こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
同居の愚痴です
投稿者    歳 女性
2004/08/18 11:17

先日、主人が転職をしました。今までは義母と主人でしていたのですが収入にかげりが出てきたので募集年齢がぎりぎりということもあり家族会議できめ、お世話になった方々へのハガキと挨拶を主人がしてきました。

ところが、一週間もしないうちに、義母が仕事は自分ひとりで続けるといいだして主人が挨拶してきているところに自分がやるからと言ってまわって・・・
主人の立場もないし、あげくに「子供にお金かかるから」と言っているらしく子供のせいにされるわ。で はぁ〜 (*_*;)

やるって言ったって帳簿はじゃ誰がするの? 主人はもう別の会社で働いて、共稼ぎで子供が3人もいて、私たちできないんだよ!!!
体のあちこち悪いって(義母は65歳)いってて<今までも倒れて救急車で3回運ばれているのに倒れたらどうするの?

義母はいつも家族会議では義母の考えも受け入れて譲り合っていこうという結論を出していて、義母も納得するんだけど、結局は自分の思うと通りにしないと気がすまないみたいで、いつもいつも自分勝手に行動するの!!! 
主人が怒って「自分ひとりで生きてるわけじゃないんだ」と言っても、「自分はこうやって数々の苦難乗り越えたから」というようなこと言って・・・
昔と今じゃ、歳も違うし状況も違う。と言っても聞く耳もたず・・・。

世間一般をみたら、本当にいいほうの義母だとは思ってるんだけど、家族の立場とか状況を認識して!!!
と、腹が立って腹が立って・・・・

同じようなもんです!
投稿者トップスピン    埼玉県 歳 男性
2004/08/18 12:41

雅ママさん!こんにちはm(__)m

いつもお世話になっています。
スレ拝見しました。
ホント人間関係って、複雑というか、大変ですよね!

うちの笑い話聞いて少し気分和らげて下さい(笑)

3年前うちの母が、私の会社の上司のところに電話してきたそうです。
ナンだか良くわからない愚痴をこぼしていったそうで。
後で上司に呼ばれて「お母さんがこう言っていたけど・・・」
内容を聞いて私は顔から火が出るほど恥ずかしかったんです。

頭にきてその晩、近くの公衆電話から実家に電話。
30分怒鳴りまくって電話切ったんです。
その出来事から3年間、帰省はしないし、電話もしない、手紙なんて絶対書かないし。
完全に絶縁しちゃいました。
まぁ、その間妹に電話して状況だけは聞いていましたが。
心配した妹の旦那や、親戚筋が仲介してくれていたんですが、
今回だけは母親が謝らなかったら、こちらから連絡しないぞ!
と、仲介を断ってきました。

さすがに、妻が妊娠して出産!という当日に、連絡してみました。
最初は罵倒・罵詈雑言の連発ですが、話しているうちにばかばかしくなって。

結局は孫(うちの長男)に仲介してもらい???仲直り。

今ではオムツや洋服をどっさり送ってきてくれます。
今、冷静に考えると母も父が死んで、寂しいんだと思います。
それと結構子離れできない(本人はしたと言い張りますが・・・)人ですね。
母も「前言撤回」が、得意で良く振りまわされました。今も変わらないと
妹が言っていましたが。

うちの妻とは結構仲が良いので、それは助かっていますが、
うちは同居していないので、雅ママさんところほど、大変さは感じないのかも。

実の親子でもこんな感じですから・・・。(笑)

お話の内容は、拝見していて笑える状況ではなく、大変だと感じました。
そんな時こそ、明るく頑張ってください。(ちょっと無責任過ぎる発言!)
ナンだったら思いっきり喧嘩してはどうですか?
私は、妻の国に里帰りすると妻の母から、結構怒られます!(言葉はわからないんですけど)


雅ママさん!大変でしょうけど、ご家庭では雅ママさんが一家の太陽
だと思います。太陽はいつも燦燦と輝いていて欲しいです。
つらいことがあるけど、ご主人とお子さんの為に、輝いていてください。

愚痴りたかったら、又書きこんでくださいね!
私個人はそう言う掲示板の使い方、ありだと思います。

ファイト!雅ママ!!!



質問です。
投稿者HIME    歳 女性
2004/08/18 21:38

あの・・・私の読解力がなくて、よくわからなかったのですが・・・

ご主人とお義母様と、何か商売でもやってらしたのですか?
それで、廃業(?)して、ご主人は別に就職された。
お義母様は、引退された?
雅さんは、もう別のところに就職をしていた。

・・・・ということで、良いですか?

 やってらした商売にもよるでしょうが、お義母様にとっては、仕事が生きがいだったのかも知れませんよね。
65歳といったら、まだ現役の人も多いですものね。「まだ自分はやれる。」と、思ってるのかも知れませんね。

 でも、雅さんのお気持ち分かりますよ。
お義母様の体を心配しての話し合い。
また、いくら息子といってももういい大人なのに、バカにされた気分。
 他人から言わせたら大したことないことでも、嫁の立場からはとても辛いことって、山ほどありますよね。 
 まぁ、1歩譲って、こちらが大人になって、好きなようにさせるしかないのかな・・・というときも多々あります。
 今回も、腹立たしい気持ちは分かりますが、お義母様の好きなようにやらせてみてはいかがですか?・・・・と、簡単にいえない事情もあるかもしれませんが。
何か「生きがい」を持たせておくと、年寄りは良いって言いますよね。

 同居をしてるってだけで、尊敬します。どんな形であれ、すごいと思う。
 愚痴は吐き出しましょう。いくらでも聞いてくれる人はいます。

 何の慰めにもなりませんが、頑張ってください。

 

ありがとうございます
投稿者    歳 女性
2004/08/19 10:39

HIMEさんのご推察どうりなんです。ごめんなさい、私うまく説明できなくって・・・。私の課題です
トップスピンさんのお話、大変だったでしょうに笑い話として話してくださったこと、トップスピンさんの人柄がうかがえて私も大きな人間にならなきゃっと思いました。
HIMEさんのお話、ごもっともです。それで思ったのは母の生きがいだったのは分かるんですが、自分で「体が辛いのでやめたい」と言い出したのに、義母も頭で考えたのに気持ちがついていかないんだなぁ〜と、思いました。
私が家業を手伝うと家計がやってかれなくなるし・・・
それで「子供にお金がかかる」と愚痴ったのも少しは理解できるのですが、こどもがいなきゃいいってものでもないし、服もリサイクルだつたりと辛抱もさせているのにって思っちゃって。
私もいろいろ好きなようにさせているのですが、自分たちの生活にあまりにも影響してくるので今回ばかりは本当に困りました・・・
玄関にいくら言っても鍵をかけない。とかは、銀行に貴重品を預けたりいろいろがんばってきたのですが・・・

実は昨日も、いろいろ発注はどうするの、とか入金は・・・
と、言ってきたので、トップスピンさんの喧嘩してみては。
で、「はっきり言おう」と心にきめていたので
「勝手なことばかりすると家族だから本当にこまるの」
「このまま、勝手なことすると○○さん(主人)が何もかもしなきゃいけなくなって、肉体的にも精神的にも疲れて出てっちゃうよ。そしたら私たちも出てかなきゃ行かなくなるよ。私はお母さんとずっと一緒に暮らしたいの。」と多少きつく言ってみました。「わかった」とは言ってくれましたが、主人は分かってないよと言います。私も同感・・・

お母さん、同じ歳の方からしたら収入は多いほうなのに、なぜか執拗にお金をほしがるのは、過去にとってもお金で苦労したからなんだ、ということも理解はしているのですが、気持ちがついていかなくって・・・

でも私、お母さんのこと好きだから、自分たちの生活を守る最低限の線を引こうってことにしました。

トップスピンさん、HIMEさん、聞いてくださって本当にありがとうございました。親身に考えてくださって嬉しいです♪
また、アドバイスお願いします。
本当に気持ちが楽になりました、ありがとうございました☆

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |