こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
自動車を購入しようと思うのですが
投稿者みこ    28歳 女性
妊娠:  4 ヶ月
2004/09/20 02:07

生まれてくる赤ちゃんのためにというか、赤ちゃんのお世話を
しやすい自動車を教えてほしいです。

車について。。。
投稿者くみ    千葉県 23歳 女性
妊娠:  9 ヶ月
2004/09/20 16:25

子供のためにチャイルドシートを取り付けなければならないので、大きめの車がいいとおもいますが、維持費を考えると軽がお勧めです。今の軽はわりと大きな車も多いですよ。
私はもうすぐ出産で、子供が生まれたらワゴンタイプの軽(ワーゲンバス仕様)に乗るつもりです。ワゴンタイプなので、後ろが広く、おむつ代えたり、買い物などの荷積みが便利ですよ^^
見た目もかわいいのでおすすめです。ちなみに私中古車屋なので、ご希望あればお探ししますよ!ワーゲンだと、色、内装などお好みで変えることができますよ^^v

私だったら・・・
投稿者みい    神奈川県 31歳 女性
お子様: 男の子 2年3ヶ月
2004/09/21 13:08

車って、好みの問題が大きいと思いますが、ご主人様の好きな車とかないですか?

子供がいたら便利なのは、やっぱり横扉で、自動開閉するやつがいいなぁ。会社の人がエ○ティマの自動扉を乗ってるみたいだけど、便利だって。一人で買い物して、片手に買い物、片手に赤ちゃんでもリモコンで開いたら便利ですよねぇ〜

自動じゃなくても、横開きの扉は、子供も出やすくて良いと思いますよ。

あとは、もし大きい車に乗り慣れていないようであれば、ファン○ーゴとか、キ○ーブとかBOX系の普通自動車は、天井高くて、車内が快適だと思いますよ。あとは予算にもよりますが・・・
色々乗り比べてみて、色々な角度から見てみて。
うちも最近、新車を購入しました。値下げ交渉には月末がオススメかも!営業さんの成績にかかってるから、安くしてでも今月中に買ってもらおうと思うみたいですから・・・

私はファンカーゴに乗ってます
投稿者Keiko    41歳 女性
お子様: 女の子 2年2ヶ月
2004/09/21 17:18

子供ができてからというより妊娠中楽でした。
シートの高さが乗り降りに丁度よいのです。
似たような作りでシエンタがあります。
後部座席のドアがスライド式なので、狭い駐車場での子供を載せたり降ろしたりが楽だと思います。タイプによっては自動ドアにもなってます。また、座席のスライドも片手でできるとい風に子供を抱えていても操作できる!というコンセプトで作ってあるようです。うちはもう子供が大きくなったので必要性をあまり感じませんでしたが、子供が小さいうちは便利かもしれません。

車を買う前ってカタログ集めるだけでも楽しいですよね。各種メーカーのHPでも詳しく紹介してあるのでネットサーフィンしてみるのもいかがでしょうか?

大きいのが良かった
投稿者ファンファン    32歳 女性
お子様: 女の子 年ヶ月 / 男の子 年ヶ月
2004/09/22 00:18

上の子が1歳くらいのときに現在のファンカーゴを購入しました。
ファンカーゴって座席が床下に収納できるし、いいなぁと思って。
結果としては、我が家的には「シマッタ!!」って感じです。
後部座席にチャイルドシートつけたら、収納も何もあったもんじゃないですよね(笑)。
床下の座席収納スペースは、実家へ帰省した際などに荷物を入れるスペースとしては活躍しています。
ついでに、その後下の子も生まれて、ジュニアシートとチャイルドシート載せて、もう、狭いったらありゃしない。
どうして7人乗りにしなかったんだ〜!と想像力の無さを嘆いています。
どれくらいの期間その車を使うつもりかとか、その間の人生プランを想像してから買うべきだったと思っています。
そろそろ買い替えりゃ良いんですけどね・・・お金さえあれば・・・(泣)。
今どこからかお金が湧いて出て、買い換えるとしたら、スライドドアの7人乗り!!
ステキな車、見つかるといいですね!!

我が家は・・・
投稿者ミツ○シの・・・    歳 女性
2004/09/22 09:35

デリカに乗り換えました。
チャイルドシートを取り付けて、お婆ちゃんが乗るとして、お出かけした時に車でオムツを替えるとしたら大きな車の方がいいなぁって。
おまけに主人と私の趣味がスノボなので四駆がいいし。

でも・・・。
確かにお出かけするにはいいです。ベビーカーも乗せて皆が乗ってもゆったりできるし。
ただ、日々の買い物に私が常に使うので小回りがきかない分チョット・・・。
立体駐車場の高さ制限も気にして買い物に行かなくちゃいけないし。

スライドドアはいいですよ!

運転する人が使いやすいか、家族が使いやすいか、それが一番だと思いますよ♪

間違っても2ドアは×
投稿者    歳 女性
2004/09/22 14:04

こんにちは☆
妹のところが外車の2ドア。とってもお高いわりには全然機能的じゃない・・・。子供がいると2ドアは間違っても買わないほうがいいみたいですよ!

ちなみに我が家は交通機関が不自由なので2台あります。
夫がデリカ(ミ○ビシ)で家族の外出には最高ですよ!!子供が3人乗っても充分楽しめています♪ (ちなみに96年車ですが充分走ってくれてます;) アウトドア用品も充分入ります!!
私がライフ(ホ○ダ)で、スライドドアでないのがちょっと辛いかもですが、私と子供たちだけだと空間が狭い分、会話もはずみます♪後ろのシートの半分だけ倒すこともできるので、なにかと便利ですしリモコンキーなので、これは本当に便利です!!
赤ちゃんを抱いていると手が使えなかったり、雨にぬれさしたくないときなんかササッと乗れちゃって大助かり♪

ところで、子供が生まれたらまずスペアキーを必ず鞄かポッケにいれておいたほうがいいですよ!! 子供ってちょっとした隙に鍵をかけたりしてキーロックしちゃったりするので・・・。
私は持っていたので大丈夫でしたが、妹の子供がロックした車に閉じ込められて、外車のせいかJAFも呼べず、消防車に連絡するわ大変な騒ぎになってしまったことがあったの(;^_^A) 

車って必要なものの中でも一番といってもいいぐらい高価なものだから、気に入るものが見つかるといいですね♪ 


モビリオスパイク
投稿者ベルノっち    歳 女性
2004/09/22 14:40

うちは妊娠中も新生児の頃も3ドア車でした。
ドアが重くて乗り降りは不便だし、狭い駐車場だとドアがぶつかるし赤ちゃんを抱っこしたまま車に乗り込んでチャイルドシートに乗せるのは一苦労でした。
たまりかねて「絶対スライドドア!!」と旦那にお願いしてスライドドア車を色々比較して結局モビリオスパイクを購入しました。値段も手ごろで3人家族には丁度いいと私達は思っています。
電動スライドドアですが本当に重宝しています。
旦那の会社の先輩を車で送っていった時にその先輩も気に入って(一ヶ月違いの赤ちゃんがいる)すぐにモビリオを買いなおしました。(同じ車は抵抗があるらしい)
子供がいるとスライドドアが絶対便利ですよ!
あとは家族構成や車を使う頻度によって車の大きさが変わってくると思いますよ。
お好みの車がみつかるといいですね。



 

すごくおバカな理由
投稿者るみ    歳 女性
2004/09/23 12:03

みこさんこんにちは♪

妊娠中発覚から、子供が生後6ヶ月あたりまでオデッセイに乗っていました。妊娠したから買ったわけではなく車検時期だったので「買い換えちゃう〜♪?」で探していたのですが妊娠がわかったのもあり「天井が高く、乗り降りしやすく、ホンダの車〜」と選んでいたらオデッセイに。(ちょうど新しいオデッセイが出た時期だったので)妊娠中の乗り降りもそうですが母親学級のお友達をたくさん乗せたり、産後もママ友(+赤ちゃん+ベビーカー)をたくさん乗せて遊びに行ったりするのに、本当に助かりました。天井が高い物を選んだのはチャイルドシートからの乗せ降ろしが楽だよと聞いたからでした♪確かに天井が高いほうが楽かも!低いとチャイルドシートで高さが高くなっている赤ちゃんにも圧迫感がないし。その後小さな軽に乗り換えたのですが..天井の高さの感覚をオデッセイで慣れちゃったためか、赤ちゃんを乗せたり降ろしたりの時に頭をぶつけまくっちゃって(泣)赤ちゃんの頭もそうですが自分の頭や目の上あたりをガンッッ彡☆

「ダメだ!天井は高くなきゃ!私のドジ&おバカな≪高さ感覚音痴≫に適応できる車を!」と思って、今のフィットに乗り換えました。乗りやすくて今では自分で勝手に乗り降りしまくる子供にもいいみたいです。車高も高くないですし..カギもリモコンなので楽だし♪フィットみたいな車も赤ちゃんのお世話にはいいのではないかな?と思いますよ♪

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |