こそだてお悩み相談室悩めるママはあなただけじゃない。みんな集まれば100人力。情報交換の掲示板です。過去の相談を検索して、あなたの悩み解決の参考にしてください。
●掲示板は新規の書き込みを終了し、検索・閲覧のみ可能です。



| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |
行事に行きたくない
投稿者るる    歳 女性
お子様: 女の子 4年6ヶ月
2004/07/30 06:31

もうすぐ娘の保育園の運動会があるんです。すごく憂鬱です。いきたくないんです。今までほとんどの行事は休んでいきませんでした。去年の運動会はしぶしぶ行ったのですが、辛かったです。
ママ友は一人もいないし、、、。今、不眠症になったり、夕方は
お酒をガブ飲みしてます。やっぱり、親は子供の行事に参加しなければならないのでしょうか。

お子さんのために
投稿者ろびん    歳 女性
2004/07/30 09:09

親は子供の行事に…参加してあげて下さいよ。誰の為でもない、お子さんの為です。ママが来てくれるのを楽しみにしているのではないですか。どーしても仕事が忙しいなどと理由があるのであれば仕方ないんですけどそうでなければ。不眠症になるほど、どうしても行事に行きたくない気持ちを連絡帳などで保育士の先生に相談するなど、出来ませんか。周りの人に相談出来ませんか。
ママ友達は行事に参加していれば自然に出来ます。参加しなければ、ますます周りの親御さん達とは疎遠になっていきます。でもアナタのママ友達よりも、お子さんの事を考えてあげて下さい。
行事に来ないで。というお子さんは一人もいません。どうか、大人になってなって下さい。

るるさん自身は?
投稿者なっち    歳 女性
2004/07/30 10:26

るるさんの質問に対するレスではないのですが、
るるさんご自身は大丈夫なんですか???
行事に参加するしないというより
参加「できる」状態なのかな…と…。
「行事に行くのがキライだから」というだけの理由なら
がまんして行くべきだとは思いますが
行事うんぬんではなく
るるさんが健康面で何らかの問題があるなら
話は別だと思います。
夕方にお酒をがぶ飲みするのも、自分が好きならまだしも
やりたくないのにやってしまうのなら
家族に相談するなり、病院で診てもらうなり
されたほうがよいような気がしたのですが。

なんで?
投稿者Nooくん    岡山県 40歳 女性
お子様: 女の子 6年1ヶ月 / 女の子 2年4ヶ月
2004/07/30 11:54

 今まで行事は不参加だったという事ですが理由は何ですか?
ママ友がいないとの事ですが別にいなくてもいいと思います。
 私はすべての行事に参加するのですが中にはポツンと一人で
いる方もみえますが本人は大して気にしていないと思います。
 かくいう私も保育園を2度変わりましたので最初は誰も
知り合いがいませんでした。だけどママ友の事なんかあまり
気になりませんでした。我が子に気を取られているし誰かに
話し掛けられれば会話成立って事で全然深く考えていません。

 行事に参加しなければママ友も出来ないだろうし行事に
よっては自己紹介などがあったりして良いチャンスだと
思うのですよ。

 なぜ去年の運動会が辛かったのか具体的に教えて下さい。
何か解決する手がかりが見つかるかもしれませんよ。

 ちなみに私は社交的ではありません。お弁当のいる行事は
軽く悩みます。なんせカワイイお弁当作りが苦手なので。

見てあげて欲しいなぁ
投稿者ままっち    神奈川県 歳 女性
お子様: 女の子 4年4ヶ月 / 男の子 1年1ヶ月
2004/07/30 12:16

るるさんにとっては行事参加はとてもツライ事なんでしょうね
でも!
でもお子さんにとってはお母さんが見てくれるってことが
何より何より励みになると思います。るるさんもきっとそれも解っているからこそ辛いんですね。
こっそり木陰からでも見ていてもらいたいと切に願います。
私は保育園ママですが他のママとは殆ど交流もありませんし、別になくてもいいやって思っています。それにイベントの時はみんな自分の子しか見てないから大丈夫ですよ!
無責任に言いたくないけどあえて「頑張って」って言っちゃいます。きっとママの頑張りにお子さんは応えてくれると思いますよ\(^-^)/

なっちに賛成です
投稿者    歳 女性
2004/07/30 12:31

一度 、精神内科にいったほうが・・・
悪いイメージもってたら全然だよ〜
うちの近くの産婦人には精神内科と一緒のところがあって、るるさんみたくなっちゃうの産後のママに多いんだって、子供つれてきてるママいつぱいいたよ。
きっと、もうなんでも憂鬱になっちゃうと思うけど一生このままだと、るるさん辛いと思うので、行って見てください。

↑「さん」つけた方がいいよ
投稿者とくじろう    歳 女性
2004/07/31 12:35

細かいようだけど、「さん」をつけた方がいいと思うよ。
マナーだと思う。
トピ主さん、横レスゴメンネ。

| 専門家の詳しいアドバイスもチェック | ツリー一覧へ戻る |