こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
教えてください。
投稿者コーン    歳 女性
2004/09/03 11:48

こんにちは

近々、主人の従妹の結婚式があります。
そこでご祝儀なのですが、5万円と考えています。
主人、私、息子(4歳)で出席します。

数年前に、その従妹のお姉さんの結婚式に招待された時は同じく5万円包みました。
その時は、息子はお腹の中でしたので主人と私。

今回は、息子も出席するので・・・5万円でいいのかと思いまして・・・。

常識しらずの質問ですみません。経験のある方、宜しくお願いします。
地域差があるのかしら?ちなみに東海地方です。



わたしだったら
投稿者みち    31歳 女性
お子様: 男の子 5年8ヶ月 / 男の子 年8ヶ月
2004/09/03 12:12

5万円でいいと思いますが。
お祝儀って、お料理と引き出物にお祝いの気持ちって聞いたことがあるので。家族で出席されても引き出物は一つですもんね。二人のお料理代と、引き出物代、5万円でオッケーかと。でもお料理はお子さん用に出してくださるのでしょうか?そうなると少ないのかなぁ。それならお祝儀の他に何か新居に贈り物をするとかはいかがでしょう。



横ですが
投稿者しま    歳 女性
2004/09/03 13:35

お祝儀ではなく、ご祝儀ですよ。
御祝儀=ごしゅうぎと読みます。

コーンさん、↑の方も、仰ってるように5万かな?
でも、4歳といえばお子様ランチの豪華盤みたいなのが
用意されてると思います。
私の時は、それでも7千円くらいしました。
(式場は、高いですからね〜)

なので、贈り物なさるか、お子さんの名前で
1万くらい包んでもいいと思います。

恥ずかしい・・・
投稿者みち    31歳 女性
お子様: 男の子 5年8ヶ月 / 男の子 年8ヶ月
2004/09/03 14:01

しまさん、ご指摘ありがとうございました。無知がバレバレですね…。お許しください。横でした・・・

ありがとうございました。
投稿者コーン    歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月
2004/09/03 18:06

みちさん、しまさんありがとうございました。
そうですね。御祝儀は5万円とします。
と、プラス何か・・・ですよね。
主人とも相談して品物、息子の名で現金かで決めます。

助かりました。。


| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |