こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
寂しい
投稿者ミル    歳 女性
2004/08/18 00:17

五ヵ月前に出産してから、なんだか旦那が遠く感じます。
子供をかわいがるし、可能な時には家事をやってくれるし、無駄遣いをするわけではない、という「良き夫」なんですけど、出産してからというものの、私のことが眼中にないといった感じで・・。会話らしい会話といえば、子供のことくらい。前はいろんなことをたくさん話してたのに。
帰宅すると、ほとんど子供と過ごして、子供を見ています。子供と接している時は笑っているのに、私と話す時は笑顔を見せてくれなくなったんです。
それを彼に言ったら、「子供をかわいがるのは当たり前。別におまえに興味がなくなったわけじゃない。そんなふうに思われる方が気分悪い。」と言われてしまいました。
でもでも、あきらかな変化に涙がとまりません。寂しくて悲しくてたまりません。育児よりも、二人の間のことでストレスがたまってます。アドバイスいただきたいです。

うらやましい
投稿者ままりん    歳 女性
2004/08/18 23:23

なんともうらやましいご主人ですね。
うちの旦那は、子どもが生まれて喜んで早く帰ってきたのは2ヶ月まででした。
ミルさん、あんまり悲しまないで。子ども生まれればご主人は子どものお父さんになるのだから、変わるのは普通だと思いますよ。ご主人はお父さんになれた喜びでいっぱいなんですね。我が子を産んでくれたミルさんに、ご主人は感謝していると思いますよ。
それに家事を手伝ってくれるのは、ミルさんを愛しているからじゃないのかなあ?
これは憶測ですが、ミルさんがストレスで悲しい顔をしているから、ご主人もあまり笑えないのかもしれませんよ。

父親の立場から
投稿者トップスピン    埼玉県 歳 男性
お子様: 男の子 0年1ヶ月
2004/08/19 11:55

ミルさん、こんにちは!

この掲示板でしばしば登場する新米パパです。

ちょっと気になったので、寄らせて頂きました。(^^;)

うちも7月に子供が生まれて1ヶ月になります。
うちの今の状況は、ミルさんのところと同じかも・・・。

私も今は、会社を極力早上がりして、帰ったら炊事・洗濯・子守り
ナンでもやります。
「良き夫」かは、自分でジャッジすることでもないし、されるためにやっているわけでもないので
この際どうでもいいんですが、やっぱり子供中心の会話になりますよ。

子育ての掲示板で先輩ママさんにこんなこと教えてもらったとか、
ちっとも寝ないで困ったとか、ミルクたくさん飲んだとか・・・。
だから、子供が生まれる前と後では妻との会話内容が激変しました。
そうだからといって、私が妻に興味がないかというとそんなことはないですよ!

私は最近子供が生まれて思うんですが、子育てほど難しくて楽しいことは
ないと思います。だからそのことに一生懸命だし、そうならないとおかしいのでは?
人それぞれの考えがあるでしょうが、私は今父親になってそう思います。

子育ては1人では難しいし、やっぱり出きる限り夫婦で懸命に新しい命を育てることに
全力投球しないと。

ミルさんも、お子さんを生んで、育児に追われて大変でしょう。
そんな時ご主人と二人きりの時の思い出がこみ上げて・・・。
でも最近のご主人は子供のことばっかり・・・。ナンか変ったみたい!
悲しい。そんなお気持ちでしょうか?

男は(偉そうには言いませんが)いくつものことを全てそつなくこなすことは
できない人種です。
恋人ができれば恋人のこと、結婚すれば奥さんのこと、子供が出きれば
子供のこと。頑張る・一生懸命になる対象は変ります。でも結婚して子供ができて
奥さんに興味がなくなる生き物ではないはずですが。

子供と奥さんに対する感情は別物だと思います。
うちも子供ができて、可愛いですが、妻が頑張りすぎたり大変だと
「余り無理すんなよ!」といいます。休日は私が子守りするので
気晴らしに外出させます。

だから妻に対する感情表現も子供ができて変りました。
でも本質は変りませんよ。一生懸命の対象が子供にシフトしただけです。

スレ拝見しただけで判断すると、ご主人は良いパパだし、ある意味
良い夫だと私は思います。まだ5か月では手がかかって大変でしょう。

うちなんか振りまわされていますもん。
いまはお子さんの成長に一番何が大事か考えてくださいよ。
そして少し手がかからなくなったら、昔のようにラブラブな時間を
作ってください。

ご主人は一生懸命パパをやっているだけで、本質は変っていません。
心配ないです!!

だからミルさんも、笑顔でご主人と子育て頑張ってください。
同じ境遇(笑)としてお互い頑張りましょう!!!

感謝
投稿者ミル    歳 女性
2004/08/19 14:45

お二方とも貴重なご意見ありがとうございました。トップスピンさん、男性の意見を聞く機会がなかなかないので、ほんとにありがたいです。そうなんですね。男性は一生懸命になる対象を複数もてないのですね・・。
感情的になったまま書いてしまいましたが、我が家が幸せなのはたしかなので、お二人の意見を参考にしていきたいと思います。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |