こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
お友達募集
投稿者み〜な    神奈川県 37歳 女性
お子様: 男の子 1年0ヶ月
2004/08/22 17:17

はじめまして。私は横浜市鶴見区に住む1歳になる男の子のママです。
自分が人見知りの性格ということもあり、近所に親しい同じくらいの子供がいるママがいません。同じマンションに何人かは見かけるのですが、すでにグループみたいになっていてなかなか輪に入れず寂しい思いをしています。今は自分だけでなく、息子にもお友達を作ってあげたいのでお近くの方がいらっしゃればお友達になって下さい。できれば末永くお付き合いしていただける方を希望します。あとタイトルとは違いますが、ストローの練習をしているのですが噛んだり引き抜いて遊んでしまってなかなか前に進みません。上手くなるためのいいアドバイスがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

ペットボトルで
投稿者もえママ    歳 女性
2004/08/23 01:45

こんばんは!
私の娘はペットボトルに取り付けれるストローを使ってます。
ペットボトル○チューだったかな?
キャップをはずして代わりに、ペットボトルでチュ○をとりつけます。蓋もついているので、そのまま外出にも持って行けますよ。
水筒売り場やベビー用品売り場に400円前後で売ってます。
もちろん手で引き抜けないので、安心ですよ。

↑の続き
投稿者もえママ    歳 女性
2004/08/23 02:39

寝ていた子供が起きだしてしまいました。(^v^;)
お友達についてですが、私も子供が1歳頃は友達が居なくてチョッと寂しい時期がありました。
その後、気の合う人ができたのですが・・・

友達探しって、恋人探しより難しいと思います。
末永くお付き合いしたいと思っても、色々な価値観が違ったり性格が合わなかったり、我慢できる所があったり、我慢できない所があったりと、ナカナカぴったりの友達は探せないと思います。

初めから期待するより、じっくりこの人はどんな人なのかな?
何が好きなのかな?と、ゆっくり合う所を見つけて徐々に親しくなっていけばいいんだと思いますよ。

見知らぬ男性から「結婚を前提に付き合って下さい」って言われたらビックリしちゃいますよね。
それと同じだと思いますよ。

み〜なさんは人見知りということですが、掲示板に書き込みをして友達を募集する勇気がちゃんとあるじゃないですか。
もう少し勇気をだして、同じ団地の人に声をかけてみてはどうでしょうか?育児サークルや水泳教室、体操教室なんかにも通えばお友達もできると思いますよ。

もし、スーパーで同じ団地の人と出会ったら、挨拶、できれば帰りを一緒に帰ろうと誘ってみればいいかも。
相手の子供の持っている物を誉めたりして会話のきっかけをつかむと良いかもしれません。

なんか、余計なことも書いていますが気を悪くしないで下さい。
一歩踏み出せば、きっと良い友達が見つかると思いますよ。

宜しかったらメールでも下さいね!

マグマグのストロー
投稿者ムクモコ    29歳 女性
2004/08/23 11:10

み〜なさん、こんにちは。

うちの息子も1歳になりました〜!同じですねえ。嬉しくなって、ついついレスしちゃいました★

マグマグのストローも抜けないし、転がっても投げても、中身はチョロっとしかもれないし、子供には持ちやすい大きさだし、試してみてはいかがでしょうか??うちは哺乳瓶がダメでしたので、早々にストローにチェンジさせました。今はトレーニングコップで練習中です。

うちは遠いのですが、(私は千葉県)よかったらメル友からでもお友達になりませんか?同じぐらいの月齢なので、相談とかしあえたらいいなぁと思ってます。

ストロー
投稿者コーン    歳 女性
お子様: 男の子 4年ヶ月
2004/08/23 11:22

こんにちは
まず、ストローですが上手に吸い込んで飲めないってことかな?

うちも最初はストローマグ使ったりして苦労しました。
でも、やめて紙パックのお茶で練習しました。ストロー挿してパックを少しずつ押してあげれば出ますよね。それを繰り返すうちにあっという間に上手に飲めるようになりました。
それから、すぐストローマグも上手に・・・。
コツをつかむまでが大変だと思います。
喉が渇いている時がいいですよ。
渇いてないと大人と一緒で受け付けません。

お友達ですが、お近くの児童センターとかお子さんが集まるところへ行かれるいいですよ。
きっと、同じ年頃の子がたくさんいろはずです。

親子で気が合うお友達に出会えるといいですね。

お風呂で練習
投稿者ぽってり    東京都 35歳 女性
お子様: 女の子 3年6ヶ月 / 女の子 1年ヶ月
2004/08/24 11:16

みーなさん、こんにちは。ストローのことでひとつだけ。私も友達に教えてもらったのですが、お風呂にストローを持ち込んで練習するとよいですよ。口からあふれても大丈夫ですし、あやまって吸ってしまってもあまり気にせず(気になるなら洗面器の中でやらせてもいいですよね)、遊び気分でできます。うちは上の子の時はこれでうまくいきました。下の子にもそろそろ教えたいのですが、暑い日はもっぱらシャワーなので、なかなか機会がありません。もう少し涼しくなって、浴槽に入るようになったら始めるつもりです。

ありがとうございました。
投稿者み〜な    神奈川県 37歳 女性
お子様: 男の子 1年0ヶ月
2004/08/25 12:14

アドバイスをいただいた皆さん、ありがとうございました。紙パックではやったことがあるのですが「イヤイヤ」と受けつけなかったので、多分私のやり方が悪かったのだなとアドバイスを読んでわかりました。お風呂で練習というのははじめて知りました。というより驚きです。何はともあれ、早速実行してできるようになったらご報告します!

ぽってりさんへ
投稿者み〜な    神奈川県 37歳 女性
お子様: 男の子 1年0ヶ月
2004/08/26 19:31

こんばんは!追加メール、ありがとうございました。うちもこのところシャワーなのでまだ挑戦していませんが、このところだいぶ涼しくなってきたので近々挑戦してみたいと思います。できたらまたご報告しますね!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |