こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
ミルクを作る早業 ?  冬に備えて
投稿者ちぇんぐ    25歳 女性
2004/08/25 11:13

調乳グッズを使っていない場合、
ミルクってどう冷やしていますか?
流水でひたすらミルクが冷めるの待っていますか?
それだと水道代高くなりますよ!!!

ヨーグルト(ナチュレ等)の容器に水入れて哺乳瓶入れとくとすぐ人肌温度になりますよ!

★ 出産予定の方
★ 最近ママになられた方
★ 今ミルクをあげているパパ・ママ
 に試して欲しいです^^

油断してたら冷たくなってる事も・・・。
気をつけてくださいね〜。

え?
投稿者匿名    歳 女性
2004/08/25 12:28

ミルクって、お湯で溶かしてから沸かしざましなどの水で薄めるのではダメなのですか?その方が早いと思いますけど・・・。

RE:え?
投稿者匿とく    歳 女性
2004/08/25 13:03

お湯にミルクを溶かすと内容成分に変化が出てしまうので、たしか50℃に下げてからミルクを溶かして、さらに冷やす。
ではなかった?(違ってたらごめんなさい)

私も白湯を日に2回〜5回ほど作っておいたものに熱湯を混ぜてミルク作っていましたけど。たしかに、そのほうが早いし、お出かけにも応用できますよね。
ただし、白湯も殺菌したビンなどに入れないといけなかったり衛生面はきちんと考えてですが・・・

それを考えると自宅での、ちぇりんぐさんのアイディアいいと思います!

きゃ→削除したい>< 
投稿者ちぇんぐ    歳 女性
2004/08/25 13:13

湯冷まし作るのめんどくさかったからずっとこの方法でしてたけど、ミルク入れてお湯入れて冷ますと成分変わるの?
(//▽//)アハハ{汗}

お湯をこの方法で冷ましてミルクを入れてあげるっていう方法ならいいのかな?
それもまたメンドウだなぁ・・・


いえいえ!
投稿者匿とく    歳 女性
2004/08/25 13:35

ちぇりんぐさんのもいいアィディアですよ〜。
だって白湯をすぐ作れるってことでしょ?

1.お湯を沸かす
2.ちぇりんぐさんの方法で白湯をつくる
3.1と2を50℃ぐらいになるように合わせてミルクを溶かす
4.2をさらに足す

で完成!!!

これだと、白湯をあらかじめ作っておくのに抵抗がある人でもOKで、私はいいアィディアだと思いましたよ!

ァゥァゥぁー
投稿者ちぇんぐ    歳 女性
2004/08/25 13:58

匿とくさんありがとうです。
投稿して良かったです。(//▽//)
ありがとうございました。

ふむむ
投稿者みん    神奈川県 歳 女性
2004/08/26 23:53

うちは熱湯と冷蔵庫の湯冷ましを用意してました。
湯冷ましを冷蔵庫に入れるのは、保管のためと温度を安定させるためです。
そうすると、あらかじめ、目標とする量にするには熱湯を何ccと白湯を何ccの割合にすれば適温になるか、計算できるので、季節にかかわらず、いちいち考えたり温度を確認したりしなくてもぴたっとわかるので早いです。うちは寝ぼけている時のために、メモを壁に張っておきました。

旅行の時もぬるま湯なんて不安定な温度では持っていかないで
ステンレスボトルに入れた熱湯と、ミルク専用の煮沸が不要の水のペットボトルを持っていきます(白湯が心配な人は、普段もこれなら安心?)。
これもあらかじめ、割合を計算して試しておけば、余分な水の排水が出来ない渋滞中の車内でも、バッチリ調乳できますよ。

ちなみに、私が使っていたミルクはミルク缶を見ると40度で調乳するのが適温でした。最近のミルクは40度が多いので
40度ぴったりぐらいで粉を溶かしているうちに飲むのにちょうど良い温度になります。
何度が適温かはご使用中のミルクの缶の説明をご確認ください。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |