こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ご祝儀袋について(育児外)
投稿者かりん    歳 女性
2004/09/25 07:24

皆さんいつもお世話になってます!
育児外で申し訳ないんですが・・・。

明日、主人が結婚式に行くのでご祝儀袋を用意してふと疑問に思ったことがあったので教えてください。
書き方はHPで調べて分かったんですが中袋の口は糊付けして
閉じたほうがいいんでしょうか?

久しぶりに結婚式に招待されたので今までどうしてたか
思い出せなくって・・・(-_-;)

皆さんはどうされてますか?

糊付けして金額明記
投稿者私は    歳 女性
2004/09/25 09:18

私はいつも、中袋は糊付けして、中袋の裏側には住所、氏名、金額を書いています。
後で外の包みを外しながら誰のか判らなくなったり、万が一中身が入っていないとか少ないとかいう場合にトラブルにならないためです。
そういえば結婚式、ここのところずっと行ってないなぁ・・・。
私は招待されるとチョット(かなり?)ワクワクしてしまうタイプです。
出費はイタイけど(笑)、ステキな衣装を見たり、なんだか楽しいんですよね!

ありがとうございました!
投稿者かりん    歳 女性
2004/09/26 09:07

私はさんありがとうございました!
糊付けしましたー。
ほんと、結婚しきってなんだかわくわくしますよねー。
おいしい料理も食べれるし(^-^)
出費が痛いですけど・・・。

ありがとうございました!

〆後にすみません
投稿者ぴっぴ    歳 女性
2004/09/26 10:13

〆後にすみません
私 結婚式の受付と 葬儀の受付をしたことがあるのですが
どちらも 糊付けされているのはありませんでした。
また、受付経験者の意見としては
糊付けされていると 困るかな
受付で祝儀袋を受け取ると 開封して 
金額を書き込み、番号を書き込み、糸で閉じ
などやることがあるんですね。
糊付けされていると 開ける手間がいることになります。

どちらが正しいのかわかりませんが
受付をしていて 糊付けされたものを受け取ったことはありません


ぴっぴさんへ。
投稿者かりん    歳 女性
2004/09/27 10:06

ご丁寧にアドバイスありがとうございました!
これからの参考にさせていただきまーす。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |