こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
お願いだから注意して〜(愚痴)
投稿者みくママ    埼玉県 37歳 女性
お子様: 女の子 6年ヶ月 / 男の子 4年ヶ月
2004/09/03 21:59

完全に愚痴モードです。不快に思ったらゴメンなさい。

今日、地元商店街を歩いていたら、新装オープンしたゲームセンターのチラシを貰いました。UFOキャッチャーが一人一回無料という、非常に嬉しい(笑)チラシでした。
ちょうど子供達と一緒、行ってみましたよ。

イベント台(取り易く設定)の前に、数人の人だかりがあります。店員のお兄さんとお姉さんが、隣り合わせの機械にそれぞれ就いています。
娘の順番が来てトライしている時の事です。横移動の1ボタンで位置を決め、さあ奥行き移動だ…!と思ったその瞬間、隣の台でプレイしていた男の子の弟(多分4才くらい)が、「パシっ!」と横から手を出して、娘の2ボタンを勝手に押してしまったんです(!)
思わず叫んじゃいました(汗)
「あ!!手を出しちゃ…………」 店員さんもその訴えを聞いて、「じゃあもう一回…」ってやらせてくれたんですが、
私の胸の内収まらず。

何が苛立ったかって…それを見ていた母親が、弟を注意しなかった事です。
2度もやられてはなるかと、「今度は手を出さないでね」と直接彼に訴えたんですが……、もちろん母親に聞こえるように、です。しかし!これでも完全ムシされちゃいました。
子供もこちらの言う事に返事せず。母親は謝るどころか注意すらしない。…きいいっっ!ですよ……トホホ
これがもし、ちゃんと¥100入れてプレイしてたらどうだったんでしょうか…それでも知らんぷりされちゃったのかしら……
タダなんだからいいでしょ? なんでしょうか……

状況、分かり辛いですよね。ごめんなさい上手く説明できなくて。でも誰かに聞いて欲しかったんです。悔しくって……く〜!

わかります!
投稿者ムクモコ    29歳 女性
2004/09/03 22:50

みくママさん、それは腹立たしいですよ!!
ほ〜んと、いろんな人がいるのは分かってはいるのし、子供がやった事なのに大人気なく腹が立つときは多々ありますよね。
その気持ちって時間がたっても忘れられなかったりして・・・。
うちも先日、児童館で水遊びをみんなでしていたら、うちの子が遊んでいたシャンプーの容器を取り上げられ、母親も何も言わず、ずいぶんと腹が立ちましたよ〜。「貸して下さい」って何でいえないのかな〜??
うちの子は1歳なのに憤慨してました(笑)

愚痴でも何でもここで吐き出しましょう!
ところで何かGET出来たのですか?

ああっ 有難うです〜
投稿者みくママ    歳 女性
2004/09/03 23:39

ムクモコさん、レス有難うございます〜
ホント、大人気ないって思われちゃいそうな事ですけど、
立腹立腹!でしたよ……

お水遊びの場で、そんな事があったんですね。
可哀想に… 小さい子のおもちゃを取り上げて、母親何も言わないんですか?仮にその人が「子供同志の喧嘩(?)に口を出すな」主義であっても、一言注意があって然るべきでしょうね!
ある程度成長するまでは、親が介入しなきゃどうしようも無い事って、結構あると思うんです。悪い事は悪い、で、ちゃんと叱る、親が率先して謝る態度を見せないと、子供は謝る事すら覚えません。親のやる事、ちゃんと見てますからね…

で… えっとあの…
何もゲットできませんでした(T▽T) すっごく取れ易い設定だったんですけどね…あはははははは 

子供がかわいそう
投稿者りん    歳 女性
2004/09/04 14:49

 〆後でしたらすみません。
 みくママさんも、子供さんも災難でしたね。
 ママの方はもう大人なんだし、嫌われるのは自分の責任だけど、子供の方はそんな事をするといけない、って事が分からず、かわいそうな状態ですね。どっちにも気づいて欲しいです。
 見ず知らずの親子なんでしょうけど、割り切れない時もありますよね。こんな言い方変ですが、みくママさんとお子さんに、¥100円分のハッピーが戻って来ますように!

ハッピー貰いました!
投稿者みくママ    歳 女性
2004/09/04 21:31

りんさん、レスどうもです〜

ムクモコさんと、りんさんから充分に幸せ(?)頂きましたヨ!
元気出ました!
子供も今日は良い事があって、元気いっぱいでした!

有難うございました(^^)

〆後にすいません
投稿者キラママ    歳 女性
2004/09/05 23:37

〆後にすいません。

ウチはやっちゃったほうです。3歳くらいの女の子がUFOキャッチャーをやっていて、ウチの息子は当時1歳くらいでちょうど目の高さに光るボタンがあったので、ちょっと目を離したスキに押しちゃったみたいなんです。

私は見ていなかったのですが、女の子よりも母親が大騒ぎしていたので
気付き「すみません!ウチの子がおしちゃったんですね?」と聞くと、
その母親は子供の様にぐずぐずグチを言い始め、私もちょっとムカッとしましたが、悪いのはこちらなのであやまってその分の料金を渡して
その場を離れました。

こう言う時は、お互い様なので(自分の子もいつ何をやらかすかわからない)腹は立つけど大人の対応をしようと思いました。








そうですね〜
投稿者みくママ    歳 女性
2004/09/06 00:35

キラママさん、レス有難うです。

そうですね、確かにお互い様ってところはありますよねー。
でも、キラママさんのお子様…1才では仕方ないかなって思います。ちょうど光るボタンが目の高さ…うん、それは押したくなります。それに、上のお子様のために何かゲットしようとしてたんですよね?
そしたら、ちょっとだけですが1才の子からは注意が逸れちゃいます。ボタンを押すには充分すぎる間ですよね(笑)
私の場合ですが(やられた場合)その子の年令次第では仕方ないかな、で済ませちゃいます。

今回は、見た目年令は幼稚園には行ってるくらいですし、
それをやって良いのかどうか、の判断くらいはつくんじゃないかなと思ったんですよ。パシっと押した後、速攻で家族に向き直り、知らんぷりしてましたから……。バレたら叱られる事くらいは分かっていたんじゃ、と思うんです。

キラママさんも、ちょっと苦い思いしちゃいましたね。
相手のママの対応がもう少し余裕があれば良かったんですけどね(^^;

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |