こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
こそだてバザールに関して
投稿者だんでぃ    東京都 35歳 女性
2004/09/29 16:47

管理人さんにメールしたかったのですが
アドレス読み込めなかったのでこちらにかかせていただきます

最近また、譲って欲しいの書き込みが多くなった気がします
みなさん大切なルール

--------------------------------------------------------------------------------
1 【こそだてバザール】では品物を無料で譲る方(以下、出品者)が掲出することが基本です。

をちゃんと理解できてますか?

管理人さんもしっかり管理出来ない状態なら
おやめになったほうがいいのではないですか?

それとも譲って欲しいの書き込みを
 可能にするなど、
なんらかのアクションおこしませんか?

今の中途半端な状態では納得してない方が
増える一方だと思われますが
いかがでしょう?


投稿者匿名    歳 女性
2004/09/29 19:02

1 【こそだてバザール】では品物を無料で譲る方(以下、出品者)が掲出することが基本です
          ↓
基本とは、物事が成り立つためのよりどころとなるおおもと。基礎

ですので、どこにもそれ以外は、やめてくれ!とは、ないので、いいのではないですか?

あなたが、来るのを止めた方がいいのではないですか?

無料贈呈のみって書いてあるけど・・・
投稿者匿名ちゃん    歳 女性
2004/09/29 19:29

子育てバザールのページの一番上には、
「無料贈呈のみ」って書いてあります。ケド・・・

「子供が大きくなったので使わなくなったけれども、捨てるのはもったいない」または「お気に入りだけど、誰か大切に使ってくれる人に譲りたい」という時に【こそだてバザール】に出品してください。

表現方法を一定にして欲しいですよね。

そうそう
投稿者にゃーす    歳 女性
2004/09/29 20:00

譲るも求めるもいいけど「子育てのグッズ」…という所をもっと強調して欲しいと思う。銀のエンゼルが欲しいなんて…
自分で集めんかいっ。自分達で買って集めてこそ
子育て、子供の為になるのに。

よいのでは?
投稿者てん    歳 女性
2004/09/29 20:18

譲る人、譲ってもらう人、両方で成り立っているのですから
よいのではないでしょうか?

バザールの方針に納得している方が利用すればよいことですし、
納得がいかないのであれば使う必要もないと思います。

これは管理人が決めることだと思いますよ。

それがどうしたの?
投稿者匿名女    福島県 歳 女性
2004/09/29 22:15

最近「譲ってください」が増えた――
それがどうしたんですか?貴方に迷惑を掛けたのでしょうか?
誰がダメだと決めたのでしょう?どこに書いてあるのでしょうか?
以前、「交換というのはダメ!」と揉めた時(森のくまさんの件で)に
管理人さんが掲示板の中で、

「”譲って下さい”という掲載については黙認している状況です”

とコメントしていました。
管理人さんが黙認している事をなんで貴方が余計な口出しするかな・・・

ここは管理人さんの所有している掲示板ですから、管理人さんの意向で
運営されています。
それを
「管理人さんもしっかり管理出来ない状態なら
おやめになったほうがいいのではないですか? 」
って、あんた何様?
気に食わないなら、あなたがやめればいいこと。自分の立場を理解しなよ。

「今の中途半端な状態では納得してない方が増える一方だと思われます」

あんたの他にも誰かいるの?あんた独りだけだと思うけど・・・?
勝手に他人のHP(ここのHP)に入ってきてブーブー文句垂れてる
あんたの言動のほうがよっぽど納得できないわ。
嫌なら見るなよ!あんたの為の掲示板じゃないんだから!

↑まぁまぁムキにならないで(^^;)
投稿者匿名ちゃん    歳 女性
2004/09/29 23:28

少し前の書き込みでも、「譲って下さいが多く、譲りますの書込みが見づらい」というスレッドがありました。
不便を感じてる方は、何人かいらっしゃるかもしれません。

「貴方だけ」と書き込んでいますが、それも決め付けない
方がいいと思います。

だんでぃさんも、より良い子育てバザールを考えて
提案してるのではないのでしょうか?

ホントにそれだけ?
投稿者匿々サン    歳 女性
2004/09/30 07:57

譲ります、譲ってください、両方の経験者です。
見づらいから・・・ホントにそれだけの理由なの?
だったら、題名に「譲る」「求む」とかそういう言葉を判りやすく入れてれば問題ないんじゃない?
譲ってくださいに反対してる意味がさっぱりわからない。
譲って欲しい人と譲りたい人がいるから成り立ってるんでしょ?
以前もめたときも最後は管理人さんが出てきてくれて、結局「譲ってくださいはダメ」ってことにはならなかったですよね。
有料とみなされるものはちゃんと管理されて終了されてるけど、譲ってっていうのは黙認してくれてるんだから、他の人がとやかく言う問題じゃないんじゃないでしょうか?
何ていうか、反対派の皆さんは結局は「タダで貰おうなんて、ずうずうしいんじゃないの?」っていう気持ちですか?
どうもそういう雰囲気を感じますが。
それはやっぱりイジワルな感じとかケチくさい感じがするからはっきりとは言えませんか?
譲る人、貰う人の問題なんだから、譲りたくなければスルーすればいいのでは?
中にはわざわざ「ずうずうしい。それくらい買ってあげたら?」的な内容で応募してくる人もいるみたいですね。
出品者のアドレスは返信しないとわからないでしょうけど、応募者のはバレちゃいますよ。あれはやめたほうがいいと思うなぁ(苦笑)。


↑同感
投稿者なんで?    歳 女性
2004/09/30 13:33

なんでそんなに「譲ってください」っていうのが気にいらないんでしょうか?その人たちが送料を踏み倒したり、譲ってくださった方にお礼のメールをしないのなら問題ですが。
だんでぃさんは誰かに譲ってあげて
トラブルでも起きたのでしょうか?
何でもかんでも譲ってくださいと
言われているのが気に入らないのでしょうか?

私もタイトルに(求)○○ って書けば 
そんなに見づらくないと思いますけど。

前回 森のくまさんの件で 管理人さんは
黙認しているとおっしゃっていたのですから
それでよいのでは?

以前管理人さんが・・・
投稿者ゆい    歳 女性
2004/09/30 13:57

以前、管理人さんが
−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*
ご意見ご要望などは、直接編集部宛にお願いいたします。(メールは全て読んで
おりますが、全ての方にお返事できるわけではありません。

尚、「譲ってくださいを禁止に」というご意見も頂いております。
一部、不快な思いをされた方がいらっしゃるようですが、
編集部では気持ちよく利用してくださっている方の方が多いと判断しています。
−*−*−*−*−*−*−*−*−*−*
ってコメントしてましたよ。

>管理人さんにメールしたかったのですが
アドレス読み込めなかったのでこちらにかかせていただきます

ちゃんとトップページの下辺りに記載されていますし、
試してみたらちゃんと開けましたよ。
そんなにご不満なら編集部に直接伝えて、アクション?を企画
してみてはいかがでしょうか?

わたしは、今のままで良いんじゃないかなぁと思います。
何がそんなに不都合なのか不思議です。。。



なんだかよくわかりませんが..
投稿者ぶっち    歳 女性
2004/09/30 18:18

なんかよくわかりませんが..
何がそんなにイヤなのか??
むしろ私は譲ってくださいの方の投稿しか見ないので。困っている・「不要ならください」という方のお役にたちたいのでどうしても目がいっちゃいますが。

こそだてというサイト内にある、たった一つのコーナーに対してそんなに執念深く思っていらっしゃって。お暇な方なんですね。

私もそれぐらい時間が欲しいわ。1日24時間じゃ足りないぐらいです。あなたのそのヒマなお時間譲ってください。私の多忙のひとつをお譲りしますわ〜。

別に不満に思わないけどなあ…
投稿者みくママ    歳 女性
お子様: 女の子 6年ヶ月 / 男の子 4年ヶ月
2004/10/01 12:34

譲って下さい…の記事、私もぶっちさん同様 そちらの方を主に覗きます。子供の年令が6、4ともなると不用品が結構出て来るからです。
でも使わなくなったものを思い出す機会が案外少なく、
そのまま箪笥の肥やしになっている事が結構あるので、
「譲って」の記事は、それらを思い出させてくれる存在なのです。

譲って、の書き込みに関しては、
管理人さんが黙認なさっているのなら、それを利用する方も
暗黙の了承があっても良いのではないかな、と。
いかがなもんでしょうか?(^^
「譲ります」のコーナーは、あくまで「無料」でやりとりする事に主旨の重点が置かれているのだと思います。

……それにしても、「それくらい買ってやれ」的なメールで応募なさる人が居るのですね。びっくりです…。幸い私が今までやりとりした方々は、皆様良い人ばかりでした。運が良かったのかしら?

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |