こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
家族のコミュニケーション
投稿者はんなり    歳 女性
2004/09/19 09:49

うちでは家族のコミュニケーションに伝言板を利用しています。それで、先日この子育ての掲示板で掃除用品のスレを立てたときに教えていただいたサイトでいいものを見つけたので、レスを下さった皆様へのお礼の意もこめて紹介したいと思います。(サイト教えてくださった方はご存知なのかもしれませんが、、、。)

それは、「伝言家族」という貼ってはがせるタイプのホワイトボードです。

うちでは、上の子が思春期に入り、毎日がみがみいうのが嫌になって、前から家にあったメモボードを使い始めました。息子にと思って始めたのですが結構主人にも使えて、要望など、直接口で言うより書いておくほうがいい返事が返ってきます。文句なんかでも書いておくと、主人も仕事から疲れて帰ってきたときにいきなり言われるよりははるかにいいようで優しい言葉を返してくれるようになりました。

ただ、うちの場合不平不満とかが多いので相手に伝わった後はなくしてしまいたいのですが、使っていたメモボードは紙に書くものだったので後始末がきちんとしてないと後日不快な思いをしたりということが、、、。

そこで、ホワイトボードを探していたのですが、ごっついもの、じゃまになるようなものしか見つけられなかったのです。だけど、この「伝言家族」は、薄いシート状でマグネットでなくガラスなんかにもそのまま貼りつけられます。

家族内でなんとなくコミュニケーションうまくいかないなと思っていらっしゃる方試してみては如何ですか? 

こんにちは
投稿者うらら    歳 女性
2004/09/19 15:17

はんなりさん、はじめまして♪
私も思春期の子供を持つ母です。

伝言家族って、いいですね。
生協で見た事があるような?
はんなりさんは何処で買われましたか?
私も探してみようと思います。

私もついついお小言が過ぎてしまい、大反省の毎日です。
子供が小さい時に、やっていた方法なのですが、言いたい事を絵本形式にしていました。
ホントに簡単なイラストで、早ね早起きしようとか、親切をしようなどを描いて、読んであげたり、そのへんにおいておくと子が勝手に読んでたりもしてました。

情報ありがとうございます♪


うけうりなのですが
投稿者はんなり    歳 女性
2004/09/21 08:50

私は「伝言家族」、この掲示板で教えてもらった「きらきら」というショッピングサイトで購入しました。

うららさん。絵本形式にしてたって話、素敵ですね。
本当に、思春期の子どもを持つってこういうことなのねと考えさせられる毎日です。お互い頑張りましょうね。

怒りがー
投稿者ピタゴ    歳 女性
お子様: 女の子 2年3ヶ月
2004/09/21 20:28

「今日は絶対早く帰ってくるから、夕飯作っといてねー。」と言って出かけていった主人。また、裏切られました。3日連続です。
大きな紙に思いっきり書いてみました。「無理して作ったんだぞー。」って、、、、。

はんなりさんが言うように書くっていいですね。本とは大声出したいけど、ちょっと娘の手前もあってはばかられるし、、、、。

そのうち娘もお絵かきだと思ったらしく、いっしょにぐちゃぐちゃし始めました。おかしくて嫌な気分はどこかへいってしまったのだけれど、こうしてまた、主人の自由気ままな生活が続くのかと思うと、複雑!

はんなりさん、ビタコさんへ
投稿者うらら    歳 女性
2004/09/22 09:23

はんなりさんへ
情報ありがとうございます。
ホントにそうですよね。
あのママ大好きだった子に、反抗的な態度をとられるとは・・・
時の経つのは早いなあ、と思いますね。
私はパパにより口やかましいので、最近子供がパパ寄りになってます。
でもママはちょっとうるさくして、パパにいいとこ取りさせた方が良いってアドバイス受けた事がありました。
でも私もなるべく小言を言わないようにしたいと思います。

ビタコさん
ウチも一ヶ月ずっと休日なしで、もういやんなってます。
特にビタコさんはお子さんも小さいので、大変だと思います。

私もつい、パパに怒りをぶつけてしまい、後悔する事があります。
時々、文字で自分の思いを伝えておくと、ストレスも溜まりにくいかも知れませんね。「返事書いてね」と添えるといいかも。

お二人様 子育てファイトです。

目からうろこ!!
投稿者    歳 女性
お子様: 男の子 10年ヶ月 / 男の子 5年ヶ月 / 男の子 1年ヶ月
2004/09/22 13:41

みなさん、こんにちは!!
そうよね〜。そういう手があったのね!!w(^O^)w
主人は夜遅いうえに、義母との相性が悪くっていつも私が連絡役なので、いいかげん「うんざりー(;_;)それぐらい自分で言ってよー!!」って思っていたので、書いておけばいいんですよね〜!!
なんで今まで気がつかなかったか自分の馬鹿さかげんにあきれちゃいます(;^_^A) 

思春期の子供にたいしても、いいアイディアですよね!!
もう10歳にもなると話半分で聞いちゃいないんだもの!!
我が家もさっそく試してみようと思いまっす(^O^)P 

同居大変ですね
投稿者うらら    歳 女性
2004/09/22 21:51

雅さん、私も同居してたので気持ち解りますよ。
ちょっとした事も気を遣うし思い通りに出来ませんよね。

ほんとに大変ですよね。書くことでいいコミュニケーションを取りましょうね。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |