こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
腰のあざ
投稿者ひろちょまま    39歳 女性
お子様: 男の子 2年10ヶ月
2004/08/09 12:59

こんにちは。
子供が誕生した瞬間から気になっていることを書き込ませてください。

息子の右側の腰部に、現在縦3cmくらい・横5cmくらいの黒いあざがあります。色はほくろと同じような茶褐色です。
入院している時に医師から
「しばらくは大丈夫だけど将来これが悪さ(=ガン)をする可能性があるから、取るなら病院を紹介します」と言われました。
その時は生まれたばかりの小さな体を傷つけることはしたくないと思い、医師からの申し出を断りました。
だけど、子供が大きくなるにつれそのあざが気になり、皮膚科へも何度か通いました。けれど言われることは同じで、「将来悪さをするかもしれないし、しないかもしれない。取るんだったらこの年齢だと全身麻酔をかける必要があります。部分麻酔で取るんだったら小学校入学前後」と言われました。全身麻酔には抵抗があります。

主人は「なんともないかもしれないんだから、気にするな」と言います。
そうであればと願いますが、お風呂に入れる時など毎日目に入ってしまうので、昨日と形が変わってないかな、大きくなってないかな・・・と気になってしょうがないです。

子供が生まれて約3年、この子が目の前からいなくなる生活はもう考えられません。全身麻酔は怖いし、でも取る前に何かあったらどうしよう・・・と不安になります。




レーザー治療
投稿者ぺんぽえ    歳 女性
2004/08/09 16:35

こんにちは。子供のアザ、とても気になりますよね。
うちの娘は、太田母班(顔に出来るアザ)で、生後4ヶ月からレーザーで治療しています。
私も最初はすごく不安でした。
ネットでいろいろ調べてみたりしました。
そして、「太田母班にはレーザー治療が有効な事、以外と小さい子供(赤ちゃん)もやっている、部分麻酔だけでも治療できる、レーザーはゴムではじかれたような痛みがあるが、1日たてば痛みはなくなる」等の事を知りました。
ひろちょままさんの息子さんのアザが、どういうものか分からないのでなんとも言えませんが、盛り上がっていない平らなアザならレーザー治療の対象になると思います。(盛り上がったアザの場合は切除手術が必要みたいです。)
もしレーザー治療を迷っているなら、「案ずるより産むが安しですよ」と言いたいです。

>この年齢だと全身麻酔をかける必要があります。部分麻酔で取るんだったら小学校入学前後

とありますが、うちの娘は生後4ヶ月から部分麻酔(シール麻酔)だけで治療しています。病院によっていろいろ方針が違うので、調べてみると良いと思います。
もしもっと詳しいことをお聞きになりたいという場合はメール下さい。
お力になれることがあれば、ご協力させて頂きたいと思います。

私もあります
投稿者匿名    歳 女性
2004/08/09 22:05

私もお尻にあります。
小さいときの写真を見ると小さいけど、やはり体が大きくなるにつれて皮膚も伸びるのでアザも大きくなりました。小学生のときに母に「どうする?」って聞かれましたが手術も怖かったし、お尻という場所も恥かしかったし、結局何もしませんでした。でも、修学旅行のときなどはやっぱりみんなに何か言われるんではないか?と思ってタオルで隠していました。それでも結局今もこのアザとお付き合いしています。レーザーで簡単に消せるけど、このアザは私が母の子供である証拠なんだって思っています。私の上に兄がいましたが死産だったので、今度は間違いなく母のところで産まれるんだよ、って神様が印をつけたのだと思っています。だから消さないでおこうって思いました。
確かに全身麻酔は知識がないと怖いですよね。部分麻酔の時期まで待たれるのでしたら、定期的にお医者さんに診てもらうことをお勧めします。こればかりは、組織検査をしないとどうなるかわからないとおもいます。私のアザは今のところ悪さはしていないようです。最近子供に「ママのお尻のはなに?」と聞かれます。そんな時は「ママが産まれる時迷子にならないよう、神様が付けてくれた印だよ」って教えています。アドバイスではありませんが、レスしたくなりました。


ありがとうございました
投稿者ひろちょまま    東京都 39歳 女性
お子様: 男の子 2年10ヶ月
2004/08/11 12:22

同じ経験をした方の意見を聞けてよかったです。

治療方法とか考え方とか
選択はいろいろあるんですね。
少し気が楽になりました。

今まで悩んでいましたが、
「案ずるより生むがやすし」ですよね。
いろいろ調べてみます。

本当にありがとうございました。

がんばりましょう!
投稿者ぺんぽえ    歳 女性
2004/08/11 16:43

ひろちょままさん、こんにちは。
少し気が楽になってもらえたようでよかったです!
そうです。選択肢はいろいろあります。
いろいろ調べてみて下さいね。(^ー^)
Googleなどの検索エンジンで「あざ」や「アザ」「痣」などいろいろ検索してみるとたくさん出てきます。
いろんな人の経験談を読むことが出来て、参考になりますよ。
もし、病院で言われた病名「色素性母班」とか「扁平母班」とか「異所性蒙古斑」とかあったら、それで検索してみるともっと詳しく知ることが出来ると思います。

悩み苦しむ気持ちよくわかります。。。
私もひとり娘の顔を見て、涙した夜もあります。
うちの娘もまだ治療が終わった訳ではないので、一緒に頑張りましょうね!!

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |