こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
お手伝い願えますか?
投稿者菊池    東京都 21歳 女性
2004/09/16 13:39

初めまして。私は都内の教育大学に通う学生です。
恐縮ですがお子さんをお持ちの女性のご意見を頂きたく
書き込みさせて頂いています。
討論会のためのリサーチになります。
お忙しいなか協力頂ければ幸いです。

日常生活をしていて何に対して不便だと思いますか?
逆に何があれば便利だと思いますか?
抽象的ですが、情報でも物でもかまいません。
育児に関わることではなくても構いません。
皆さんが普段生活する中で感じることを教えてください。

あともうひとつ。
育児、子育てをする上で一番大切だと思うことはなんですか?

ご意見聞かせて頂ければ嬉しいです。




私でよければ
投稿者    歳 女性
お子様: 男の子 10年ヶ月 / 男の子 5年ヶ月 / 女の子 1年ヶ月
2004/09/16 14:28

思わず自分の大学の卒論を思い出して懐かしく思いました(^O^)
日常生活で
不便なのは、洗濯物が乾かないときや子供が3人で私に話をみんなでしたいとき。(私が3人ほしい・・・)やベビーカーの幅より舗道が狭かったりしたとき、子供を連れてベビーカーを押しているのにエスカレーターがなく階段の上り下りをした時、子供が主人と出かけて男子トイレにベビーシートがない場合。病院で検査するときに子供をおいてきてほしいと言われて預かってもらえないとき、仕事をしているので近くに夜間あいている小児科が無い事、おねしょシーツの特大版がないこと(布団半分ぐらいのサイズしか売っていない)
などなど、細かいことを書いたらキリがなくなってきたのでこの辺で・・・

あれば便利なのもの
義務教育の小・中学校を何校かの中から選んで通えるようにしてほしい。(東京都内でどっかの区でありましたが)
仕事している間に洗濯ものを取りこんでくれる機械(やっぱ洗濯関係(;^_^A)) 

育児・子育てで私が大事にしている事は「心を育てる」です。
なので、言葉がけやフォローを大事に育てています。
たとえば、どんな父親も母親が子供に言う言葉で父親の存在が変わると思っているので、父親の行動や言葉で「それはちょっとなぁ〜」と思うことは後でフォローしたり、子供の友達関係での出来事でも世間にはいろいろいて自分がどういう風に付き合っていくかや事件などで子供が後々心にキズが残らないように言葉がけをしています。
そして、親の愛情が伝わる行動や言葉がけをしています。
でも、一番ってその時々で子供の成長に合わせて変わるものかもしれないですよ〜。
1歳の娘に対しては「生まれてきた喜びや楽しさ」を今一番に感じてほしいのでスキンシップや遊ばせることを一番に考えてますよ♪

こんなんで参考になるのか心配ですがレスしました!!

駅の設備
投稿者仁奈    東京都 歳 女性
2004/09/16 15:43

来年出産予定の仁奈です。

私が一番不便に思うことは
前の方もおっしゃっていましたが
駅の階段です。
うちは千代田線を使いますが
自宅の駅も実家の駅も病院の駅も全てエレベータがありません。
エスカレーターはありますがほんの1部だし、
上ホームから下ホームへのものしかなく
ホームから地上まで出られるものはありませんし、
しかもエスカレーターはベビーカー禁止なのです。
結局全て階段で行かなければなりません。
どの駅も近年エレベーターやエスカレーターの計画はないそですが
もっと考えて欲しいです。
車椅子は専用の台車のような物があるのでイイのですが
双子ちゃんが生まれたら
あんな大きなベビーカーだと1人では電車に乗れないなぁと思います。

失礼な人ですね
投稿者海人    歳 男性
2004/09/16 16:40

他人から情報を得るならば、対価を払わねばなりません。

ボランティアの協力を得るのなら、あなたは素性を明確にしましょう。
本当に大学生ですか?
まずは、大学生って事を証明して下さい。
あなたの素性が分からない以上、ココで得た情報がどの様に利用されるかも分かりません。

安易に答えてる人も善意でしょうが、不用心過ぎますよ。
このスレ主が本当に大学生だとしても、大人として社会の常識も教えなければなりません。

てか、世の中舐めてるね。
学生なら学生らしく、自分の知恵を使って情報収集せい!
学生の分際でPCの前に座ってっちゅう根性が気にいらん。
今の時代、「情報」が最も価値があるのを知らんのか?

えっと。。
投稿者さぼ    千葉県 歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月 / 女の子 2年ヶ月
2004/09/16 23:22

>日常生活をしていて何に対して不便だと思いますか?

私の場合は特に不便に感じることはありません。
しいていえば、歩道に放置している自転車とか乗りあげて駐車している車とかが邪魔でベビーカーが通れなかったり、ベビーカーひきつつ上の子の手をひいて横並びに歩くことができないとか?それぐらいですね。。たま〜に不便なのは。

>逆に何があれば便利だと思いますか?

子連れ専用道路とか(汗)「子連れ用歩行者天国」みたいなw
「あればいいなぁ〜」なので言ってみました(笑)

それと横レスですが。。海人さんのおっしゃることもわかりますが、こちらではたまにこのような論文?卒論?そんなアンケートみたいなものがありますよ?答えたい人は答えればいいし、答えたくなければレスしなければいいだけですのでそんなに怒らないでください〜!たとえば「ご主人の年収はいくらですか?」とか「夫婦の営みは週何回?」なら「はぁ〜??」ですが、答えてもそれほど問題ではない質問なら、時間があれば答えてもいいのではないでしょうか?海人さんのおっしゃる意味も十分理解できますけどね♪

あとは管理人が「不適当」だと判断すれば消すでしょうから..ね。


自動ドアと駅の階段
投稿者ゆい    歳 女性
2004/09/17 09:27

わたしは長女と次女を年子で産んでいるのですが、次女を妊娠中に
母が入院した為に、8ヶ月のお腹で長女を連れて電車で病院に行ってました。
その時に駅の階段をベビーカーを片手で持ち上げて、片手で長女の手を繋ぐ
というのがすごく大変でした。
登りはともかく下りの階段は、自分が何にも掴まれないので怖かったです。
あと、自動ドアではない重たいガラスの扉はベビーカーを押しながら入るのに
一旦ベビーカーを止めてドアを開けなければいけないので不便でした。

わたしは妊婦&ベビーママの頃だけのことですが、このことは
車椅子の方はいつもいつも痛感してることなんですよね。

あと、不便というか疑問だったことは
「どうして男性用トイレにはオムツ替えシートがないのかな?」
ということです。
大袈裟だけど「オムツは女が替えるもの」と決めつけれているようで嫌でした。

■■■横レスですが・・・■■■
こういう掲示板でレポートのネタを収集したっていいじゃないですか。
「情報」じゃなくて「意見」を求めているんだし、学生だからといって
わざわざ苦行を選ぶ必要はないと思う。
自分がしたい方法で完成させればそれで良いのでは?
実名を名乗らなくても、ちゃんと「収集が目的です」と書いてあるんですから
嫌なら答えなければ良いだけのこと。あとは管理人さんの判断ですよ。



〆レスはしてね
投稿者今回はトクメイ    歳 女性
2004/09/17 12:30

学生さんがアンケートのスレ立てられた時レスした者ですが、その時もそれ以降見ててもこの手の学生アンケートって〆レスやお礼が無いんですよね〜。あなたは違うと思いますが、念を押します。人にアンケートや協力をお願いするならきちんと〆レスして協力者にお礼を言って下さいね。
私が育児、子育てで大切に思うことの一つは親として責任を持って子供に常識やマナーを身に付けさせる事です。

学生さんへ
投稿者とくめい    35歳 女性
2004/09/17 14:23

不便なこと:エレベーターの設置が少ないこと、歩道がない道路、歩道に路駐してある車、電車やバスのステップもしくは段差や隙間・・・まだまだありますね・・
あったら便利なもの:どんな段差も解消できるもの、抱っこのとき力持ちになれるモノ(抱っこ紐をしていてもやはり重い)、どこでもドア・・・(移動に関することが多いですね)
大切だと思うこと:無理をしない(子供に対しても自身に対しても)


学生さんへのお願いです。
このような方法で、意見を集めることには問題がないと思います。
この方法でなら、直接知らない方々の意見も聞けるし、答えるほうの負担にもなりませんから。
しかし、以下のことに気をつけていただきたいと思います。
今回のことであれば、
1、討論会の趣旨
2、討論会にレスがどのように使用されるか(個別のものとして課、集計してなのかなど)
3、(これは討論会の後のことになりますが)討論会で、レスがどのように扱われ、結果はどうであったか(報告義務)
これは、討論会やレポート、論文など、調査のために意見を求めたときのマナーだと思います。

ありがとうございましたm(__)m
投稿者菊池    東京都 21歳 女性
2004/09/18 16:56

雅さん、仁奈さん、さぼさん、ゆいさん、今回はトクメイさん、とくめいさん、ご意見ありがとうございました。
とっても参考になりました。
討論会の内容ですが、高校生達と『社会福祉と育児』をテーマに
意見交換を行うのでみなさんに意見を頂きたくスレを立てました。
頂いたご意見は他の意見と集計して使わせて頂くようになります。
討論会終了後にはもちろんこちらの掲示板にもきちんと
ご報告させて頂きますね☆
お忙しい中、ご意見頂き本当にありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |