こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
おむつはずれについて
投稿者綾ママ    東京都 29歳 女性
お子様: 女の子 2年6ヶ月 / 男の子 年5ヶ月
2005/02/05 23:13

娘のおむつはずれで以前は何でうちの子はトイレやおまるで出ないの?と思っていました。一滴も出た事がなかったんです。
いつも遊んでいる子達がどんどんトイレなどでしていると、人は人と思いながらも焦ってしまっていました。
たまたま可愛い布パンツが安売りしていたので、買ったところ娘は気に入り穿くことに・・・(以前トレパンを穿かせましたが効果がありませんでした)
すると、濡れるのがすぐわかるので何度も取り替えました。
そして決して怒りませんでした。
漏らさせて出る雰囲気を分かってもらおうと思い、娘の場合は誘ってもでないので「おしっこ出た〜」というまで何も言いませんでした。
パンツもズボンもビチャビチャでした(笑)
そのうちにパンツで少し出ちゃうけど、おまるやトイレでおしっこが出来るようになりました。布パンツにしてから、4日です。
そして5日目には出る前に「おしっこ出そう」と教えてくれるようになりました。8日目の今日、近場の外出だったので着替え一式を持ってパンツで出かけたところ、漏らさずおしっこする事が出来ました。
うんちは、まだ一回しか成功していませんし、今日の帰りもしっかりパンツにしてました。
一体いつになったら?ともし悩んでいる方、枚数勝負なので洗濯しても早く乾くパンツで試してみてはいかがですか?あと「おむつばいばい」の絵が出るのが楽しいみたいで、毎回置いています。
一番は、焦らない事とプレッシャーをかけない事がきっかけでした。
漏らしても掃除すればいいや〜、かえってきれいになるし、なんて全然焦らなくなった途端できるようになりました。
たまたま娘は短期間で出来たのかもしれません、長期間頑張ってる子も大人になってもオムツしてる人はいないのですから、頑張ってくださいね。

心強いです。
投稿者ねね    32歳 女性
お子様: 女の子 2年ヶ月
2005/02/07 11:05

綾ママさんの投稿、心強く拝読いたしました。
うちは2歳になったばかりですが、補助便座を部屋の中において、座らせる練習をしています。
最近は娘がぬいぐるみを座らせて、「ちっこ〜?ちっこ〜?」と言っていたので、笑ってしまいました。
おむつははずすものではなく、はずれるものだと言う言葉もありますし、私も焦らずに行こうとは思っているのですが、やはり同月齢くらいのお子さんが「ちっこ!」と教えているのを見ると、羨ましくなってしまいます。^^;
うちは今年の夏にパンツを履かせて、試してみようと思っています。
試行錯誤のくり返しですが、こんな苦労もいつか全て笑い話になるんでしょうね。(^-^)

勉強になりました!
投稿者浜風ママ    福島県 24歳 女性
お子様: 2年7ヶ月
2005/02/09 16:59

私も綾ママさんの女の子さんと同じくらいの男の子がいます。実家の母からは「私は1歳のときに娘全員のおむつを外したよ」と息子が産まれて間もないころから言われ続けていて、一番気にしていたことだったのですが、いまだに外すことができません。
ところが最近おしっこやうんちをすると、自分から「びちゃびちゃ」といって脱ぐようになったんです! 今まではうんちをしたとしても顔色一つ変えなかったのに、って思ったら、子供ってちゃんと成長してるんだな〜って感動しちゃいました。
今はまだ寒いので、暖かくなったら、普通のパンツでがんばってみます!!本当に勉強になりました。感謝です!!

嬉しいです
投稿者綾ママ    東京都 29歳 女性
お子様: 2年6ヶ月 / 年5ヶ月
2005/02/09 22:54

読んで頂いて嬉しかったです。
娘は、出かける時もトイレがあると分かっている所ならパンツで出かけられるまでになりました。
昼間は、全く濡らす事もなく驚きです!
それと同時にこの間までは寝ている間もオシッコをしていたのに朝までしていないのです。
やっと、オムツ代がかからなくなりました。
(その分下の子にかかるけど)
暖かくなったら・・・そうですよね、私寒い時期なのにトイレトレーニングさせちゃいました。娘は、その冷たさとタイミングが合っただけなのかもしれませんね。

私自身も、1歳半で布オムツが取れたと母に言われました。
しかも3日で取れたそうです。
周りの何気ない言葉って焦りますよね。
でも、オムツしてるあのフックラしたおしり見れるのなんて生まれてから何年かだけなんですもん!少し早いか少し遅いかですもんね。
娘は、ウンチはトイレで出ないので、その時はまだオムツ穿かせてますし。
子供っていきなり出来るようになるから、悩んだり焦ったりするのが
笑い話になりますよね。

勇気がわきました
投稿者ちびちび    東京都 28歳 女性
お子様: 男の子 2年2ヶ月
2005/04/17 21:30

子供と同年代の母親や、義母からの『オムツまだとれないの?』と言う言葉に、悩みと不安と焦りが重なり、毎日イライラとして子供にもきつくあたってオムツをとることに必死になっていましたが、綾ママさんのコメントを読ませてもらって、楽になりました。いままでは周りばかりが気になってましたが、人それぞれ違うのだから、子供のペースにあわせゆっくり、やさしく接していきながら頑張りたいと思います。本当にありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |