こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
主人のこと
投稿者はな    32歳 女性
お子様: 男の子 3年8ヶ月
2004/08/26 10:35

主人は私の意見には一切耳を貸しません。昨日も子供のことでけんかをして、今日は朝ごはんも食べず、話もせず、仕事に行きました。とても頑固なので意見が食い違ったときに聞き入れてくれず困ります。どうやって接していけばいいのでしょうか?

もっと・・・。
投稿者トップスピン    埼玉県 歳 男性
2004/08/26 12:32

はなさん、こんにちは!

頑固なご主人大変ですね!
同じ男として何かお話できると思いますが、
こんなことがあったとか、こんな時こんなことする(言う)
と言うような、事例を書いてもらえますか?

話しが抽象的過ぎてご主人の人物像が見えません。
ご主人に対する愚痴、もっと書いてください。
待ってます!

旦那のこと
投稿者夏ちゃん    29歳 女性
妊娠:  9 ヶ月
2004/08/29 11:46

タイトルに惹かれて
拝見しています。
家の旦那さまも、頑固ですよ☆
マタニティの私としては、
ゆっくり話がしたいと思っているけど
仕事だ・俺にはわからない。と言った感じ。
上の子の事でも、私の意見は
聞く耳持たず・・・と言う感じです。

私だけが、我慢しておとなしくしていれば
家庭は、「平和なのだ・・・」と
普段は、おとなしくしていますが
たまには、旦那にメールや手紙で
気持ちを率直に伝えます。

優しい言葉が返ってくるわけでもないのですが^^
自己満足??

夫婦は、お互いの育った環境も違いますから
価値観や、行動の仕方が違うのは
当たり前です。
たまには、ケンカになろうが、
一方通行だろうが
自分の気持ちを率直に伝える事も
必要だと。思います。

妊娠9ヶ月。
赤ちゃんのお部屋の準備も
私一人でやっていて・・・
涙が出ちゃう時もあるけど・・・

一人の我慢が大きすぎると、
夫婦生活・家庭は、長続きしないと思います。

ケンカになろうが、気持ちを伝えない事には・・・
お互いに、妥協する部分も必要だと思いますが
時間をかけて・・・
旦那様が、かわってくれると良いですね〜

ウチも・・・(笑)

ありがとうございます
投稿者はな    兵庫県 32歳 女性
お子様: 男の子 3年9ヶ月
2004/08/30 09:26

お二人ともありがとうございます。主人は仕事から帰ってくるともう普通に戻っていて、どちらも謝ることなく普通の生活に戻っています。これからもまたこういうことはあると思うけど、また愚痴を聞いてください。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |