こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
主人の事で。。
投稿者みっぷる    歳 女性
お子様: 男の子 3年9ヶ月
2004/08/23 11:03

こんにちは。
朝から主人の言葉で腹が立ったので、書き込みさせて下さい。
主人の雨具の上下をハンガーにかけていたのを見て、まさか着てないやろうな。と捨て台詞を残して出勤しました。

私は、移動は専ら、自転車です。
電車やバスよりも便利なので、息子が幼稚園に行っている間は、雨でも乗っています。
2回ほど、主人の雨具がある事を思い出し、着ました。
主人は、何でも買うのが好きで、釣りの為に買ったのですが、数回しか着ていなくて、今は釣りも全くしないので、着る事もないのです。
なのに、貸すのは嫌と言うけちな男です。
妊婦の時も、短パンを貸して欲しいと言ったら、買え、嫌や。と絶対に貸してくれませんでした。

買えと言うのだから、私も買えばいいんですが、使わない物が
家にあるのだから、利用したいと思うのです。

確かに、主人は会社務め以外にも、如何にお金を儲けるかと日夜努力し、稼いでいますが、顔つきも険しく、団欒というものもありません。私や息子に精神的に危害を加えています。たまに手も出ます。

家では本も読めないと、夜にファミレスで読んだりと、子供の相手もしません。相手しないだけだったら良いのですが、すぐに怒り、子供も主人に遠慮し、かわいそうです。

生活に困る事もなく、年に何回か旅行に連れて行ってくれもしますが、穏やかに和やかにというのがなく、常にカリカリしています。
ここまでして、金儲けに精を出すなと言いたいです。

私のことは、曜日感覚がない毎日が日曜日の人間と言います。
私も結婚して8年、フルで働いてきました。
今の財産の土台は私の稼ぎといっても過言ではありません。
私も今は、子育てが中心で、家事などに慌しい生活ながらも、のんびりした生活しています。働いていた時と違って、規則正しく生活しているので、体調も良いです。お金を貯めなければという気負いも全く消え、主人に頼っているのかもしれません。
主人も働けとは言いません。でも、ぼけーとして生きてるとか暴言をはきます。
最近は、腹立っても傷つく事もなくなりました。
プライドもなくなったのかもしれません。

他人さんと思えば腹もたたないのですが。。
他人さんに雨具借りるなんてとんでもないので。
でも、一緒に生活しているんです。
何か侘しいです。

読んでくださった方、ありがとうございました。
どう感じられましたか?良ければ、アドバイスお願いします。


投稿者ろびん    歳 女性
2004/08/23 12:33

あの…年に何回か旅行に連れていってくれる。
のにここまで金儲けに精を出すというのは「旅行
に連れていってやるからありがたく思え」「何に
も買わないぞ」と常にカリカリしているということ
でしょうか。それがイヤなら旅行の数は減らして
その分一度の旅行の中身はお金を使うとか。旅行の
回数を減らしてその分、貯金すればいいのにとか
思ったのですが、みっぷるさんの所はお金には不自由
していないのですよね。ご主人が、自分のものは自分だけ
で使いたい買えというなら、私なら立派な雨具や短パン
を買うかな。それで解決できるなら。
皆さんがどう思うか…ではなく、あなた自身がこの先
どうしたいかですよね。
「他人さん」と暮らしていて。
ご主人が暴言…今の財産は私が築いたっていうプライド
もご主人からすればそうとう嫌みですよね。どっちもどっち
って気もしますがお子さんの事は腹が立ちますよね。
このままでは子供の為によくないとしっかり思って
ご主人と話し合うとかお子さんを連れてプチ家出…
実家に帰ったりしてみるとか。
なんしてもお子さんはしっかり守ってあげて下さいとしか
とりあえず浮かびません。



男のプライド?
投稿者    歳 女性
2004/08/23 12:59

的外れだったらごめんなさい。

>今の財産の土台は私の稼ぎといっても過言ではありません。
と、あったので私的には、ご主人はそれを分かっているからあなたに負けたくなくってお金を稼ごうとしているのではないでしょうか?
ご主人自身もいつもいつも稼ぐことばっかり考えて疲れているからカリカリ イライラしているように思いました。

けっこういます自分のものかしたくない人・・・。
ご主人は物を大事にする人ではないですか? そういう人は自分と同じようにきれいに使用してくれなかったりすると、すごいストレスなんですって・・・。

私は男性って女性よりプライドがとっても重要なところあるような気がしています。
ご主人は家庭がとっても大事だと思っているから旅行や稼ぐことに一生懸命なんだと思いました。

みっぷるさんが以前に稼いだことを言ったり感じさせたりしないで、のんびり和やかな家庭にしたいから、「こうしましょうよ」とご主人の重圧を取り除いてあげてみる提案をしてみては?


補足
投稿者みっぷる    歳 女性
お子様: 男の子 3年9ヶ月
2004/08/23 15:59

ろびんさん、雅さん、早々とレス下さりありがとうございます。
言葉足らずですみません。補足があります。

「旅行に連れていってやるからありがたく思え」「何に
も買わないぞ」と常にカリカリしているのではなく、精神的に余裕がなくカリカリしています。だから、主人が会社から帰ってきても、うるさいと怒るので、話しかける事も出来ない事が多いです。旅行のためにお金を作っているのではなく、現在から将来のために、年金は当てにならないと言って、お金を増やそうとしています。旅行は、家族のためと思って連れて行ってくれているのですが、計画も子供の事を考慮せず、トロトロしていたら怒ります。

>今の財産は私が築いたっていうプライドもご主人からすればそうとう嫌みですよね。

主人は、私がフルで働いていた時、パソコン(当時100万近く)を2年前に買っているのに、ボーナスが出たからと買うような人でした。勿論、ボーナスはそんなになく、私の分も全て渡して払いました。それに、当時は、主人だけのパソコンでした。競馬やパチンコで毎週湯水のようにお金をすってき、主人の給料だけなら生活できない状態でした。

>今の財産の土台は私の稼ぎといっても過言ではありません。
と、あったので私的には、ご主人はそれを分かっているからあなたに負けたくなくってお金を稼ごうとしているのではないでしょうか?

子供が居ず、共働きの時は、稼ぐより、ギャンブルですってばかりしていましたので、良い方向に向いてくれているのなら嬉しいのですが。。


>けっこういます自分のものかしたくない人・・・。
ご主人は物を大事にする人ではないですか? そういう人は自分と同じようにきれいに使用してくれなかったりすると、すごい>ストレスなんですって・・・。

主人、次々と買い、使わず、大事に置いてる物多いです。今見向きもしていない物(釣り関係)を借りるの、問題ないと思っていたのですが、そうではないんですね。

>ご主人は家庭がとっても大事だと思っているから旅行や稼ぐこ
とに一生懸命なんだと思いました。

私としては、お金よりも、今という時間を子供のために大事につかってやって欲しいのです。
ゆったりと共に時間を費やして欲しい。すぐに私達を怒鳴るなんて最低です。
旅行の時ぐらいゆっくりとしたら良いのに、毎日暇なのに、下調べをしていないとか気分を害する事を色々と言ってきます。

>みっぷるさんが以前に稼いだことを言ったり感じさせたりしな
いで、のんびり和やかな家庭にしたいから、「こうしましょうよ」とご主人の重圧を取り除いてあげてみる提案をしてみては?

聞く耳を持たない人間で、結婚してからずっと好きなようにさせています。何度か操縦しようとしたのですが、私が参ってしまい、振り回されるだけとわかってから、何も言っていません。
何か助言しようものなら、噛み付いてきます。
私はいいんですが、子供には気持ち良く接してもらいたいです。

どうしましょうか
投稿者ねこ王    歳 女性
2004/08/23 23:03

それで…みっぷるさん自身はどうしたいんでしょうか。
もう離婚したい?ここで「主人はひどい人でしょう。」
とグチを言って「そうだよねー、ひどいよねー」
と言ってもらえたら安心するのでしょうか。
それならそれでいいんですけど、何を言っても聞かない人だから…とあきらめるのではなく、私だったら強行手段に出るけど
なあ。お互いの両親に訴えてみるとか。子供を連れて実家へ
帰ってみるとか。人生、この先はまだまだ長いですよ。
お父さんの事を「他人さん」と言っいるお母さんの姿は
子供はどう思うでしょう。
でもご主人も年に何度も旅行へ連れて行ってくれたりして…
実に不器用な方というか、なんかボタンの掛け違い
というか、自分の態度が悪いって思っていらっしゃるようにも
思えますよ。家族が大嫌いなら、家族旅行には行きませんから。
なんか、みっぷるさんが強行手段に出れば上手く行くようにも
思えるのですが。

強硬手段も効果あるかも
投稿者べーちゃん    歳 女性
2004/08/23 23:18

強行手段効果あると思います。少なくとも みっぷるさんとお子さんがそれほど精神的に迫害されていることを双方のご両親が知るわけですし、ご主人も考え直す機会になるかもしれません。
ある離婚した男性の話ですが、妻が子供を連れて実家に帰ってしまって、一人きりになった男性は、ある日一人で、昔、家族旅行に行ったの時のビデオを見ました。それで、ビデオの中の自分の傍若無人な思いやりのない、暴力的な態度に、愕然としたそうです。
一人にさせるのも効果あるかもしれません。
とにかくお子さんが被害者になっている状況だけはなんとかしなければいけませんよね。

他人さん・・・
投稿者むーむー    歳 女性
2004/08/24 01:15

みっぷるさんはご主人のことをどう思ってらっしゃいますか?
ほんとうに「他人さん」と思ってますか? ただの「同居人」?
「こんな生活、まるで他人のようだ、ただの同居人のようだ、そんなの侘しい、夫婦なのに・・・」と思ってらっしゃるのですよね?
だからこそ書き込みをしているのだと思います。

私は夫婦って鏡のようなものだと思っています。
「まったく!!近頃はこちらに全然興味ないんだから!!」とイライラするような時って、
必ずといっていいほど、こちらも相手に全然興味がないんですよね(うちの場合)。
「構ってほしい」「大変さをわかってほしい」とか思っている時は、自分のことに精一杯で、
相手を思いやったり、疲れているだろうな、といたわってあげる気持ちが、二の次になってしまっています(私の場合)。

みっぷるさんがご主人に対して抱いているお気持ちを言葉や態度で伝えることをあきらめてしまっているのと同じように、
ご主人も本当の気持ちをみっぷるさんに伝えなくなってしまったのではないでしょうか。
(この際、どっちが先か後か、という話は意味がないのでしませんが・・・)
完全なコミュニケーション不足ですよね。
そんな状態では、なにもよい事ないと思います。
(現にささいなことでのケンカだけはしているのですよね。本題はどこに・・・?って状態だと思います)


みっぷるさんの2度目の書き込みをみると、レスをして下さった方に対して、ケンカごしの言い方に感じてしまいました。
(それくらい、ご主人に対してストレスをお持ちなのだとはお察ししますが・・・)
それから、最初の書き込みと共通してとても気になったのは、ご主人を見下しているような言葉使いです。
この掲示板に限ってわざとそのような言葉を選んだのでしたら何も問題ないのですが(愚痴ですから大いに結構なのですが)
もしも無意識だとしたら、普段からご主人に対してそのような言葉・態度ということになるでしょうから、ちょっと気になってしまいました。

それと、みっぷるさんが働いていた頃には、完全にご主人との間に上下関係があったように想像できてしまうのですが、私の気のせいでしょうか・・・

それから蛇足です。たんなる勘で物を言ってしまって恐縮ですが・・・
ご主人もしかして、みっぷるさんの知らないところで借金などないでしょうか?
なんとなく、そんな気もしてしまうのですが・・・
(みっぷるさんのお話を聞いていると、それくらいのことが仮にあったとしても不思議ではない、という話です)

どうかご主人と腹を割って付き合ってみたらどうでしょう?

いろいろ失礼なことをいってごめんなさい。

撮影作戦の奨め
投稿者ぽんちゃん28号    東京都 45歳 男性
お子様: 男の子 4年9ヶ月
2004/08/24 01:21

拝見していて思ったのは、ご主人はお子さんと
向き合っていないような印象を受けました。

私の職場には赤ちゃん〜幼児のパパが結構いますが、
皆仕事人で、帰宅後寝てしまい、休みも「カミサンに言われて」
なにか手伝うとか公園に付いて行く等、自発的な人は非常に
少ないです。(実質皆無って感じです)

そういう人に、私はいつも「写真は撮っているか?」
「ビデオは撮っているか?」と聞きます。
何度も何度も。
私はデジカメで赤ん坊の頃から毎月200枚は撮影している話をします。
「今は2度と戻らないから、遊べるだけ遊んであげて、
写真も撮れるだけ撮るといい。あとから子供と一緒に見たり、
夜中に1人で見てクスクスしたりするのは良いよ!」
って♪

「ウチはビデオは要らない」なんて言っている人にも
購入をメチャメチャ勧めて、遂に買わせて、撮影結果の
報告を聞くのが楽しみで♪
みな一応に「買ってよかった〜!」って言われます。
もうこの時点で仕事中も子供が頭のどこかにいます。
そのうち段々早く帰りたがるようになります。
見ていれば何も話さなくてもわかります。

こうして子供に視点が向き始めると、愛情・情熱を注ぐ方向転換
がスムーズにできるのではないでしょうか?
奥さんである貴方から言うよりも、誰か他人の男性から
盛んに進めて貰うのが一番良いと思います。
職場の上司なんかが理想なんでしょうけど、親戚や親友でも
良いかも知れません。
結婚後の時間ももそこそこ有りそうで親兄弟のような感じに
なっていると、貴方の事は聞き流されるかもしれないので
効果は余り期待できないかもです・・・。

それとは別に、子供の教育面を全面に盾として、
「今、最も父親を必要としている時期で総てが手本になる」
というご主人に対する子育て教育啓蒙は、貴方から御主人に
「耳を貸そうが貸すまいが」何度も説得すべきでしょう。

御主人が仕事や金儲けのほかに、「今、子供と!」という事に
如何にして気付かせるか!が最大のポイントではないでしょうか?


ちょっと気になったので、、、
投稿者おせっかい    歳 女性
2004/08/24 07:17

些細なこと?なのかもしれませんが、
私の感じたことを書かせていただきます。

みっぷるさんの投稿の中で
「〜してくれません」
「〜してやってほしいです」
「〜してもらいたいです」
「何か助言をしようなら噛み付いてきます」等々
少し末尾が気になりました。

私だったらいくら主人にでも「〜するのがあたりま」みたいな
口調で話されたらちょっと気分が悪くなるかも、、と思います。

お互い「もうしょうがない、、」とあきらめてしまってるのでは
ないのかな、、と感じてしまいました。

まずはみっぷるさんがご主人様のイライラを取り除いて
あげてはいかがでしょうか?


愛情は残っていますか?
投稿者    歳 女性
2004/08/24 10:22

みっぷるさん、おはようございます。

「補足」読ませていただきました。大変なご主人ですね(>_<)
みっぷるさんも色々努力して今の「他人」という結論で御自分を納得させていようとしているのでしょうね。

私は、2人の仲にまだ愛情があることを前提に書かせていただきました。
人を変えるよりも自分を変えるほうが、簡単だと思うのでみっぷるさんができることはなんだろう? と考えてみたの。
でも、もうたくさんの努力やあの手この手をしてきたのですね。

みっぷるさん、色んな方々の話を読んで行動してみて話をしてみてご主人と歩み寄れそうですか?

このままだと、お子さんもみっぷるさんも辛いばかりでは?

あと、何十年もある人生どう生きたいですか?
どのように子供を育てたいですか?

みっぷるさんの気持ちしだいだと思うのですが・・・。
ここでのスレが愚痴で、方法が残っているといいのですが・・・

離婚すれば?
投稿者もこ    歳 女性
2004/08/24 10:27

この言葉、簡単に使いたくありませんが、ずっと読ませて頂いてて思いました。
こういっても「でも離婚って・・・」
って感じで、何を言っても「でも」と答える人のような気がしましたが、あえて書かせていただきました。

どうですか
投稿者ろびん    歳 女性
2004/08/24 11:38

一晩経って…どうですか。不満やグチをいっぱい書いて
…今はどんな気持ちですか。ちょっと後悔してますか。
すっきりしていますか。余計イライラしてますか。
ますます他人さんを嫌いになりましたか。
今の自分の気持ちとしっかり向き合って、
今後どうしたいか、決める時期ではないでしょうか。
余計なお世話でしょうか。もうあれこれと…なんとか
上手くやろうと、いろいろと努力し尽くした
のですよね。何か行動を起こす時期なのですはないですか。
まだまだこのままでいいですか。

父親
投稿者はなこ    歳 女性
2004/08/24 13:29

私の父も似たタイプでした。
旅行に行っても愚痴ばかり。出掛けても文句ばかり。そんなので遊びに連れて行ってもらっても、ちっとも楽しくありませんでした。父のいる日曜日が嫌だったものです。
子供心にも「離婚すればいいのになぁ」なんて冷静に思ってたのも事実です・・。
まあ、今でこそ孫も出来て普通のおじいさんですが・・。(ここまでくるのに30年以上かかってます)

みっぷるさんのご主人もいい時もあるんですよね?そう願いたいですが、いつもそんな態度なら子供さんが心配です。
小さくても何でもわかってると思います。
まず、みっぷるさん自身が子供さんにたくさん愛情をそそいであげて下さい。
それから、ご主人の性格を変えようとする前にまず、みっぷるさん自身がご主人を少しずつ理解してあげるしかないかな・・。
今は嫌悪感がいっぱいでしょうけど。

大したアドバイスにならなくてごめんなさい。イライラしそうなときは深呼吸してがんばって。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |