ありがとうございました。
ちょっと疲れていました。
転勤族の方が,単身赴任にした話を聞くようになり,
やっぱりその方がいいのではないだろうか
と気持ちもぐらついていたのもあります。
私には転校経験がありません。
なので、子供にその経験をさせることにも不安があります。
父親が常に家にいなくとも父親の存在を感じてほしい努力しています。
でも、主人は,朝食は子供と時間が一緒でも同じ食卓にはつきません。
朝は,かまってほしくないようです。
でも、どんどん子供との時間が減ってるのですから,
時間が違うならし方ありませんが,一緒の時間に食べてるのに
子供が邪魔しないように気を使っています。
夕食はまったく一緒には取れませんから,せめて朝食の時間だけでもと何度も頼んでいますが,一向にだめなんです。
休みの日も普段の日以上に家事ETCがんばって主人と子供の時間ができるようお膳立てして、
私一人でがんばっているみたいで,
もうちょっと主人のほうから子供にアプローチしてほしい。
もちろん話しました。
「やってるよ」
と自分なりには子供と触れ合ってるつもりらしいです。
子供のお昼寝に遊んで,子供が起きてくると自分が昼寝。
「パパ、仕事で疲れてるからね。」
といってる自分。我慢する子供たち悲しくなってきます。
私の父は出張が多くほとんど家にいませんでしたが,いるときは
かならず朝食は一緒にとってくれました。
自分よりも私たち子供に時間を使ってくれました。
比べてはいけないんでしょうけど,私の父ができることは主人もできてもいいんじゃないかとついつい思ってしまいます。
「俺には真似できない」
そうですが、
それでも、こういう人なんだと割り切ってやってきたけど,
最近疲れてるようで,単身赴任というよりも今現在がんばれないかも。
小学生になるまでまだ時間はあるので,できるだけ家族が一緒にいられるようゆっくり考えたいです。」 |
|