こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
期待しすぎでしょうか
投稿者りな    28歳 女性
お子様: 女の子 1年2ヶ月
2004/08/25 12:49

先日私が40度の熱を出して子どもの世話ができない状態のとき、
ベビーシッターさんを頼みました。
身内はそばにいなくて、頼める人がいないんです。

シッターさんが来てすぐに、
子どもが足元にいてドアを触っていたのに、シッターさんが
ドアをバタンと勢いよく閉め、子どもは指を挟み泣きました。
幸い大怪我にはなりませんでしたが
シッターさんは子どもにも私にも謝りもせず、
「危ないよ、気をつけないと」と言うだけでした。

私はシッターさんを頼むのが初めてだったし、
来たばっかりでこれから私が寝るためいなくなるのに
「気をつけてください」とか言うことで子どもに
何かされちゃうんじゃ・・と考えてしまったんです。
(このことも今とても後悔しています。 )

お盆で帰省したとき、義母にその話をしました。
「子どもが足元にいるんだから、もっと気をつけて
ドアを閉めて欲しかったです」と言うと、
「あなたはベビーシッターに何を期待してるの?」
と言われました。

まず第一に子どもを安全にみていてくれるのが、
ベビーシッターの主な仕事ではないかと私は考えるのですが、
間違っているでしょうか。その次にオムツや食事などの世話、
そして楽しく遊ぶこと、と思っています。

義母は、熱があるくらいでシッターさんを頼むなんて
贅沢だ、と思って、私にたいするイヤミのつもりで
発言しただけかもしれませんが、それにしても
ベビーシッターという職業を馬鹿にするものである
ようにも聞こえ、そのこともなんだか不愉快ですし、
また、私が期待しすぎなのであれば
今後私の身に何かあったときなど、
どうすればよいのかと、考え込んでいます。

またお願いすることがあっても、
この人は避けようと思いますが。

この書き込みをみて不愉快な思いをされる方がおられるかも
しれません。ごめんなさい。
でも・・夫にも言えないし、誰にも聞けなくて。
一人で悩み、夜も眠れなくなってしまいました。

ご意見お聞かせくださるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。


私も頼みました
投稿者    歳 女性
2004/08/25 13:49

私は次男が入院のときに頼みました。
りなさんの気持ち、すっごくよく分かります!!!

ベビーシッターって仕事でしょ。仕事に対する姿勢って人それぞれで、お金がもらえればいいや、やるからには一生懸命に、そこそこまあまあそつなく、うわべだけ、etc.
いろいろなタイプの仕事の仕方があると思うので、その方は、一番安全というよりかは違う部分に一番があったんじゃないかと・・・

義母さんの言った意味の真意はわかんないけど、私がもし言われたら「どうにもならなくって頼んだのだから高望みはしないこと」「その人にしてみたら所詮は他人の子なんだから」という意味にとらえるかな?

今度は、いい人あたるといいですね☆
私はあらかじめ面接できるとこでしたので、お子さんを育てた、まだ育てている人を選びました。それも、3人とか4人とかの。
いい人でしたよ〜。
そういう人にめぐり合えるといいですね♪


お金を払っているんだから
投稿者ろびん    歳 女性
2004/08/26 00:17

こちらがお金を払っているのだから常に強く出ていい、
お願いする時にしっかりこちらの意志を伝える。
※ご主人にきちっと言ってもらったうなども良い。
で、任せたらどーん信頼して任せる。
だそうです。友人が仕事の時によく利用していました
が、若い男性のシッターさんとお子さんも親も相性が良く、
その人に頼むようにして、今ではとてもいい思い出だ
そうです。義母さんは考え方が古いだけと思っていいですよ。

ありがとうございました
投稿者りな    28歳 女性
2004/08/27 16:59

雅さん、ろびんさん、
お返事嬉しいです。

ここ数日体調が悪いこともあって、
かなり弱気になって落ち込みが激しかったので
このことを思い出してはますます・・
と言う感じでした。

お二人に救われました。
ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |