こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
些細なことで別れたくなる。
投稿者からし明太子    歳 女性
お子様: 男の子 3年ヶ月
2004/08/10 10:52

ダンナの話なのですが・・
(グチなので読んでて面白い話ではないかも!)

子供も3歳になり育児もなんとか慣れてきました。
もちろんこれからもたくさん大変なことはわかっていますが<汗>

些細なダンナの行動、言動に別れたくなっている今日このごろで・・。

たとえば冬・・
行楽地に行き、日が暮れたら思っていたより寒くなってきた。でも子供のちょっとひっかけるような服は持ってきていなくて、私も長Tシャツ一枚と中にタンクトップの服装。でもダンナはカウチンを羽織っていた・・。「ちょっとカウチン貸して〜。かけてあげたいの。」と言った私に対して「やだよ!俺が寒いじゃん!」
(長Tを脱いでかけてあげた・・)

先日・・
炎天下の公園で子供のお茶を全て飲み干すダンナ。

おむつがとれ始めた頃・・
初めておトイレでウンチができた!
「パパぁ〜!ウンチでたぁ〜!」と嬉しそうに言いに来た子供に対して

「きったね〜な〜!!!言いにくんなよ!!!」と露骨にイヤな顔。

この前の日曜・・
ダンナの会社のご家族が遊びに来た。
うちの子より数ヶ月遅いだけで同じ3歳のお子さん
がいて、その子がうちの子のおもちゃを欲しがった・・。
数個ならまだ許せるが、一生懸命子供が集めた全てを
全部「どうぞどうぞ〜!」とあげてしまった・・。
泣く子供に「また新しいの買おうね」となだめ
夜になって「やっぱり返してもらって〜!」と泣き始めた。
その子供に向って

「うるせ〜な〜!いつまでもガタガタ言ってんじゃ
ね〜よ!ぶっ殺すぞテメ〜!」と怒鳴る・・。

子供への愛がぜんぜん感じられない。
なんかいらない人って感じ。不要って感じ。

機嫌で左右される単純男・・
自分にあたるなら受けてたつけど、子供へ向けられるとマジでヤバイ感情がわく・・かわいい子供に対して「ぶっ殺すぞ!」と言われた日にゃぁ・・


些細なことでは・・・
投稿者    歳 女性
2004/08/10 11:09

からし明太子さん、こんにちは。

些細なこと、と言うけど私だったら全然些細じゃないことばかり!!!

子供の大事なものあげちゃうなんて・・・
子供のウンチを汚いなんて・・・
子供が風邪をひきそうなのに・・・

からし明太子さん、私、胸がつまってなんの言葉もでません。
話の内容がショックで、なんにも思いつかないの。ごめんね。
でも、きっとこれを読んだみんなが、からし明太子さんの味方だよ。絶対そう!!!

私、なにか言ってあげたいんだけど「がんばつて」としか言えない・・・
がんばってと言っても、何をどうがんばれば・・・だよね(T_T)


痛い目に・・・!
投稿者トップスピン    埼玉県 歳 男性
2004/08/10 12:29

からし明太子さんこんにちは!

同じ男として少し意見を書かせて頂きます。
参考になったら実行して下さい。

書き込まれた内容からだけでは判断しにくいんですが、
このような内容のことがしょっちゅうあるのなら、
1度ご主人にお灸をすえる必要があるかもしれませんね!
ただ普段は優しい・・・と言うか普通のご主人であるならば、
ただ感情の起伏が激しい、「子供」から成長しない男の子かも・・・。

以前もこの掲示板の何処かで同じようなこと書いたんですが、
一度ご主人ととことん話し合われた方が良いと思います。
話し合いと言ってもその辺の政治家がやっているような形式的な物ではなく、
それこそ夫婦の存亡を賭けてやられたほうがよいと思います。
ご主人が単に子供から成長できない方なのか、性格的にちょっと問題があるのかは
その話し合いでわかると思いますが・・・。

からし明太子さんが、ご主人とお子さんとの生活で、
ある一場面を抜き取って書かれた内容なら、愚痴にも聞こえますが
本気で心配されているなら、ご主人を一度一人っきりにして考えさせる必要があると思います。

私も妻曰く「甘えん坊」ですが、失礼ながらからし明太子さんのご主人は
大人になりきれていませんね。

雅さんが書かれたように、愚痴で済まされる問題でしょうか?
同じ男として(私も偉そうなことは言えませんが・・・)ちょっと心配です。

アドバイスにもならないかもしれませんが、私もからし明太子さんの味方です。
早めに手を打たれたほうがよいと思いますが・・・。

とんでもなく大変なことですよ!
投稿者ひろちょまま    東京都 39歳 女性
お子様: 男の子 2年10ヶ月
2004/08/10 12:31

からし明太子さん、こんにちは。
読んでいて、ご主人に対してむしょうに腹がたちました。

ご主人は勝手な人ですね。自分が一番かわいいのでしょう。
トイレでウンチすることはすごいことですよね。
逆に褒めてほしいくらいなのに、「きったね〜な〜」なんて・・・。
子供が大事にしているおもちゃを勝手にあげちゃった挙句、
「ぶっ殺す」だぁ?
からし明太子さんじゃなくても
「ふざけんじゃないよっ!」て思いますよ。
別れたいと思うのも当然です。

何よりも、お子さんの事が心配です。
このお父さんと一緒にいても大丈夫ですか?

お子さんの将来のために、良い選択をしてあげてください。
月並みだけど、頑張って!
(頑張りすぎて、逃げることを忘れないでね。)



ご主人は大きな子供ですね
投稿者もこもこ    歳 女性
2004/08/10 12:36

私も雅さんと一緒。些細な事ではないです。
あなたのご主人は子供相手に
そんな発言、行動するのは
かなり問題のある方だと思います。


>「うるせ〜な〜!いつまでもガタガタ言ってんじゃ
ね〜よ!ぶっ殺すぞテメ〜!」と怒鳴る・・。
↑こんな発言をされるっていう事は、
いつか暴力まで発展しそうな感じがしますが‥
これを思っているのは私だけでしょうか?

みなさんと同じく…
投稿者みち    千葉県 31歳 女性
お子様: 男の子 5年7ヶ月 / 男の子 年7ヶ月
2004/08/10 14:04

失礼ながら私もご主人は大人になりきれていない方だなと感じました。お子さんに対しての愛情が感じられませんよね。愛情があれば自分より子供優先になってあたりまえなのに、上着を貸してあげれなかったり、お茶を飲んでしまったり…。挙句の果てにぶっ殺すなんて子供の前で使う言葉じゃありませんよね。このままじゃお子さんに悪影響だと思います。だからといってすぐに離婚というのも…。やはりご主人と一度話し合われた方がいいと思います。私は離婚を考えるほど真剣なのよと。そこでかわってくれないのならこの先よくなる見込みはないでしょうが。お子さんの為にも頑張って最善の方法を取ってあげてください。

知り合いに似ているかも・・・
投稿者ぽんちゃん28号    東京都 45歳 男性
お子様: 男の子 年ヶ月
2004/08/10 19:25

御主人の育ちや学歴や職種や人柄など、情報が余りにも無い状況で、
文面だけで判断しにくい点が非常に多いですが、以前、
似たような感じの人が知り合いにいました。
なので、悪く考えるのではなく、良く考えてみました。

■冬のカウチンの下に旦那は何を着ていたのかが不明・・・。
 下着一枚とか?だと脱げない!?
 でなけりゃ、実は「隠れ超寒がり」とか・・・。
 
■炎天下でお茶を飲み干す件はピンと来ないです。
 私も飲むけど・・・状況設定がわからない。
 すぐ近くで新しく冷たいのが買えるなら気にしないで飲みます。
 「子供のお茶」と決まっていて、大人は飲まない、近くに
 売店も自販機も無い、というなら取って置きますが・・・。
 この件だけは些細かなと思いました。
 (単に無くなればまた買えばいいじゃんと)
 子供が飲んでいる途中で分捕って飲んだ訳ではないのでしょう?

■トイレの件は「できた事・認めて誉めて欲しい事」など
 「子育て」の世界だと思います。
 仕事人とかで「自分は育児対象外」と思い込んでいる人には
 判らない世界でしょう。
 思いやりが無い、優しさが無いとは断定できません。
 丁度、職人さんが弟子に一切教えないで盗めというケースも
 あるでしょう?(チト違うか)

知人は口が悪いのと、時々自己中という以外は普通です。
仕事も人付き合いもごくごく普通。
別に「酔うと」という訳でもなく、機嫌なのか気分なのかで
気風がいい時と超ケチな時と怖い時と優しい(普通?)時が
あって「AB型?」なんて言われる事が多かった人です。
外であれじゃ、家でも間違いなく同じだろうなと・・・。
(家とか外とか関係なく生きている!って感じで)

■ご主人は優しいときも有るのでしょうか?
 話のその後は?

 大事なおもちゃを全部アゲル気風のよさ、
 ええかっこしい?貰う側も貰う側で類は友を呼ぶ?
 それは置いておいても、「遊びに来る友達」は居る
 訳ですよね?
 友達も居ない人は沢山居ますが、良い事だと思います。
 問題は、その後おもちゃはまた買ってあげたのでしょうか?
 ※全部アゲル件は良い事とは思いませんが、その後の確認です
  
 寒い時に自分の着ている物を子供にかけない件も
 それ以外で子供に自分の分を分けるという事は
 無いのでしょうか?
 例えばお菓子を少しでも分けるとか、おかずをアゲルとか。
 そういう面は徹底的に一切ないのでしょうか?
 遊んであげるとか無いのでしょうか?
 
■照れ屋?
 あなたが好きになって一緒になったのであれば、
 「些細なこと」以外には問題ないのであれば、
 愛情表現が下手とか照れくさいとかの昔気質の
 人は、まだまだけっこう居ると思います。
 「しゃらくせー!」という感じ。
 「冷酷」という訳でもなく、「悪気」でもないのであれば
 様子を見ては如何でしょう?

■嫉妬・すねている
 ご主人はあなたをお子さんに取られてツマラナイ
 思いをして、潜在意識で嫉妬しているのかも。
 又は(及び?)すねているのかも。
 このケースは多いかもですよね。

参考にならないかもですが、一応、前向きに考えてみました。

気になったのは、あなたの文章がしっかりしているのに対し、
御主人の行動・言動が「?」という部分で、差があるのかも?
と思いました。 
もしそうなら、その差が埋まれば良いな♪と思います。


信じられません・・・
投稿者あや    25歳 女性
お子様: 女の子 2年2ヶ月
2004/08/10 21:31

失礼ですがご主人はおいくつなのでしょうか・・・??
もしかしてずいぶんお若い??
こんなんじゃ、息子さんの将来が心配です。
3歳ですとほとんどのことが理解できるのではないでしょうか・・・。
『ぶっ殺す!!』だなんて簡単に使っちゃ駄目ですよ!!
しかも実父親が・・・。
息子さんがこのような言動をパパにされて落ち込んでいないですか?
パパに対しておびえていませんか?
子供って褒められて成長するものですよね。
しかも親に褒められることが一番うれしいはず。

私はお子さんが心配です・・・・。
私だったら子供にとって一番良い方向にもって行きますね。
やっぱり子供が大切ですから・・・。
子供がかわいいですから・・・。

どうしたいんですか?
投稿者うさぎ    歳 女性
2004/08/11 01:32

辛し明太子さんは、ここでただ愚痴をこぼしたかっただけですか?
別れたくなるとか言いつつも、結局別れたくないんじゃないんですか?
そしてご主人にどうして欲しいのでしょうか?
ただご主人の悪口を書いているだけに思えました。

辛し明太子さんはご主人が勝手によそのお子様に玩具を与えた時、ご主人に対して何か注意はされなかったのでしょうか?



聞いて欲しいだけじゃないのかな?
投稿者う〜たん    歳 女性
2004/08/11 11:12

からし明太子さんは、ただみなさんに愚痴を聞いて
ほしかったんじゃないでしょうか?
誰かに聞いてもらえるだけで少し、気持ちは楽になると
思うので。。。

ありがとうございました。
投稿者からし明太子    歳 女性
2004/08/11 11:18

皆さんご意見のレス、本当にありがとうございました。

「ほ〜んと、些細なことで」と言われるんだろうなぁと思いながら打ったのでなんだか安心しちゃいました。

ただ主人の悪口を書いているように見えてしまったことに関しては謝ります。はぃ、グチです・・ただの。グチりたくなって打っちゃいました。ごめんなさい。

ことの詳細を書かせていただいて、ご意見や忠告をおうかがいできたらいいなと思って今日来て見たのですが、書けばやっぱり主人の悪口にしかとれないと思うので・・。

グチではだめですか?
グチのレスであるがために、その相手への悪口に聞こえてしまうかもしれないけど・・でも子供に対しての言動や行動を冷たくされると、自分が冷たくされるならいくらでも我慢できますけどかわいい子供にふりかかってるのはイヤだなと思って、ちょっとグチりました。反省してます。気分屋の主人が、機嫌が悪いと子供にも当たり、それがイヤだという、つまらないグチでした。

暖かいお言葉をくださった方には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。話し合いも何度となくしてきましたがとにかく本人も「気分が乗らないと子供の相手はしたくない」ということで、機嫌がいいときはやさしいパパなので子供もその機嫌の加減がわからず(親に気を使う子供にはしたくたいですし・・顔色うかがうような・・)近寄ってしまうのでそのたびにケンカしていて。そんな毎日でついグチ投稿をしてしまいました。ごめんなさい。

ご意見、本当にありがとうございました。
子供にとって良い方法を考えて頑張ります。

がんばって
投稿者はるまま    歳 女性
2004/08/11 11:32

ただ、「がんばって!」としか言えないですけど、頑張って下さいね。(^ー^)
私は愚痴、全然オッケーだと思いますよ。
それで心が楽になって、また頑張れるなら、どんどん吐きだして楽になりましょうよ♪
友達や親にも話せない「ただの愚痴」を知らない人に聞いてもらえる。それがここの良い所だと私は思っています。
お互い思いやりをもって、楽しくお話しましょうね♪

はいっ
投稿者からし明太子    歳 女性
2004/08/11 11:39

本当にありがとうございます!

少なからず、どこのご家庭でも似たような問題はあるかな?とは思っているので自分ちだけじゃないとはわかっているのですが、ついついグチっちゃいました(汗)

いろいろ考えながら頑張ります!

う〜ん
投稿者うさぎ    歳 女性
2004/08/11 22:55

愚痴を言うのは構わないのですが
ただ愚痴を言うだけでは解決出来ませんよ。

この文章を読んでいるだけだと辛子明太子さんは
ご主人に注意をされている様子は全くなかったので。
申し訳ないですが、辛子明太子さんが傍観者の様に見え
ご主人の行為を容認しているように思えてしまえたのです。

気の短いご主人と話し合うのは、とっても厳しいのは分かるのですが、何か行動を起こさないとずっとこのままの状態は続くだけだと思うのです。
今回、お子様は玩具を取り上げられた事に深く傷ついたと思います。
でも又同じような行動をご主人がされたら
いつもお母さんは何も助けてくれなかったと思うようになり始めたら怖くないですか?


投稿者しつこい    歳 女性
2004/08/12 19:41

上のかた締め後にしつこいのでは?

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |