こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
こんなことってありますか?
投稿者パグ犬    歳 女性
お子様: 男の子 年2ヶ月
2004/08/20 10:11

現在産後、2ヶ月半です。
母乳で育てているのですが、産後一ヶ月を過ぎた頃生理がきました。うちの母も、母乳で育てていたけど、産後一ヶ月で、生理がきたそうなので、気にしていませんでした。
それから、2週間後、出血が減ってきたなーと思ったら、
急に増えだして、また生理?が始まりました。
ちょっと気になったので、生んだ病院で診察を受けました。
「ホルモンのバランスが、まだ整っていないから。」
とのことで、体の異常とか,そういったことではなかったので、安心しました。そして、生理がおわって、2週間後の今日、また出血がはじまりました。
こんなことってあるのでしょうか?実際こんな経験された方おられますか?
ホルモンのバランスというのは、ストレスとか、精神的な状態にも左右されますか?
病院にいっても、母乳で育てているので、お薬は飲めないし、この場で、相談させていただきました。

検査してもらった
投稿者あい    東京都 歳 女性
お子様: 女の子 0年2ヶ月
2004/08/20 12:23

私も母乳で育ています。産後一ヶ月目に生理みたな出血があって、気にしていなかったが、しばらく立つ(産後二ヶ月目)とまた同じ出血があったので、病院にて検査してもらったら、これは生理ではなく悪露だと言われました。このようなことは産後の疲労やストレスにより出ているみたいが、特に心配することがないと言われたよ…。今はすっきりとなくなりました。
その時は、もし3ヶ月目に入っても出血があった場合には病院にきてくださいと言われた。
パグ犬さんは内診して貰いましたか?また心配するようなら、もう一度病院行った方がいいかもしれません。

私も
投稿者もも    大阪府 33歳 女性
お子様: 女の子 年7ヶ月
2004/08/20 15:06

私は母乳で育ててなかったので、出産後1か月ほどで生理がはじまりました。「生理かな〜不整出血かな〜」と思っていたら、2週間後にまた出血。産院に電話したら「先の出血は排卵時出血かも」って言われました。その後は1か月おきに普通に生理があります。産後はホルモンの関係で、排卵日にも生理のように出血することがあるようですよ。

あるみたいですけど。
投稿者ゆな    東京都 22歳 女性
お子様: 女の子 年5ヶ月
2004/08/21 03:08

私も完母ですが、未だにすんごい不順です!何回も検査に行き私は排卵時の不正出血と診断されました。
生理が終わって、しばらくするとまた1週間位出血します。念の為色々検査を受けました。
私の場合、特に問題はないといわれましたが、なかには癌や、その他の病気の可能性も考えられる様なので、きちんと内診をした方がいいみたいです。
基礎体温をつけて、排卵期を確認しておくといいと思います。
おなかが痛いなどあったら、すぐ受診して下さい。
血が出ると不安ですよね。。。
体も心もストレスと疲れでいっぱいの今だから、ホルモンのバランスもくずれますよ。たまには息抜きでもして、がんばりましょっ☆

ありがとうございます。
投稿者パグ犬    歳 女性
2004/08/22 13:06

みなさんありがとうございました。
また二週間後に出血があったら、病院に行こうと思います。
はやく元の体調に戻りたいです!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |