こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ポリオ抗体・・・
投稿者ミルク    27歳 女性
お子様: 女の子 年5ヶ月
2004/09/05 14:26

こんにちわ!
先日うちの子が、1回目のポリオを服用しました。
そこで、親が昭和50年〜52年生まれの人はポリオの抗体保有率が他の年齢層の方より低いということが厚生省の調査でわかっていると言う事を知りました。
強制ではなく、任意で親もポリオを飲んだほうがいいということですが、周りでそうゆう事を聞いたことがなく飲んだ人もいないのですが、皆さんはどうされましたか?50年〜52年生まれのママさん、飲みましたか?

そうらしいですね
投稿者りょうちん    東京都 26歳 女性
お子様: 女の子 年5ヶ月
2004/09/05 18:35

私もS52年生まれで、先日娘のポリオ受診のお知らせで
抗体が低いと知りました。
 案内には、国内で生活する限りはポリオの感染を受けることはないということと、子どものオムツ交換した後はよく手を洗うなどの注意が必要と書かれてありました。
 接種後4〜5週間注意すればいいんだな、と思い私は受けない
つもりです。
 ポリオウイルス常在国ってどこなんでしょうね。そこにもし
行くとなったら受けなくちゃと思うのですが...

どうなんでしょうか?
投稿者みい    神奈川県 31歳 女性
お子様: 男の子 2年3ヶ月
2004/09/06 10:54

私は、その年代ではありませんが、先日、1つ下の妹と2つ下のいとこが、その話をしてました。
2人ともまだ、子供はいませんが、できたら受けた方がいいかなぁと今から心配してました。
どうなんでしょうね?
任意だから、受けなくても良いようにも思いますが、私がその立場なら、気休めでも受けるかも・・・
万が一って、怖いですよね?
子供は飲むけど、大人は注射みたいですが・・・?どうなのかしら?

飲みませんでした!
投稿者みみみ    東京都 28歳 女性
お子様: 女の子 1年3ヶ月
2004/09/06 12:21

わたしもダンナもS50年生まれですが、ポリオ摂取時の注意を読んで、摂取するまでもないか〜と判断しました。
それは、

・摂取するポリオの型が違うらしい
(両方かかった人はいまのところいないらしい)
・最近日本ではポリオ発生がないらしい
・おむつ替えの後、手をよく洗えば問題はないらしい

というようなことだったので。
強制でもないし。念のため、注意というレベル、と判断しました。
でも万が一心配なら(あと今でも発症が認められる地域に行ったりするようなことがあるなら)受けたほうがイイとも思うのですが。

ウチはけっこう前にポリオうけました。
うんちでおむつ替えのときって石けんつけて手洗いますよね。
だから、その手間も別に感じなかったですよ〜。
ちょっと気にしてたくらいです。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |