こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
O型・・・
投稿者そらいろのたね    歳 女性
2004/09/16 14:20

みなさんのだんなさまは血液型何型でしょうか?
うちのだんなはタイトルどおりO型です。
O型はおおらかのO,とかおおざっぱのO,とかいいますが,
うちの場合どちらもしかり,です。

おおらか大歓迎ですが,6Pチーズのアルミをむいたらそのままテーブルの上,薬を飲んだら袋をそのままテーブルの上,牛乳を飲んでなくなったら空き箱はキッチンにおきっぱなし,
爪を切ったら爪切りはその場に置きっぱなし・・・などなど

A型の私には悩みの種です。

なんで,すぐその場でゴミ箱に入れたり,元のところにもどせないの〜?
後でしようと思って,とうちのだんなは言いますが,いつまでもそのままです。

はて,どう対処したらいいでしょう。アドバイスください。






血液型ねえ・・・
投稿者海人    歳 男性
2004/09/16 17:01

以前は信じてなかったが、ど〜やら「傾向」としてはありそうですね>血液型診断

「言い続ける」&「諦める」この辺を上手に使い分けるしか無いでしょう。
性格と言うよりも、今までの「生活習慣」ですから。

私の妻もA型なのだが、ど〜にもA型の人は「完璧」を求める傾向がありますね。
私が思うに、「貴女が気付いたなら貴女がやれば?」なんですけど(苦笑)

相手の悪い部分を見てイライラするよりも、良い部分を見つつ「適度」に注意すればイイんじゃないですか?
貴女自身、完璧なワケ無いんですから。

誰だって欠点があります。
ソコで終始してイライラしてると、自身の精神衛生上も良くないし、相手だってイヤになります。

で、コレ、育児にも共通してますよ。

自分の思い通りに相手を変える事は、ほぼ不可能と思いましょう。

同じ悩みあります
投稿者ちあら    28歳 女性
2004/09/16 18:34

 私も同じようなことで悩んでいます。
主人は「使った物は元の場所へ片付ける」とか「ゴミはゴミ箱に捨てる」事がまったくできず、何でも使いっぱなし、しっぱなしの人です。いつだって電気はつけっぱなし、水も流しっぱなしですよ。
そんな主人はAB型、そして悩んでいる私はB型です・・・。
もう、後ろを付いて周らないと家の中がめちゃくちゃに・・・。

 でもうちの場合、主人の実家が同じような有様なんですよね。まさに親から受け継いだものだろうと思われます・・・。
血液型の持つ素質などは結構当たっているとは思いますが、例外もありますよ。

 私は主人のことは大きな子供だと思って子供と同じかそれよりも口うるさくその度に注意します。 場所を決めてあることをしつこく教えます。子供よりたちが悪いですよ。

 でも、そう言えば私の周りの几帳面な人にO型の人っていないかも・・・。

その他の事で…
投稿者とと    歳 女性
2004/09/16 20:48

うちの父もO型でドアや引き出しが必ず少しだけ空いているので、A型の母が文句を言いながら締めて回っています。
私も主人もA型ですが、どちらかと言えばご主人の性格に似てます(笑)
生活環境や性格も関係あるんでしょうね。

ご主人の出しっぱなし、置きっぱなしは気になる所でしょうが、その他の所で尊敬出来るところはありませんか?
それを思ったら、+−ゼロにはなりませんかね(^_^;)?

あとはお願いをするのはどうですか?
「〜してよー!」と言われるより「〜して欲しいな♪」と言われた方が動きやすいと思いますよ。

私はO型
投稿者りんご    歳 女性
2004/09/16 21:58

タイトル通りです。旦那はA型ですが、うちは旦那の方が、わりとやりっぱなし、出しっぱなしです。独身時代の彼の部屋は、片付けるという言葉を知らないのかというほど、すごかったです。
いちおうに、血液型で「こうだ」と決めるのはどうでしょう?
その人の性格や、育ってきた環境ではないでしょうか。
うちは何回言っても聞かないので、たまに私がキレちゃいます。
女の人は普段、掃除とか家を綺麗に保つ仕事をしています。だから余計、ゴミがあったりしても、気になるんでしょうね。
家の中だけ・・と多めに見ると、楽ですよ。子供にはもちろん、きっちり言いますが 笑

私もO型
投稿者りり    歳 女性
2004/09/16 22:29

私はO型で整理整頓が苦手ですが、結婚して掃除をするのは私しかいないと思ったら嫌でもきれい好きになりました(笑)
旦那はB型です。
やはり、やりっぱなしです!
何度いっても直らないので諦めました(泣)
血液型に関係なく、世の旦那様はだいたいこんなものではないでしょうか?
あ、こうしたらどうでしょう。
旦那さんのやりっぱなしをそのままにして、だんだん汚くなっていく有様を見せ付けてみては?
それでもだめなら諦めるしかないですね・・・

待つ
投稿者むーむー    歳 女性
2004/09/16 22:47

ご主人の「後でしようと思って」が本音なのか言い訳なのかはわかりませんが、
とりあえず「後でする」のをひたすら待ってみてはどうでしょうか?
もしかして、「もうー、またやりっぱなしー!」と言いながらそらいろのたねさんが片付けてしまっているのでは?
そうすると、ご主人にしてみたら「やりっぱなしでも片付けてくれる人がいる」わけだから、ずーーーーっとやりっぱなしだと思いますが。
文句をいいながらやってあげてしまう、というのをやめて、
ただひたすら、ご主人が自分でやるのを待つ、というのはどうでしょう。
これは実はそらいろのたねさんにとっては、きっと一番辛い方法ですよね・・・。
もし、その状況が耐えられないとしたら、そらいろのたねさんが折れるしかなさそうですね(TOT)

あとは「やりっぱなしBOX」というのを作って、ご主人のやり残したものをまとめておいて、毎日寝る前に差し出す、とか?(それもなんか気がすすみませんねー^^;)
どちらにしても根気がいりそうですね(TOT)

どこも同じなんですね〜♪
投稿者三児の母    長野県 30歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月 / 女の子 年2ヶ月
2004/09/17 05:22

そらいろのたねさんこんばんは!

他の人のレスを読んでみても
どこのダンナさんもまったく〜!!って笑っちゃいました。
うちのダンナさんはB型ですがやはり
やりっぱなし星人です。(私はAB型)

結婚当初はいらいらして都度いってましたが
私もあきらめた口かな。

ただ、私も実家に行くと新聞とか読んで
ついその辺に置いておいたり
母が出してくれた牛乳を飲んでも
コップそのままにしてつい他のことしてたり
時々(いや、かなり?)やっちゃうので
要は「その家の女主人」という意識の問題では…
と思うのです。

アパートでは家の中を仕切ったりキレイにして
おくのは自分の役目(責任)だと思うから
読んだ新聞も当然すぐ片付けるのに。

実家にいる時はそういうの気にならないんですよね〜!
(私だけだったらごめんなさい)
別に母に片付けてもらおうって言うんじゃなくて
本当に気にならないっていうか。

だから主人にも一度聞いてみたら
多少散らかっていても物が出たままでも
「ごめん、気にならない。」んだそうです。

爪切りとかはさみとか子供が遊んで危ないものだけは
出しっぱなしにしないでね♪って言ったら
そういうものだけはしまってくれるように
なりました。

O型とB型・・・。
投稿者トップスピン    埼玉県 歳 男性
2004/09/17 10:09

そらいろのたねさん、こんにちは。

おもしろいスレですね。・・・と言うわけでちょっと参加!

うちは、私がO型で妻が・・・B型です。
自分で言うのもなんですが、私は結構掃除好きです。
汚いのが嫌いで、週末は時間があると掃除します。
その反対に、妻は掃除下手です。スーパースペシャル大雑把!

一番良い例が、部屋の掃除・・・。
たまに「今日は部屋綺麗でしょ!」って自慢げに言います。
機嫌を損ねたくないので「そうだね!」と言いますが、見えるところだけ
掃除機かけて・・・。物は動いた形跡なし。
それでもうれしいですけど。

年末の大掃除は、絶対手伝いません。と言うか邪魔です。
動きが遅いし、やる気ないし。
結局狭いウサギ小屋は、何から何まで全部私が掃除・・・。
掃除の極意極めつつあります!!
妻はお外でお買い物!終わった頃帰ってきます(笑)
「うゎー、綺麗。ありがとね!」の一言で終わり。
おだてに弱い私は、この一言で毎年大掃除頑張っちゃいます!(単純)

別に私は几帳面ではないんですが、汚いのが嫌なだけで、人に言う前に
自分が動くタイプですから、掃除が苦手な妻にきっちり掃除をしてもらおうとは
思いません。今から言っても無理っぽいし。

分業で成り立っているのが、家庭だと思っていますから、そのうちで
成り立ちは違うと思います。
そらいろのたねさんのご主人の場合、・・・うーん難しいなぁ。
私個人の意見では、「直らないかも・・・。」と思っちゃいます。
この点はあきらめて、ご主人の良いところ見つめてあげて欲しいと
祈るばかりです。(笑)

と言うわけで、血液型って・・・。関係あるんですかね?
突然変異のトップスピンでした!


私O型、主人も・・・(?)
投稿者りなえく    歳 女性
2004/09/17 10:35

うちは、1年程前まで主人も私もO型でした。
↑の書き方に?と思った方がいらっしゃると思います。
実はうちの主人、一番下の息子が生まれるまで自分はO型だと思って
いたんです。ところが、生まれてきた息子はB型!!
え〜っっっ!!いったい誰の子??と大騒ぎになったんです。
よく聞いてみると主人は兄弟の中で一人だけO型だそうで、生まれた時
にB型といわれてから、今までに一度も血液型を調べたことがなかった
そうです。
ということで、主人はじつはB型でした。
それまでは結構おおざっぱな性格を「俺はO型だから・・・」と血液型
のせいにしていました。
私もO型で、やはりおおざっぱですが、そらいろのたねさんのご主人や
うちの主人ほどではないと思っています。
他の方もおっしゃってましたが、私の場合も「自分が片付けないと」と
いう意識からある程度はきちんと出来ているのかもしれません。
「環境」というのはかなり影響するようです。
うちの主人の友人に言わせれば「こいつは几帳面だから楽だろ?」とい
われますが、私に言わせれば「どこが??」って感じです。
そういえば結婚する前はいつ行っても部屋はきちんと片付いていたし、
待ち合わせにも遅れたことはありません。
結婚してから誰かがやってくれるという甘えからおおざっぱでだらし
なくなってしまうのかもしれませんね。
そらいろのたねさんのご主人もきっと奥様がきちんとやってくれるから
おおざっぱになっているのかも・・・
他の方もおっしゃってましたが、きちんとしてもらいたいことはビシッ
と言って改善してもらい、そらいろのたねさんがフォローできるところ
は見過ごしてあげてみては?

統計的なこと大好きですぅ〜☆
投稿者    歳 女性
2004/09/17 15:59

私は、統計でその人を理解しようとするのが大好き!!
自分の判断能力に欠けると自覚しているもので・・・
主人の事も血液型、動物占い、四柱推命、姓名判断もろもろを調べて「ふう〜ん。そういう部分もあるんだ〜」と、もって生まれた素質を引き出すには? なんて考えたり、相性が悪い部分は気をつけなくっちゃなんて考えて行動しちゃってます(^O^)P

血液型についてですが、私はO型なんですけど、主人はAB型で結婚前は、洗濯物も私より上手にたたむし(お店に売ってあるようにたたんでしまつていたの!)洗い物がシンクにためてある事もなかつたの!!
ところが結婚してみると、そらいろのたねさんのご主人と同じです!! きっとしてくれる人がいるからしないのではないかと思いました。
ちなみに私は実母がA型で妹がAB型の中で一番の収納上手で綺麗好きと言われていますよ♪
でも、大雑把なのは別のところで発揮しておりまして、きめ細かい子育てができなかったり、人間関係も深く考えないでサラッと付き合っちゃいます(;^_^A)
他の人が「なんで!!」となるところを「ふぅ〜ん。そうなの」で終わらせてしまうので、周りは大らかとか大雑把とかいろいろ言ってくれてますよ(笑)

ところで、私の家ではゴミをかたずけないでテーブルの上におかれるのが嫌なので、100円の小さいかごを置いています。そして1日に一回ゴミ箱に行って分別するの。
これだと子供が小さいうちもゴミ箱に捨てる習慣がつくし、小学校に上がったら一緒に分別をして教えられるのでいいですよ☆

あまりストレスためないでね♪ ママは笑顔が一番ですもの!!


みんなバラバラ
投稿者まい    歳 女性
2004/09/17 16:36

主人B型:几帳面、掃除大好き、片付け魔、マイペース、人の話は聞かない、優柔不断

私A型:掃除整頓大嫌い、散かし魔、周りに気を使い過ぎて自分が疲れる、モラル人間

息子O型:お調子者、奉仕精神旺盛、前向き、明るい、優しい、したくないことまで引き受ける

娘AB型:抱っこ大嫌い・クール???

・・どうなんでしょう、この家族・・・
まとまんないなー、きっと(笑)

いちいち気にしてると疲れるのでとりあえず、気づいた人がやって、後でそれとなく本人に言っています。
ちゃんとかたづけてよ〜とか。
私は言われる方ですが。(^^)

横・ごめんなさい!
投稿者トップスピン    埼玉県 歳 男性
2004/09/17 17:22

横・ごめんなさい!

まいさんのお子さん、私にそっくり!!
妻・母親・友人・(昔付き合ってた彼女)によく言われました!

やっぱり血液型って関係あるんだ!
びっくり!したトップスピンでした (◎0◎)!!

うっ・・・。
投稿者もぐ    歳 女性
2004/09/18 22:00

うちはですね、だんなも私もB型。
B型一家と思いきや3人の子供は3人中一人だけO型。

>なんで,すぐその場でゴミ箱に入れたり,元のところにもどせないの〜?
耳が痛い。心苦しい・・。私が,そうなんです・・。
だんなは几帳面。
「使ったらもとのところにもどせ」「しまう場所決めろ」
しょっちゅう言われてます。
引越しで,荷造り中ガムテープやペンなど使いますよね。
使いっぱなしでどこかに行ってしまうのはやる前からわかっているので、私の性格を知っている主人は、「元にもどさなくていいから、とにかく台の上に置け 」といわれわたしもがんばって実行しようと努力しましたが,次のダンボールをテープで止めようとしたとたんテープがない。怒られる・・。青ざめました。あきれてました。
だめなんですよねえ。
ダンボールテープで止めるたびテープ探してました。ペンも・・。
性格はなおりません。

普段の片付けはたんすの中はとにかくすぐにぐちゃぐちゃになるので,定期的に片付けなおしますが,
「ここ」と決めるとだめなんで,「この辺」なら何とかやれそうかなって感じです。
ひろーーーーーーーーーーーーーーーーーーい心で大目にみてください。
わかってるので,あんまり怒らないでください。




もぐさんに一票
投稿者こい    歳 女性
2004/09/19 03:37

もぐさん同様、私もお片付け駄目です。しかも、A型です。ゴメンナサイ。(あーお恥ずかしい・・・)
ど〜しても、後からしよう→増える→汚い・どこから、何をすればいいのか、判らない・面倒臭い→後からしよう・・・これが、どんどんたまってます。。。
血液型というより、育った環境が大いに関係してると思います。
私は末っ子で、何かしてくれるのを、待ってて、結局誰かがしてくれてた環境でした。いわゆる、甘えてる のでしょうかね?
もし、そらいろのたねさんが本当に物凄く不快で仕方ないのなら、(ちあらさんも、言ってますが)
「後ろを付いて周らないと家の中がめちゃくちゃに・でもそんな暇はないのよ。」うるさいくらいに、訴えるしかないと思います。
そんなに大変で、迷惑で嫌だと、わかってないとしたら、少しは価値があるかも・・・とはいえ、性格の一つなのは、間違いないので、少しは目をつぶってあげて下さい。

してくれる人がいると難しいかな??・・・

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |