こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
教えて下さい
投稿者みおり    歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月 / 男の子 2年ヶ月
2004/09/07 16:04

アダルトチルドレンってなんでしょうか?
ママ友の一人が「私ってアダルトチルドレンだから〜」
って言ってたんですが、よく分かりません。
こどもっぽいってこと?

ええっとですね
投稿者ろびん    歳 女性
2004/09/07 16:48

ええっとですね。「アルコール依存症の親の持つ家庭に
産まれて大人になった人」が元々の意味なんだそうですけど、
仕事や、ギャンブルばかりしていた親を持つ家庭に産まれて
大人になった人という意味でも使うそうです。結果、自分の
人生を生きる事ができなくなってしまった、安心して過ごせ
る場所がない、などで苦しんでいる人が数多いそう。でも、
なんていうのか病気ではないと聞いた事があります。
アメリカの元大統領が、自分もそうだったと告白して、
克服した。という話から知りました。
周りは温かく支えてあげるといいのではないでしょうか。

「とっつぁん坊や」のことです。
投稿者ラジ夫    39歳 男性
2004/09/07 16:51

アダルトチルドレン、それは「とっつぁん坊や」のことです(笑)。

間違って使ってるだけだといいですね
投稿者きょん    歳 女性
2004/09/07 17:05

アダルトチルドレンでサーチエンジンにいれると詳しくでてきます。
子供のときに暴力等の家庭環境で育った子供が心、人間関係に障害を持つこと、らしいですよ。
お友達が間違って使ってるだけならいいですね。

んー。
投稿者はんなり    歳 女性
2004/09/07 17:27

機能不全家族(親(家族)の性格障害、精神障害。養育者からの虐待(精神的、身体的、性的)。子供の自主性を認めない。家庭内不和。子供への無関心、ケアの不足。同胞間での不平等。仕事・環境・近所のストレス。子供への過重な期待有。などなど)に育った人が、生き難さの由来を理解し、成長する為の自分に対する認識。

回りでもよく聞くけど、皆がどれだけの意味でこの言葉を使っているかは本当に人それぞれ。一応語の意味は踏まえて、後はその人自身をみて付き合っていったほうがいいのでは?配慮してあげたほうがいいこともるかもだし、案外軽い意味で使ってるのかもしれないし、、、。

深い、意味ではないのでは?
投稿者、、、    歳 女性
2004/09/07 18:43

アダルトチルドレン、きちんと意味を理解されていれば
軽々しく言えないことだと思います。

みおりさんの友人はただ直訳?し、「大人だけど子供みたいな
性格」とでも思っているのではないでしょうか?

友人に「アダルトチルドレン」って何?って質問されて
みてはいかがですか?

友人さんもよく理解してないのでは、、と思ってしまいました。

言葉の濫用
投稿者海人    歳 男性
2004/09/07 22:32

近年は情報が垂れ流しと言うか、その手の心理用語を安易に使う人が増えてます。

本来の意味を理解して、正しく使うべきでしょう。
ある種「免罪符」的に使われてます。

例えば・・・
「鬱」「トラウマ」「フラッシュバック」等々・・・

ココのトコロ、自称「ADHD」などと言う人も現れ始めました。

それらの言葉を使って、「出来ない自分」への言い訳や逃げ道にしてる人も多いのです。
まずは「大人」である事を自覚して、子供達に「悪しき見本」とならない事を心掛けるべきです。

ありがとうございました
投稿者みおり    歳 女性
2004/09/09 05:34

私もパソコンであちこち検索してみました。
まだ慣れないので膨大なサイトにヒットするものの
結局よく分からないままでしたが皆さんの説明を読んで
やはり友人は意味を間違えて使っていると思いました。
(あまりに皆にしょっちゅういってるので)
今度さりげなく「こういうことだよね〜?」と聞いてみようと
思います。
ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |