こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
教えてください
投稿者ママリン    歳 女性
お子様: 男の子 年ヶ月 / 女の子 年ヶ月
2004/08/02 17:54

こんにちは!今回は義母達の事で相談です。
主人は一人っ子で私の実家も遠いので、いつも
主人の実家に行きます。私的にはとても居心地が好く
義母の事も義父の事も大好きです。
でも行くと、義母は「子育てで疲れてるから、何もしなくていい」といいます。洗濯もしなくていいし、料理も義母がいるとき
はしなくてもいいと言います。とりあえず「いつもありがとうございます。息抜きできて子供たちに優しくできるのは、義母さん達のおかげです」と言葉にだして御礼を言うようにしていますが
孫の顔を見せるのを口実に甘えているだけなのがすごく気にかかります。義母に「何か手伝いましょうか?」といって言われる事はやりますが、他にできる事って・・・。旦那に相談すると、気にして子供たちを連れて行かない方がかわいそう!このままが一番親孝行といいます。本当にこのままでいいのでしょうか?

あまえちゃってます
投稿者えりっち    兵庫県 29歳 女性
お子様: 男の子 1年6ヶ月
2004/08/02 18:25

マリリンさん、とっても感心!です。
義父母さんを「大好き」ってなかなか...。
私の義父母もとってもいい人で、マリリンさんの
義父母さんのようによくしてくれています。が、
やっぱり、「大好き」ではないので(^^;)
どうしてでしょうね。きっと、隣のおばさんだったら
大好きかも。嫁姑って立場にちょっと身構えてるのかも。
で、私はというと、自分で認める「ばか嫁」です。
「いいよいいよ」に甘えて、ほっとんど何もしません。
最近、「何か手伝うことは?」って聞くことすら
忘れちゃってました。反省。
また、同居となるといろいろでてくるのかもしれませんが、
離れて暮すなら、孫の顔を見せる、あきれられない程度に
お手伝いする、それでいいのでは?
いろいろ考えすぎて行くのが億劫になっちゃったら、
孫の顔を見るのを楽しみにしている義父母に申し訳ないかな、と。
ばか嫁は「無理をしない」をモットーにいい関係を続けて
行きたいと思っている今日この頃です。

私も甘えてます。
投稿者みゆか    26歳 女性
お子様: 女の子 3年2ヶ月 / 女の子 0年0ヶ月
2004/08/03 13:38

私も、義母に甘えちゃってます。
先日2人目を出産して
毎晩のように夕ご飯作りにきてもらってます。
しかも、今までもこれからも毎週1回の習い事の時は
子どもの面倒を見てもらい
夕飯までご馳走になってきます。
そのほかにも、週に1、2回は遊びに行ってます。
私も、息抜きができて、本当に助かっています。
私も何か手伝いましょうか?と言うことなんて少なくなってきました。
いつも子どもの顔を見せる口実で
甘えてます。
させてもらえるときは
甘えちゃっても良いのでは・・・・。

こうゆう親孝行もあって良いのでは。喜んでもらえれば・・

うちもそうかも
投稿者くりくり    愛媛県 32歳 女性
お子様: 女の子 6年8ヶ月 / 女の子 3年7ヶ月
2004/08/03 14:07

うちもかなり甘えていると思いますよ。
この間の日曜日もお祭りがあったんですけど夕飯ご馳走になりました。
義母も義父もうちの場合は義兄夫婦にまで甘えちゃってます。
少し言い方は悪いかもしれないけれど、甘えていられるときに思い切り甘えておけばいいんじゃないでしょうか
そして父の日や母の日にできる範囲で恩返しをすればいいと思いますよ。
家は毎年そうしてますよ。

ありがとうございます
投稿者ママリン    歳 女性
2004/08/03 17:27

お返事いただきありがとうございます。
そうですよね!甘えれる事は素敵なことですよね。
よく嫁姑というと、悪いのが当たり前とゆうか・・だから
好きだけど、一人っ子の嫁とゆうだけで「大変ね〜」とか
同情っぽい言葉かけられるのが多かったので「私って変?」
と不安でした。でも皆さんの意見を読んでいてそうゆう関係があってもいいんだ!と思えました。ありがとうございました。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |