がかかり・・うんちするたび、はーまたか・・と憂鬱になってますよ。

私なんて毎日イライラ・・まだまだ先なんて思ってたのに。
思わず書き込みしてしまいました。
うちの息子はまだ1歳五ヶ月です。

反抗期3年目・・・。
投稿者おんがく    歳 女性
お子様: 男の子 3年11ヶ月 / 女の子 2年2ヶ月
2004/09/30 09:43

上の子の反抗期が1歳9ヶ月から始まって、ようやく終焉を迎えようとしたら、今度は下の子が1歳6ヶ月から反抗期ー!!!反抗期連続3年目を迎えてしまいました・・・。
本当にあれもこれも全部いやいや。だったら全部反対のことを言ったら(ご飯を食べてほしいとき→ご飯食べないで!とか?)ちゃんとやってくれるのかと思いきや、そういうわけでもないようですねー。
本当に、子供も自分もだましだましやらせるしかなさそうです。
私もこんなだったんだろうなぁ〜。私の血を継いでしまったのでいたしかたない(ため息)な感じです。はぁ・・・。
でも、ミッフィーちゃんさんが、楽しくできているのはすごいと思います。見習わせてもらいます〜♪私なんて子供と一緒に反抗期になっていますので・・・。

楽しみましょう♪
投稿者みい    神奈川県 31歳 女性
お子様: 男の子 2年4ヶ月
2004/09/30 11:43

こんにちは。
うちはやっと来たって感じかしら?
ちなみにうちは「やだ」でもなく「いや」でもなく、「いいの!」
とか「いいのよぉ〜」とかをとっても嫌そうに言います。
なんか男の子なのに女の子みたいな言い方とも言われたりしますが、なんだか憎めない言い方です。
私は子供のやりたいタイミングに合わせるようにしてますから、あまりイライラしたりはしません。
でも、オムツ替えを嫌がるのは、子供の為と思い、無理やり替えます。泣いても叩かれても、それが正しいと思うことは容赦しません。オムツかぶれは、子供が一番辛い思いをすることになりますからね。
私も反抗期、楽しんでます♪
子供の成長に喜びましょう!

反抗期?
投稿者ひよこ    歳 女性
お子様: 女の子 1年0ヶ月
2004/10/01 18:59

反抗期って・・・1歳半ぐらいからなのでしょうか?
私は今すでに「第一次反抗期だー!!(><)」なんて思っていますが・・・。違うのでしょうか?早すぎるし・・・。
でも!言うことは聞いてくれない。ご飯も自分で食べたくてしょうがない。というのが、喋れないのによく伝わってきます。
「だめ」ということをわざとやったり・・・。(;;)
みなさんの意見を見てたら、これからなのかなぁ・・・と思ってしまいました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |