こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ママ友との付き合いについて
投稿者紀子    歳 女性
お子様: 女の子 2年ヶ月
2004/09/22 09:22

公園に行きだして1年、ママ友が自然に何人か出来ました。
私は普通に皆と仲良くお話します。
メルアドを教えてほしいと言われれば教えるし、お互いの家に遊びに行ったりもします。
その中でとても密着を期待するママ友がいて毎日「今日会わない?」等のメールが来て、うんざりしてます。
私も家事等もありますし、他のママ友とも会う予定がありますし、その人につきっきりというわけには行きません。
そういうことを遠まわしにメールで言っても「ちょっとの時間でいいから。じゃあいつが暇?」という感じになります。
ママになっても女子高生気分が抜けないと言うか、イヤな人ではないんですが疲れてしまいます。
イヤなら疎遠にすればいいんですが、そういう大人気ないこともしたくないなと思ったり。
ほんと愚痴なんですが、子供のために作ったママ友が負担になってきてます。

そうなんですか
投稿者ニャッキ    広島県 25歳 女性
妊娠:  9 ヶ月
2004/09/22 10:17

紀子さんこんにちは。

読ませていただきました。

紀子さんはきっと真面目な性格のかたなんでしょうね。普通だったら無視したり、「予定があるから」っていってごまかすことも出来るでしょうに・・・。
重荷になっている・・・。わかるわかる。時々、ママ友達だけど「いやだなぁ」って思うことありますよね。わたしは、社宅に住んでいますので、なおさらです。
そんなときは、ちょっぴり関わらないようにしたりしています。上手く自分で押したり引いたり・・・綱とっています。
そうでもしないと、ストレスたまりますよね。

紀子さんも上手くかわしてみてください。

わかるわかる
投稿者ろびん    愛知県 39歳 女性
お子様: 男の子 8年ヶ月
2004/09/22 14:43

保育園時代に、密着型ママさんがいました。
明るくて気さくなのはいいんですが、いきなり
やってきたり、しょっちゅう電話があったり。小さい事で
大騒ぎして電話してきたり、最後までつきあえた友達は
数少なかったんです。
一度断ると過剰反応して、私の事が嫌いなんだ、とすごーーく
暗くなったりして、実に大変な部分もあったのですが
このママさんがみんなに声を掛けてくれたおかげで、
みんな集まれたり、盛り上げてくれたり、
クラスの結束力が高まったって感謝している
事も多いのです。このママさんはご主人の帰りは遅いし、とても
寂しがりやだったんだよなぁと保育園を卒業して逢わなくなった今、思います。
この方に、ママ友達のまとめ役を任せたりしたら、
みんなの仲がよくなって上手く回るかもしれませんね。
でも保育園ほどのつき合いではないから…私だったらやっぱり
忙しいからとかそれらしい理由をつけて
断ってしまうだろうなぁ。心配しなくても、こういう人は案外たくましくて、紀子さん以外にも同じようにメールを送っているかもしれないし、友達を作ろうという意気込みがあるから、自分と同じ毎日逢いたいタイプの友達をすぐに見つけられます。




ニャッキさんロビンさんお返事ありがとうございます。
投稿者紀子    歳 女性
お子様: 女の子 2年ヶ月
2004/09/24 08:37

ニャッキさんロビンさん暖かいお返事ありがとうございます。
心が軽くなりました。
私は生真面目とよく言われます。
もうちょっと適等に付き合っていけばいいんですね。
自分が会いたいと思うまで、しばらくは会うのはやめようと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |